• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

地震時救命ライフラインの機能維持と人的被災軽減に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15360242
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

高田 至郎  神戸大学, 工学部, 教授 (40027280)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鍬田 泰子  神戸大学, 工学部, 助手 (50379335)
清野 純史  京都大学, 工学研究科, 助教授 (00161597)
能島 暢呂  岐阜大学, 工学部, 助教授 (20222200)
鈴木 崇伸  東洋大学, 工学部, 教授 (50256773)
細井 由彦  鳥取大学, 工学部, 教授 (50127859)
KeywordsSAR / トリアージ / 光ケーブル / 道路閉鎖 / 個別要素法 / 震度曝露人工 / 病院ライフライン / 事前対策
Research Abstract

1.2004年新潟県中越地震の人的被害の発生状況と消防の緊急活動について現地調査と情報収集をもとに、被害と震度の関係、死傷の原因、救急・救助活動を分析した。
2.本研究ではトリアージとトランスポーテンションに着目して、言わば患者の生命予後を左右する「いのち」そのものの輸送ライフラインとでも呼ばれるべき救急搬送システムの最適化問題に絞り、定量的解析を行った。
3.災害情報を流通させるシステムの技術動向の調査を行い、現状とその将来について分析を行った。その結果光ケーブルの耐震性の把握が必要である、通信システムにおける震災対策が必要である、緊急地震速報応用のための社会的背景の醸成が急務である、ことが知られた。
4.2004年10月に発生した新潟県中越地震における小千谷市、長岡市の被災箇所ごとの道路の状況とその要因を明らかにし、得られたデータと被災状況を基に道路危険度の評価式を組み立てた。
5.鉄道橋の桁が落下あるいは崩壊したときに走行する列車がそこに落下するような場合を想定し、建物の挙動および建物内の人が受ける衝撃力、そして列車の挙動および車内の人が受ける衝撃力を個別要素法(DEM : Distinct Element Method)を用いた数値解析により求めた。
6.給水拠点から水を運んできて家庭内で使用する場合の水使用行動を記述するモデルを作成し、給水拠点の配置が家庭内の行動にどのように影響をするかを検討した。
7.2004年10月に発生した新潟県中越地震による小千谷市、長岡市の病院の被害事例について整理した。さらに、病院内部ライフライン施設の地震被害だけではなく、医療活動に影響をもたらす院外ライフラインの被害にも着目して分析を行った。
8.主な地震における計測震度データを用いて、震度曝露人口と人的被害との巨視的な相関関係について考察し、人的被害の被害総量推定モデルを構築した。
9.構造物の被害予測やその機能維持のための事前対策への対応を図ることなどを念頭において、地上あるいは地中構造物の地震被害を地盤震動特性と関連付けることを目的として2次元有効応力解析プログラムNUW2を用いて解析した。

  • Research Products

    (18 results)

All 2006 2005

All Journal Article (18 results)

  • [Journal Article] エネルギー吸収機能を有する落橋防止装置の設計に関する解析的研究2006

    • Author(s)
      北浦勝
    • Journal Title

      構造工学論文集 Vol.52A(掲載確定)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 災害時の通信の現状と課題2006

    • Author(s)
      鈴木崇伸
    • Journal Title

      工業技術(東洋大学工学技術研究所報告) No.28(印刷中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 供給系ライフラインの地震時機能停止が製造業に与える影響の簡易評価2006

    • Author(s)
      能島暢呂
    • Journal Title

      土木学会中部支部平成17年度研究発表会 (印刷中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 複雑ネットワークの耐攻撃性に関する基礎的考察2006

    • Author(s)
      能島暢呂
    • Journal Title

      土木学会中部支部平成17年度研究発表会 (印刷中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 中山間地を対象とした積雪時における地震災害時の道路閉塞危険度評価に関する研究2006

    • Author(s)
      北浦勝
    • Journal Title

      土木学会中部支部平成17年度研究発表会講演集 (掲載確定)

  • [Journal Article] Computer-Simulated Assessment of Methods for Transporting Severely Injured Individuals in Disaster-Case Study of Airport Accident2006

    • Author(s)
      Kamae I
    • Journal Title

      Computer Methods and Programs in Biomedicine (in press)

  • [Journal Article] Seismic risk assessment of lifeline considering hospital function2006

    • Author(s)
      Yasuko Kuwata
    • Journal Title

      Asian Journal of Civil Engineering (Building and housing) Vol.7 Nos.1-2(in the press)

  • [Journal Article] 斜面地形による水道管路被害への影響評価〜2004年新潟県中越地震の管路被害分析〜2005

    • Author(s)
      高田至郎
    • Journal Title

      日本地震工学会論文集 第5巻、第4号

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 火災延焼による人的被害波及と水道消火栓機能2005

    • Author(s)
      高田至郎
    • Journal Title

      日本地震工学会論文集 5巻,2号

      Pages: 1-14

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 積雪寒冷期の地震における道路閉塞の危険度評価に関する研究2005

    • Author(s)
      北浦勝
    • Journal Title

      土木学会中部支部平成16年度研究発表会講演集

      Pages: 13-14

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 人口低密地域における応急給水体制の整備効果の検討モデル2005

    • Author(s)
      細井由彦
    • Journal Title

      第42回環境工学研究フォーラム講演集

      Pages: 156-158

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] An Aseismic Design Method for Preventing Damage of a Soil-Pile Foundation-Super Structure System2005

    • Author(s)
      Kunihiko FUCHIDA
    • Journal Title

      Proceedings of the Fifth World Conference on Earthquake Resistant Engineering Structures

      Pages: 127-136

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 密集空間における人体への作用力について2005

    • Author(s)
      清野純史
    • Journal Title

      地域安全学会論文集 No.7

      Pages: 273-280

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 分散して存在する小規模な水道施設の維持管理の効率化に関する研究2005

    • Author(s)
      細井由彦
    • Journal Title

      土木学会論文集No.804 VII-37

      Pages: 125-135

  • [Journal Article] 地震防災の最新技術-人的被害の軽減に向けて-2005

    • Author(s)
      清野純史
    • Journal Title

      更改セミナー2005「地震防災対策の最前線-地方自治体のためのセミナー-」

      Pages: 71-87

  • [Journal Article] Probabilistic Assessment Model for Post-earthquake Serviceability of Utility Lifelines and Its Practical Application2005

    • Author(s)
      Nojima, N
    • Journal Title

      Safety and Reliability of Engineering Systems and Structures (CD-ROM)

      Pages: 279-287

  • [Journal Article] 2004年新潟県中越地震における供給系ライフラインの機能的被害と復旧過程について2005

    • Author(s)
      能島暢呂
    • Journal Title

      第60回土木学会年次学術講演会 I-212

  • [Journal Article] 新潟県中越地震における病院ライフラインの被害と分析2005

    • Author(s)
      鍬田泰子
    • Journal Title

      都市安全研究センター研究報告 第9

      Pages: 377-391

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi