• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ABO式血液型遺伝子の転写調節の解明と上流域の突然変異に基づく血液型亜型の検索

Research Project

Project/Area Number 15590575
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

小湊 慶彦  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (30205512)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 畑 由紀子  富山医科薬科大学, 医学部, 教務職員 (30311674)
Keywords転写 / ABO遺伝子 / Nボックス / 転写因子
Research Abstract

フコース転移酵素FUTの産生物であるH抗原が、ABO式血液型合成酵素が触媒する反応の基質となるため、ABH抗原の生合成にはABO遺伝子とFUT遺伝子が共発現することが要求される。本研究結果から、ABO遺伝子の上流域にはN-boxがあり、このN-boxに蛋白が結合し、転写抑制に関わることが示された。N-boxにはbHLH型の転写抑制因子が結合することが知られている。ところで、FUT遺伝子の上流域を検索するとE boxがあり、bHLH型の転写因子が転写の活性化に関わっていることが推測された。N-boxに結合する転写抑制因子は他のbHLH型の転写活性化因子とヘテロダイマーを形成し、転写を抑制することが知られているので、FUT遺伝子においてはbHLH型の転写抑制因子がbHLH型の転写活性化因子とヘテロダイマーを形成し転写を抑制し、ABO遺伝子ではbHLH型の転写抑制因子が上流域に結合して転写を抑制することが予想された。逆に、このbHLH型の転写抑制因子が減少すれば、FUT遺伝子においてはbHLH型の転写活性化因子により転写が活性化され、ABO遺伝子ではbHLH型の転写抑制因子による転写抑制が解除され転写が活性化され、ABO遺伝子とFUT遺伝子が共発現することが予想された。以上のような血液型抗原の合成における、連続して触媒作用を行う糖転移酵素は遺伝子発現レベルで協調して発現・作用するというモデルに到達した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] A case of postoperative hemorrhage after a hysterectomy in which a bleeding point of the left uterine artery was identified by postmodern angiography2004

    • Author(s)
      Kominato Y
    • Journal Title

      Legal Medicine 6・3

      Pages: 187-189

  • [Journal Article] A case of acute subsural hematoma not accompanied by brain injury2004

    • Author(s)
      Kominato Y
    • Journal Title

      Legal Medicine 6・4

      Pages: 256-260

  • [Journal Article] Transcriptional regulation of the human ABO histo-blood group genes is dependent on the N box upstream of the proximal promoter2004

    • Author(s)
      Kominato Y
    • Journal Title

      Transfusion 44・12

      Pages: 1741-1749

  • [Journal Article] A novel 56-bp variable tandem repeat polymorphism in the human deoxyribonuclease I gene and its population data2004

    • Author(s)
      Yasuda T
    • Journal Title

      Legal Medicine 6・4

      Pages: 242-245

  • [Journal Article] Molecular evolution of shark and other vertebrate DNases I2004

    • Author(s)
      Yasuda T
    • Journal Title

      Eur J Biochem 271・22

      Pages: 4428-4435

  • [Journal Article] A single amino acid substitution can shift the optimum pH of DNase I for enzyme activity : biochemical and molecular analysis of the piscine DNase I family2004

    • Author(s)
      Yasuda T
    • Journal Title

      Biochim Biophys Acta 1672・3

      Pages: 174-183

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi