• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

カルシトニン受容体ファミリーの乳癌進展に果たす役割の解明

Research Project

Project/Area Number 15591353
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

桜井 武雄  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (00073700)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 美砂  和歌山県立医科大学, 医学部, 助手 (70285386)
梅村 定司  和歌山県立医科大学, 医学部, 助手 (90295824)
吉村 吾郎  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (70201051)
Keywords乳癌 / カルシトニン受容体 / リンパ節転移
Research Abstract

Laser capture microdissection (LCM)と遺伝子発現のリアル・タイム定量分析(real time RT-PCR)を組み合わせ、組織heterogeneityおよび正常結合組織の混入の問題を解決し、原発性乳癌新鮮手術標本60例を用いて乳腺上皮と乳癌におけるカルシトニン受容体(CTR) mRNAの発現量を検討した。正常乳腺上皮と乳癌でCTRの発現量に違いがあるか?CTRの発現量と臨床病理学的なparametersとの間に相関があるか?の二点を研究目的とした。結果1.正常乳腺上皮および癌細胞の両方にCTR mRNAの発現が認められた。9例の(64.28%)癌組織ではCTR mRNAが正常乳腺ペアサンプルと比較し、低下していた。2例(14.29%)では発現の増加が見られ、3例(21.43%)では変化していなかった。2.CTR mRNAの発現は、乳癌60例のすべてで検出された。GAPDH mRNA発現レベルと比較して、44例(73.3%)で減少していた。CTR発現の増加が認められたのは10例(16.7%)、CTR発現の変化がない症例は6例(10%)であった。CTR減少はリンパ節転移のある症例に多く見られた(P=0.0498)。また、リンパ管浸潤のある症例に多かった(P=0.0179)。さらに、CTR減少は導管内浸潤Extensive introductal componentのある症例(P=0.0543)とNuclear gradeが高い症例(P=0.1934)に多い傾向が認められた。
以上の結果より、CTR mRNAが正常乳腺上皮および乳癌の両方で発現していることが明らかとなった。このことは、乳癌については今まで知られていたが、正常乳腺については最初の報告である。また、CTR mRNAの発現の減少は乳癌で高頻度に見られ、さらに、リンパ節転移とリンパ管の浸潤という予後パラメーターとの相関が認められた。CTR低下は、乳癌発生と進展に重要な意味をもつ可能性を示唆した。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Wang, X., Nakamura, M., Mori, I., Takeda, K., Nakamura, Y., Utsunomiya, H., Yoshimura, G., Sakurai, T., Kakudo K.: "Calcitonin Receptor Gene and Breast Cancer : Quantitative Analysis with Laser Capture Microdissection"Breast Cancer Research and Treatment. 83. 109-117 (2004)

  • [Publications] Suzuma T, Sakurai T, Yoshimura G, Umemura T, Shimizu Y, Yang QF, Okamura Y: "Magnetic resonance axillography for preoperative diagnosis of the axillopectoral muscle (Langer's axillary arch) : a case report."Breast Cancer. 10(3). 281-283 (2003)

  • [Publications] Suzuma T, Sakurai T, Yoshimura G, Umemura T, Shimizu Y, Yang QF, Okamura Y: "Anastrozole-induced remission of diaphragmatic paralysis from metastatic breast cancer treated with multiple prior therapies."Breast Cancer. 10(2). 153-156 (2003)

  • [Publications] Yang Q, Sakurai T, Yoshimura G, Suzuma T, Umemura T, Nakamura M, Nakamura Y, Mori I, Kakudo K: "Prognostic value of Bcl-2 in invasive breast cancer receiving chemotherapy and endocrine therapy."Oncol Rep.. 10(1). 121-125 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi