2004 Fiscal Year Annual Research Report
電気的聴覚刺激とfunctional MRIを用いた後迷路機能客観的評価法の開発
Project/Area Number |
15591822
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
東野 哲也 琉球大学, 医学部, 教授 (80145424)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
我那覇 章 琉球大学, 医学部附属病院, 助手 (00347155)
牛迫 泰明 琉球大学, 医学部附属病院, 助手 (10185001)
赤嶺 珠 琉球大学, 医学部, 助手 (50325841)
小玉 隆男 宮崎大学, 医学部, 助教授 (40153564)
|
Keywords | 蝸牛電気刺激 / Electroaudiometer / カーボン電極 / functional MRI / 一次聴覚野 |
Research Abstract |
本年度は、昨年度までに行った研究結果をもとに、実際にMRI室においてメドエル社製EAM-02を用いて遠隔操作の元、蝸牛電気刺激を行い下記について検討した。 (1)MRI室におけるメドエル社製Electroaudiometer (EAM-02)使用の検討 MRI室における蝸牛電気刺激は遠隔操作可能なメドエル社製Electroaudiometer (EAM-02)を用いて行った。カーボン電極は日本光電社製エックストランスロード(長さ4m)を使用し、受信装置をMRI室静磁場領域外に設置した後、遠隔操作装置を用いて操作・刺激を行った。対象は3例3耳である。MRI撮影時も機器の操作に支障はなく、被験者は蝸牛電気刺激による音感覚を得ることができた。 (2)成人の両側高度難聴者におけるfunctional MRIを用いた聴覚中枢賦活の評価 成人の両側高度難聴者2例2耳においてメドエル社製Electroaudiometer (EAM-02)を用いて蝸牛電気刺激を行い、functional MRIを撮影した。刺激はfunctional MRI撮影に先立ち最小可聴及び不快を来たす電流量を測定した上で快適レベルより少し大きめの電流量を用いて刺激した。その結果、横側頭回の一次聴覚野と思われる部位に反応を認めた。 以上の結果より、本装置を用いることにより、MRI室においても従来と同様な蝸牛電気刺激が可能であること、また、蝸牛電気刺激による聴覚中枢賦活および後迷路機能評価をfunctional MRIをもちいて客観的に評価できることが分かった。
|