2003 Fiscal Year Annual Research Report
教授学習過程の再現による追体験を通した教師教育方法に関する実証的研究
Project/Area Number |
15650174
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
赤堀 侃司 東京工業大学, 教育工学開発センター, 教授 (80143626)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中山 実 東京工業大学, 教育工学開発センター, 助教授 (40221460)
|
Keywords | マルチメディア / アノテーション / CSCL / 視聴覚教育 / 教師教育 |
Research Abstract |
本研究は教室で生じるあらゆる活動を利用した遠隔教員養成システムの構築のための基礎研究である。具体的には擬似空間内で再現される教師を含めた教室内インタラクションを再現することにより、既存の教師教育では難しかった授業実践能力の学習を、同時に参加した多数の教師との議論を通した協同活動を仮想空間内で実現することにより、より効果的な教師教育学習環境を実現することを目的としている。その基礎的研究として、コンピュータ上の映像と文字情報を結びつけるアノテーション技術を応用し、議論環境としての電子掲示板上で利用者が議論を行う環境を構築し、その有効性を検証した。この環境は学習に利用する教材を映像に限定しているが、本研究の最終的な成果物となるシステムが持つ特徴と同等、もしくは似た特徴を有している。その特徴は以下の4つである。1、現実の授業場面を、再現性を持たせた形で利用できる。学習環境における全個人の全活動(言動)の再現を可能にする。2、時間的、空間的な制約が無いために全国多数の教師が同一の研究授業の形で参加が可能になる。3、教師を含めた全学習参加者間で生じたインタラクションを顕在化させ、注目させることができる。4、一回性の事象を忠実に再現する機能は、授業研究・分析の分野にも応用し役立てることかできる。この環境の有効性を検証するために実験を行った結果、映像を利用した学習者の視聴、議論活動を支援する可能性が示された。また、この環境がこの実験で用いた映像に関連する議論内容に影響を及ぼす可能性が示された。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 小湊啓爾: "映像と関連付けた議論を支援する協同学習支援システムの開発"IMETS. 149. 76-79 (2003)
-
[Publications] 小湊啓爾, 赤堀侃司: "映像と関連付けた議論を支援する協同学習支援システムの試作"日本教育工学会第19回全国大会論文集. 137-138 (2003)
-
[Publications] 林真一, 横山節雄, 赤堀侃司: "参加者全員の入力中の文章を表示する議論用チャットシステムの開発と評価"日本教育工学会第19回全国大会論文集. 135-136 (2003)
-
[Publications] 山田政寛, 林真一, 小湊啓爾, 塚本榮一, 赤堀侃司: "インタラクティブ性を取り込んだマルチメディアオンラインマニュアルの開発"日本教育工学会第19回全国大会論文集. 331-332 (2003)
-
[Publications] 赤堀侃司: "解決思考で学校が変わる・確かな学力の基礎にあるもの"ぎょうせい. 233 (2003)