2003 Fiscal Year Annual Research Report
地震後の降雨による山腹斜面崩壊発生危険度評価に関する研究
Project/Area Number |
15710138
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
鳥居 宣之 神戸大学, 都市安全研究センター, 助手 (70294246)
|
Keywords | 地震後の降雨 / 山腹斜面崩壊 / 繰返し三軸試験 / せん断強度 / 表土層厚 / 地形形状 |
Research Abstract |
本研究では,地震後の降雨による山腹斜面崩壊による被害の軽減を図るための危険度評価手法を提案することを目的としている。本年度は,地震動が山腹斜面に与えた影響を明らかにするため,現地調査,土質試験ならびに地震応答解析を行った。本年度得られた成果を以下に示す。 1.地震後の降雨により崩壊が多発した六甲山系の五助橋地区を対象に,崩壊斜面ならびに隣接する非崩壊斜面に対して縦断測量ならびに簡易貫入試験器による表土層(潜在崩土層)厚測定を行った。この結果を用いて,地震応答解析に用いる縦断面モデルを作成した。 2.地震動が山腹斜面に与えた影響を検討するため,地震応答解析を実施した。また,表土層厚・地形形状が地震動の応答特性に与える影響についても検討した。その結果,崩壊は斜面内において応答加速度やせん断ひずみが比較的大きな場所において発生していたことから,地震後の降雨による崩壊に対しても地震動の影響があったことが明らかになった。また,表土層厚が厚い地点で表土層内の加速度応答倍率やせん断ひずみが大きな値となる傾向を示し,地表面が遷急点を形成している地点ではより大きな値を示すことを明らかにした。さらに,斜面上部は斜面下部に比べ,より大きな加速度を受けていることが分かった。 3.振動が土の強度特性にどのような影響を及ぼすのか,また,振動を与えた土と与えない土で飽和度上昇に伴う強度低下に違いが見られるのかを実験的に調べた。その結果,繰返しによる強度低下に関しては繰返し回数が増加することにより主応力差のピーク強度が大きな低下率を示すことが分かった。これより地震動のエネルギーが大きく作用した場所では,土のせん断強度が大きく低下すると考えられた。一方,飽和度上昇に伴う強度低下に関しては繰返しによる影響はほとんど見られず,ほぼ同程度の値であった。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 沖村 孝: "表土層厚ならびに地形要因が山腹斜面の地震動応答特性に与える影響"建設工学研究所論文報告集. 45. 137-146 (2003)
-
[Publications] 鳥居宣之: "局所地形量を用いた地震後の降雨による崩壊危険斜面の抽出手法"神戸大学都市安全研究センター研究報告. 8(未定). (2004)
-
[Publications] 鳥居宣之: "繰返し荷重が土の強度特性に及ぼす影響に関する実験的検討"神戸大学都市安全研究センター研究報告. 8(未定). (2004)
-
[Publications] 沖村 孝: "浸水による不撹乱ならびに撹乱まさ土のせん断強度の低下について"平成15年度砂防学会研究発表会概要集. 423-424 (2003)
-
[Publications] 沖村 孝: "表土層厚・地形要因が最大応答加速度・せん断ひずみの応答特性に及ぼす影響"土木学会第58回年次学術講演会講演概要集. 423-424 (2003)
-
[Publications] Nobuyuki TORII: "Mountain Slope Failures Induced by the 1995 Kobe Earthquake and Post-Quake Rainfalls"XXI.TEKTONOMECHANICS COLLOQUIUM. 5-15 (2003)