2004 Fiscal Year Annual Research Report
歯周ポケット内に適用する徐放性の歯根面齲蝕予防剤の開発
Project/Area Number |
15791106
|
Research Institution | Kyushu Dental College |
Principal Investigator |
矢野 淳也 九州歯科大学, 歯学部, 助手 (00347676)
|
Keywords | 根面齲蝕 / 齲蝕予防 / 歯周ポケット / スケーリング・ルートプレーニング |
Research Abstract |
研究実施計画に従い、歯質表層に形成されるスメア層の状態をフッ化物の取込みという視点から検討を行った。スケーリング・ルートプレーニング後の歯質表面に形成されるスメア層は、歯面への各種薬剤の作用を阻害するバリアとして捉えられており、歯面への接着を要求される場面ではスメア層の除去あるいは改質が不可欠であるとされている。ただし、本研究の場合は適用する薬剤と長期的な歯面との接着を要求されることは無く、数日程度の比較的短期間の露出根面の被覆と表面の抗齲蝕性の獲得を目的としている。さらに、現在行われているスメア層の除法は薬液の違いにより程度は異なるが、低いpHの作用液を用いてスメア層を溶解させる。これは同時にスメア層直下の歯面表層も溶解してしまうため、露出歯根面の一時的な被覆のためにスメア層除去をするのは適切ではないと考えた。 スケーリング・ルートプレーニング後の露出象牙質歯根面を想定してフッ素取込みを分析した。すなわち、ヒト抜去歯歯根面に対し、フッ化ナトリウム1%溶液を作用液とし、X線マイクロアナライザーを用いて歯面へのフッ素取込み状態を検討したところ、当初最長期間として想定していた1週間程度の作用時間であっても、数μミリ程度の極めて表層に限局したフッ素の限局的な存在状態であることが明らかとなった。スケーリング・ルートプレーニング後の歯根面にはスメア層が存在することはこれまでの研究で確認されているが、スメア層直下の歯質表面へのフッ素取込みをより高いものとするため、当初想定していたフッ化ナトリウム溶液よりpHが低く、浸透性が高いと考えられるフルオロリン酸ナトリウムを対象に追加して研究を行うこととした。2者の薬液は水に対する溶解度、溶液中の遊離フッ素イオン濃度が異なり、イオンの解離度自体はフッ化ナトリウム溶液の方が高いが、溶液のpHが異なるため、歯面への作用が異なると予想される。
|