• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Mkxを介した腱・靭帯の再生と維持機構の解明

Research Project

Project/Area Number 15H02560
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

淺原 弘嗣  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (70294460)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
KeywordsMkx / 腱・靱帯 / 運動器 / GTF2IRD1
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、マウスを用いて、腱・靭帯の1細胞レベルでのシークエンス法などを用いることで行い、新たな腱・靭帯組織のプロジェニター細胞の同定を行った。これらのデータによって、腱細胞の遺伝子動態について解析を行った。これらの細胞の分化を検討する中で、腱細胞をiPS細胞から誘導する手法を開発した。さらに、ヒト組織において、同様の細胞が存在するか検討するために必要な研究の準備を行い、次年度には研究を進める用意ができた。
これら細胞が、腱の治癒を誘導するか検討するため、マウスを用いた腱損傷および治癒のモデルを導入し、細胞移植実験を行った。さらに、これら細胞を用いて、腱様組織が人工的に作成できるかどうかの基礎的な条件検討を行った。これら実験においては、力学的な考察を加え、より生理学的な腱の修復の機序の解明を行った。
また、Mkx遺伝子の改変マウスおよびラットを作成することで、クロマチン免疫沈降や生後でのMkxの重要性を検討するためのシステムを構築した。これらを用いて、次年度の研究を進めることができる。Mkxの上流の制御シグナルとしては、遺伝子ライブラリーと化合物ライブラリーの両面からアプローチし、それぞれ候補となる分子を得た。これら候補を更に詳細に解析する中で、Mkxを誘導するシグナル伝達機構の一端が解明できた。また、MkxとScxという二つの腱のマスター転写因子の相互作用についても、細胞レベルおよび個体レベルにおいて検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在までに、我々の同定した腱・靭帯に特異的な転写因子Mkxの腱・靭帯組織の発生と維持に必須の機能とそのメカニズムを解明し、Mkxを用いた幹細胞からの腱・靭帯再生研究を進めてきている。特に、MkxノックアウトラットをCRISPR/Cas9を用いて作成し、そのフェノタイプを解析したところ、アキレス腱が異所性骨化を起こすことを見出した。Mkxノックアウトラットにおいて、歩行解析を行ったところ、足関節の可動域に異常を認めた。
このメカニズムとして、マイクロアレイおよびChIP(クロマチン免疫沈降)-シークエンスを組み合わせた実験結果の解析より、Mkxが腱に必要な遺伝子発現を促すだけでなく、骨化に関わる遺伝子の抑制制御を同時におこなっている可能性が示唆された。
また、in vitroでのメカニカルストレスの実験系により、野生型の腱細胞は、メカニカルストレスに応答して、腱に必要な遺伝子群の促進のみが起こるが、Mkxを欠損した腱細胞では、腱関連遺伝子の促進は起こらず、代わりに、Sox9など骨・軟骨関連遺伝子の発現が促進することが示された。以上により、Mkxには腱を保持し、腱以外の組織への間違った分化を抑制する2面があり、これによって、腱・靭帯の恒常性が保たれることが示唆された。しかしながら、現在までの研究においては、成体におけるMkxの機能を詳細に検討できていない。
そこで、Mkxが生後においてどのような機能を有しているか検討するために必要な遺伝子改変マウスおよびラットを作成した。これらを用いることで、Mkxのもつ腱組織の恒常性維持および修復における機能が明らかになると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

1、新たにMkxの遺伝子改変マウスとラットを作成し、時空間特異的にMkxをノックアウトする系を構築、これを用いて、Mkxの発生と恒常性の両方の機能を解析する。特に、生後におけるMkxの機能をこのシステムで明らかにする。
2、腱の損傷モデルを確立し、Mkxが欠損したマウスにおいて腱損傷治癒におけるMkxの機能を解析する。
3、Mkxを制御する上流遺伝子として、スクリーニングにおいて候補に挙がった遺伝子群を中心に、それらの機能を解析し、Mkxの発現がどのように調節されるかを明らかにする。
4、Mkxの下流遺伝子として、新規にMkxにタグを挿入したマウスを作出し、これを用いて、内因性のMkxによって直接制御される下流遺伝子を同定、その機能を解明し、Mkxを起点とした遺伝子ネットワークを明らかにする。

  • Research Products

    (24 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ゲノム編集のヒトへの応用の展望と問題点2019

    • Author(s)
      松島 隆英, 淺原 弘嗣
    • Journal Title

      リウマチ科

      Volume: 61 Pages: 191-196

  • [Journal Article] Ablation of miR-146b in mice causes hematopoietic malignancy2018

    • Author(s)
      Mitsumura Takahiro、Ito Yoshiaki、Chiba Tomoki、Matsushima Takahide、Kurimoto Ryota、Tanaka Yoko、Kato Tomomi、Uchida Keisuke、Ito Takashi、Yamamoto Kouhei、Eishi Yoshinobu、Kitagawa Masanobu、Miyazaki Yasunari、Inase Naohiko、Asahara Hiroshi
    • Journal Title

      Blood Advances

      Volume: 2 Pages: 3483~3491

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2018017954

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Combinatorial CRISPR/Cas9 Approach to Elucidate a Far-Upstream Enhancer Complex for Tissue-Specific Sox9 Expression2018

    • Author(s)
      Mochizuki Yusuke、Chiba Tomoki、Kataoka Kensuke、Yamashita Satoshi、Sato Tempei、Kato Tomomi、Takahashi Kenji、Miyamoto Takeshi、Kitazawa Masashi、Hatta Tomohisa、Natsume Tohru、Takai Shinro、Asahara Hiroshi
    • Journal Title

      Developmental Cell

      Volume: 46 Pages: 794~806.e6

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2018.07.024

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Essential role of Mohawk for tenogenic tissue homeostasis including spinal disc and periodontal ligament2018

    • Author(s)
      Nakamichi Ryo、Kataoka Kensuke、Asahara Hiroshi
    • Journal Title

      Modern Rheumatology

      Volume: 28 Pages: 933~940

    • DOI

      10.1080/14397595.2018.1466644

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Dissecting the roles of miR-140 and its host gene2018

    • Author(s)
      Inui Masafumi、Mokuda Sho、Sato Tempei、Tamano Moe、Takada Shuji、Asahara Hiroshi
    • Journal Title

      Nature Cell Biology

      Volume: 20 Pages: 516~518

    • DOI

      10.1038/s41556-018-0077-4

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ~運動器から健康と加齢を俯瞰する~2018

    • Author(s)
      浅原弘嗣
    • Journal Title

      月刊誌 CLINICAL CALCIUM

      Volume: 28 Pages: 3

  • [Journal Article] 靭帯再生医療の現状と展望2018

    • Author(s)
      中道亮、片岡健輔、浅原弘嗣
    • Journal Title

      月刊誌 CLINICAL CALCIUM

      Volume: 6 Pages: 809-816

  • [Presentation] miRNAs in arthritis pathogenesis and therapy2019

    • Author(s)
      淺原弘嗣
    • Organizer
      The 20th Takeda Science Foundation Symposium on BioSciences
  • [Presentation] Genome dynamics for chondrogenesis and miRNAs for cartilage homeostasis via Sox92019

    • Author(s)
      Hiroshi Asahara
    • Organizer
      Cartilage GRC 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Mechano-property of tendon/ligament and its application to regenerative medicine2019

    • Author(s)
      Hiroshi Asahara
    • Organizer
      FAOPS2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ゲノム編集技術によって初めて露わにされる生命科学2018

    • Author(s)
      淺原弘嗣
    • Organizer
      日本オミックス医療学会シンポジウム「ゲノム編集に基づく医療の到来」
    • Invited
  • [Presentation] 遺伝子の織り成す旋律を採譜するには2018

    • Author(s)
      淺原弘嗣
    • Organizer
      東京医科歯科大学ピアノの会 第21回市民フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] RNA階層における炎症とがんの病態制御2018

    • Author(s)
      淺原弘嗣
    • Organizer
      第40回日本疼痛学会
    • Invited
  • [Presentation] マイクロRNAによる変形性関節症の病態解明と医療応用2018

    • Author(s)
      淺原弘嗣、伊藤義晃
    • Organizer
      第4回日本骨免疫学会
  • [Presentation] 長鎖非コードRNAによる炎症性サイトカインの発現制御2018

    • Author(s)
      千葉朋希、淺原弘嗣
    • Organizer
      第4回日本骨免疫学会
  • [Presentation] 骨と軟骨と腱・靭帯の織りなす生理と病理2018

    • Author(s)
      淺原弘嗣
    • Organizer
      第36回日本骨代謝学会学術集会
  • [Presentation] 腱マスター転写因子Mkxとメカニカルストレスに依存した人工腱様組織の作製2018

    • Author(s)
      片岡健輔、千葉朋希、伊藤義晃、中道亮、鈴木英嗣、嘉山智大、淺原弘嗣
    • Organizer
      日本筋学会第4回学術集会
  • [Presentation] 腱・靭帯の分子ネットワークの解明と再生医療への応用2018

    • Author(s)
      淺原弘嗣
    • Organizer
      日本筋学会第4回学術集会
  • [Presentation] Transcriptional and translational regulation of musculoskeletal development and arthritis pathogenesis.2018

    • Author(s)
      Hiroshi Asahara
    • Organizer
      Marc Montminy's 62nd Birthday Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] miRNAs in arthritis pathogenesis and therapy2018

    • Author(s)
      Hiroshi Asahara
    • Organizer
      JAJ RNA 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Mechano-signal pathway regulating tendon and ligament via Mkx2018

    • Author(s)
      Hiroshi Asahara
    • Organizer
      ORS Tendon Section 2018 Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 骨と骨にまつわる組織の発生と保護と再生2018

    • Author(s)
      淺原弘嗣
    • Organizer
      第25回徳島骨代謝研究会
    • Invited
  • [Presentation] 腱マスター転写因子Mkxとメカニカルストレスによる人口腱様組織の作製2018

    • Author(s)
      片岡健輔、千葉朋希、伊藤義晃、加藤眞理子、河村峻太郎、中道亮、浅原弘嗣
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Remarks] 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 システム発生・再生医学分野

    • URL

      https://www.tmdusystemsbiomedicine.com/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi