2017 Fiscal Year Annual Research Report
Effects of S-equol on the development of of type 2 diabetes mellitus
Project/Area Number |
15H02900
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
乾 博 大阪府立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 教授 (20193568)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原田 直樹 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 講師 (00529141)
甲斐 建次 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 講師 (40508404)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | エクオール / Gタンパク質共役型受容体 / 膵β細胞 / 糖尿病 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでに、培養細胞や膵β細胞株、マウス個体レベルで、S-エクオールが膵β細胞の増殖促進や機能亢進作用を有することを見出している。この作用機構としてはG他白質共役型受容体(GPCR)を標的とすると考えられた。そこで、本年度は(1)糖尿病発症モデルマウスに対するS-エクオールの作用に関して、(2)エクオールが活性化するGPCRの同定に関して検討を行った。 (1)低用量ストレプトゾトシン(40 mg/kg)の5日間連続腹腔内投与による緩やかな膵臓β細胞破壊による糖尿病発症モデルを用いて、S-エクオール摂取の影響について検討した。S-エクオールを経口摂取させたICR雄性マウスにおいて、ストレプトゾトシンによる耐糖能悪化が緩和された。S-エクオール摂取によってβ細胞増殖の亢進と細胞死の抑制によるβ細胞量の減少抑制が観察されたが、インスリン感受性に関しては影響が認められなかった。これらの結果から、S-エクオールはβ細胞への作用を介して糖尿病発症予防作用を発揮することが示唆された。 (2)S-エクオールが作用するGPCRを同定するために、258種類のGPCR発現ベクターを構築して、それぞれを培養細胞にトランスフェクション後、ルシフェラーゼレポーターアッセイを用いたエクスプレッションスクリーニングを行った。これまでのところ、S-エクオールによって活性化するGPCRの同定には至っていないが、同時にスクリーニングを行った幾つかの食品成分において、特定のGPCRが活性化されることを見出すことができた。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)