2018 Fiscal Year Annual Research Report
Children's understanding of contextual informaion in verbal communication
Project/Area Number |
15H03450
|
Research Institution | Tokyo Gakugei University |
Principal Investigator |
松井 智子 東京学芸大学, 国際教育センター, 教授 (20296792)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
権藤 桂子 共立女子大学, 家政学部, 教授 (90299967)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 発達障害 / 語用論 / 母子会話 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は定型・非定型の文脈理解力の発達を、実験的調査と自然会話の分析を通して明らかにすることを目指している。本年度の主な実績は以下のとおりである。 (1)自閉スペクトラム症の幼児と母親の会話データを新たに収集するとともに、これまでに収集したデータと合わせて、書き起こしを進めた。それらのうち、3歳時と5歳時の両方でデータがあるものを対象にして、母親の語りかけが子どもの年齢の変化とともにどのように変化するのかについて検討した。 その結果、自閉スペクトラム症児は3歳時から5歳時かけて、平均的な文の長さが1程度から2程度、つまり1語文から2語文への発達期にあったとみられた。母親の児に対する内的状態語の使用は、あまり大きな変化はなかったが、5歳時で認知に関する内的状態語の使用頻度の微増はみられた。 (2)横断研究の対象群として、定型発達児と母親の会話データを収集し、書き起こしを進めた。このデータにより、自閉スペクトラム症児と母親の会話と定型発達児と母親の会話を比較し、それぞれの特徴を検討することにつなげる。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)