2017 Fiscal Year Annual Research Report
Influence of nutritional status on amino acid glycation in the chicken with high blood glucose
Project/Area Number |
15H04580
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
喜多 一美 岩手大学, 農学部, 教授 (20221913)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西向 めぐみ 岩手大学, 農学部, 准教授 (40374730)
村岡 宏樹 岩手大学, 理工学部, 助教 (50546934)
平松 浩二 信州大学, 学術研究院農学系, 教授 (80238386)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 糖化反応 / ニワトリ / アマドリ化合物 / 栄養 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度では、第一に、単冠白色レグホンの雄ヒナにCP 2%、5%、10%および20%飼料を10日間給与し、血漿中アミノ酸アマドリ化合物(イソロイシン+ロイシン(Ile+Leu AP)、セリン(Ser AP)、トリプトファン(Trp AP)、バリン(Val AP))濃度を測定した。CP5%およびCP2%飼料の給与は、血漿中Ile+Leu AP濃度を有意に上昇させた。また、低タンパク飼料の給与は、血漿中Val AP濃度を上昇させる傾向(P=0.0507)を示した。血漿中Ser APおよびTrp AP濃度は、低タンパク質飼料の給与による有意な影響を受けなかった。以上の結果から、ニワトリへの低タンパク質飼料の給与は、一部の血漿中アミノ酸の糖化反応を促進する可能性が示唆された。 第二に、単冠白色レグホンの孵卵14日胚から筋管細胞を調製した後、スレオニンのアマドリ化合物(Thr AP)またはVal APを100μM、500μMおよび1000μMとなるように培養液に添加した。3H標識したフェニルアラニンを培養液に添加し、タンパク質へ放射能の取り込み量をタンパク質合成の指標とした。Thr AP及びVal APは、筋管細胞のタンパク質合成を有意に促進し、Thr APは、添加濃度が高いほどタンパク質への放射能の取り込みが段階的に多くなった。以上の結果から、一部のアミノ酸のアマドリ化合物は、筋管細胞のタンパク質合成を促進させる可能性が示唆された。 第三に、単冠白色レグホンの孵卵14日胚から60%コンフルエント状態の筋芽細胞を調製し、アラニンのアマドリ化合物(Ala AP)を100μM、500μMおよび1000μMとなるように培養液に添加した。3H標識した2-デオキシグルコースを培養液に添加し、細胞内への放射能の取り込み量をグルコース吸収量の指標とした。Ala APは、アマドリ化合物無添加培養液(対照)と比較して筋芽細胞へのグルコース吸収を有意に促進した。以上の結果から、一部のアミノ酸のアマドリ化合物は、筋芽細胞におけるグルコース吸収を促進させる可能性が示唆された。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)