2017 Fiscal Year Annual Research Report
Identification and characterization of Allergin-1 ligand
Project/Area Number |
15H04862
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
田原 聡子 筑波大学, 生命領域学際研究センター, 講師 (20360589)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | IgE / 肥満細胞 / アレルギー |
Outline of Annual Research Achievements |
I型アレルギーはアレルゲン特異的IgE抗体と高親和性IgE受容体を介したシグナルが発症の原因となる為、このシグナル経路はアレルギー疾患の治療戦略の標的となる。Allergin-1は免疫グロブリンスーパーファミリーに属する膜型受容体で肥満細胞に強く発現しており、細胞内領域には抑制性シグナルを伝達するITIM配列を有する。Allergin-1はIgE受容体のシグナルを抑制し、in vivoではIgE依存性全身性アナフィラキシーを抑制するアレルギー抑制分子である。Allergin-1の生理的機能を明らかにする為、本研究課題ではAllergin-1リガンドの同定を試みた。 Allergin-1の細胞外領域とヒトIgG1Fc領域を融合したキメラタンパク質(Allergin-1Fc)をプローブとして用いてAllergin-1が結合する分子を解析したところ、イノシトールリン脂質のPtdIns(3)P (PI3P)がヒトおよびマウスAllergin-1Fcに結合することを見出した。PI3Pをリポソーム化して骨髄細胞由来培養肥満細胞(BMMC)を刺激するとIgE刺激による脱顆粒反応が抑制され、さらに、PI3Pリポソームを局所性アナフィラキシーモデルに投与するとIgE抗体に感作された耳介の血管透過性が抑制されることを見出した。PI3Pが生理的にもAllergin-1リガンドとして機能するのか明らかにする為、PI3Pの発現局在を解析したが、仮説として提唱した、エクソソームや肥満細胞または耳介組織における発現は確認できなかった。また、PI3P結合能をもつFYVEまたはPXドメインを有するバイオセンサーであるPEPP1またはp40Phox蛋白がAllergin-1とPI3Pの結合を阻害しなかったことから、in vivo におけるPI3PとAllergin-1の会合を証明するに至らなかった。さらに、PI3Pリポソームの治療効果について慢性アレルギー疾患である喘息モデルに投与して検証したが、陰性コントロールとして用いたフォスファチジルコリン(PC)リポソーム自体が喘息の治療効果を示してしまい、有意な治療効果を認めなかった。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)
-
-
[Presentation] Inhibition of house dust mite-induced Th2 responses by Allergin-1 immunoreceptor on dendritic cells.2017
Author(s)
Tahara-Hanaoka S, Miki H, Hitomi K, Almeida MS, Iwata K,, Kanemaru K, Shibayama S, Kubo M, Sumida T, Shibuya A.
Organizer
第46回日本免疫学会総会・学術集会 仙台国際センター(宮城県仙台市)2017.12.12
-
-