2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15H04896
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
大久保 善朗 日本医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20213663)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 秀典 日本医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30221328)
舘野 周 日本医科大学, 医学部, 准教授 (50297917)
肥田 道彦 日本医科大学, 医学部, 講師 (60434130)
上田 諭 日本医科大学, 医学部, 講師 (80465294)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | うつ病 / アルツハイマー病 / アミロイド / ポジトロンCT / 認知症 / 軽度認知障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
[18F] florbetapirは従来のアミロイド用PETリガンドと比べて敏感度、特異度共に優れており、今後アミロイドイメージングの中心技術となると期待されている。本研究ではまず[18F] florbetapirを用いたアミロイドイメージングの開発導入を行った上で、アルツハイマー病群、軽度認知障害群、健常対照群を対象に [18F] florbetapiによるアミロイドイメージングによる病態診断の意義を確認した上で、うつ病と軽度認知障害の合併例を対象に症例を収集し、アミロイド病変とうつ病との関連を引き続き検討した。その結果、症例数を増やした対象でも、軽度認知症患者でアミロイド陽性群は陰性群に比べて、うつ病の発症年齢が有意に高齢であることを確認した。この結果は、若年または成人発症のうつ病より、晩発性うつ病がアミロイド病変と関連すること、アルツハイマー病の前駆症状としてのうつ病の存在を示唆していると考えられる。アミロイドイメージングを行った被験者については健康対照を含め可能な限り追跡調査を行った。その結果、アミロイド蛋白が有意に高く集積している群では、集積が低い群と比較して認知機能が有意に低下することを確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度に引き続き症例を収集追加し、軽度認知症患者でアミロイド陽性群は陰性群に比べて、うつ病の発症年齢が有意に高齢であることを確認した。
|
Strategy for Future Research Activity |
アミロイド蛋白が高齢者においてうつ病を引き起こす病態について、タウ病変や脳内セロトニン系の変化を調べることによって明らかにしていく。
|
Research Products
(15 results)
-
-
-
[Journal Article] Comparison of imaging biomarkers for Alzheimer's disease: amyloid imaging with [18F]florbetapir positron emission tomography and magnetic resonance imaging voxel-based analysis for entorhinal cortex atrophy.2015
Author(s)
Tateno A, Sakayori T, Kawashima Y, Higuchi M, Suhara T, Mizumura S, Mintun MA, Skovronsky DM, Honjo K, Ishihara K, Kumita S, Suzuki H, Okubo Y.
-
Journal Title
Int J Geriatr Psychiatry
Volume: 30
Pages: 505-513
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-