2018 Fiscal Year Annual Research Report
Molecular imaging of amyloid-associated depression
Project/Area Number |
15H04896
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
大久保 善朗 日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (20213663)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 秀典 日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (30221328)
舘野 周 日本医科大学, 医学部, 准教授 (50297917)
肥田 道彦 日本医科大学, 医学部, 講師 (60434130)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 高齢者 / うつ病 / 認知症 / 軽度認知障害 / アルツハイマー病 / PET / アミロイド / タウ |
Outline of Annual Research Achievements |
高齢者のうつ病患者では認知機能低下が認められ、うつ病による仮性認知症か認知症の前駆症状としてのうつ病なのか鑑別困難なことしばしばある。我々は、アルツハイマー病(AD)群、高齢健常対照群、うつ病と軽度認知障害を併発した高齢患者群を対象に、[18F] florbetapirを用いたアミロイドイメージングを行った。その結果、軽度認知障害を呈したうつ病患者でアミロイド陽性群は陰性群に比べて、うつ病の発症年齢が平均で70歳以上と有意に高齢であることを確認した。この結果は、若年または成人発症のうつ病より、高齢発症のうつ病がアミロイド病変と関連すること、ADの前駆症状としてのうつ病の存在を示していると考えた。アミロイドイメージングを行った被験者については可能な限り追跡調査を行った。その結果、アミロイド陽性群では陰性群と比較して認知機能が有意に低下することを確認した。続いて新規リガンド[11C]PBB3によるタウイメージングを導入した。AD患者のタウイメージングでは、アミロイドが大脳新皮質や後部帯状回への集積が強く側頭葉内側への集積が弱いのと対照的に、タウは海馬を含む側頭葉内側部に強い集積が認められること、またその集積が症状の重症化に伴い、大脳辺縁系、さらには大脳新皮質の広範な領域へ拡大を示していた。その所見は、剖検脳の神経病理解析に基づくBraakのタウ病期の進行とよく一致していた。さらに、ADの認知症発症に前駆している可能性が考えられる高齢発症うつ病患者を対象に、タウ病変とうつ病症状との関連を検討した。その際には、[18F]PE2Iを用いたドパミントランスポーターおよび[11C]AZ10419369を用いたセロトニン1B受容体イメージングを行い、うつ病の病態に関連すると神経伝達機能の変化を捉えた。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(11 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Anatomical relationships between serotonin 5-HT2A and dopamine D2 receptors in living human brain.2018
Author(s)
Ishii T, Kimura Y, Ichise M, Takahata K, Kitamura S, Moriguchi S, Kubota M, Zhang MR, Yamada M, Higuchi M, Okubo Y, Suhara T.
-
Journal Title
PLoS One
Volume: 13(5)
Pages: e0197201
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-