2018 Fiscal Year Annual Research Report
Archiving of the symbionts of arthropods for controlling vector-borne diseases
Project/Area Number |
15H05633
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
中尾 亮 北海道大学, 獣医学研究院, 准教授 (50633955)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 節足動物 / 共生微生物 / 真核生物叢 / マダニ / ベクター / Rickettsia / Spiroplasma / ペプチド核酸 |
Outline of Annual Research Achievements |
マダニの系統関係を解析するため、マダニミトコンドリアゲノム全長配列を解読する方法を開発した。ミトコンドリアゲノムの保存領域にユニバーサルプライマーを設計し、Long-range PCR産物をMiSeqにより解読した。国内に分布するマダニ25種についてミトコンドリアゲノム完全長配列を明らかにした。本手法により、マダニと共生菌の系統関係の詳細な比較が可能となった。 国内のマダニが優占的に保有する共生細菌の遺伝的多様性をMultilocus sequence typing法により評価した。Rickettsia属細菌の解析では、宿主特異性が高いRickettsia種・遺伝子型と多数種のマダニによって維持されているRickettsia種・遺伝子型に大分されることが明らかとなった。一方、Spiroplasma属細菌では全てのマダニ種が固有のSpiroplasma種・遺伝子型を保有していた。しかしながら、データベース上の他のSpiroplasma種との系統解析の結果、マダニ由来Spiroplasmaは単一のクレードを形成せず、他の節足動物に由来するSpiroplasmaと複数のクレードを形成することから、Spiroplasmaは過去にマダニ-他の節足動物間で水平伝播を繰り返したことが示唆された。 マダニが保有する真核生物叢を評価する解析系を開発した。データベース上のマダニ18SリボソーマルRNA遺伝子配列を比較し、マダニでの高度保存領域を特定しペプチド核酸を設計した。タイレリア原虫とフタトゲチマダニの18SリボソーマルRNA遺伝子を組み込んだプラスミドを用いて評価したところ、ペプチド核酸によるブロッキングPCRにより原虫由来遺伝子が10000倍以上に濃縮されることを確認した。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(39 results)