• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of effects of deformation behavior of red blood cell membranes in unsteady motion on the mass transfer

Research Project

Project/Area Number 15H06026
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

宮内 優  東北大学, 流体科学研究所, 助教 (00758691)

Project Period (FY) 2015-08-28 – 2017-03-31
Keywords数値シミュレーション / 物質輸送 / 数値積分
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,非定常運動を伴う赤血球膜の変形挙動が膜による物質輸送に与える影響の解明を目的としている.本年度は数値積分におけるサブエレメントへの分割を回避するためにレベルセット法を導入し,その再現精度について検討を行った.
本研究で用いる解析法は有限要素法をベースとする直交格子法として構築されており,流体領域は直交要素によって分割される.濃度の移流拡散方程式と,フィックの法則に基づく膜の物質透過モデルを支配方程式とし,それら支配方程式は弱形式化されているため,数値積分により支配方程式の各項を算出する必要がある.膜を含む流体要素に対する数値積分では,膜と流体要素の交点を算出し,膜形状に沿って四面体分割(3次元)あるいは三角形分割(2次元)する必要がある.膜が移動する物質輸送解析ではタイムステップ毎にサブエレメントへ分割するために計算負荷の増大が問題となり,直交格子法の利点を損なうことからレベルセット法を導入した.
膜を含む流体要素においてレベルセット関数を有限要素法の形状関数を用いた多項式として定義した.数値積分にはガウス求積法を採用し,形状関数の次数による膜形状の再現性を評価した.対象は2次元流体要素内の1次元の膜形状とし,1次,2次,3次の形状関数を用いた.膜形状は折れ線形状と円形状の2つを採用した.形状関数の次数の増加に伴って膜形状の再現精度が向上することが確認でき,3次の形状関数で十分な精度を持つことがわかった.膜の移動による物質輸送問題に対しての有効性を調べるために,円形形状の膜が一定速度で移動する2次元検証問題を設定し,サブエレメントへの分割を用いた方法と比べた.三角形分割による数値積分を用いた方法とレベルセット関数による膜形状の近似を用いた方法の両解析結果に大きな違いは生じず,膜の移動による物質輸送問題に対しても有効であることがわかった.

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Presentation] Development of Numerical Method for Mass Transfer across the Moving Membrane with Selective Permeability: Approximation of the Membrane Shape by Level Set Method for Numerical Integral2017

    • Author(s)
      Suguru Miyauchi, Toshiyuki Hayase
    • Organizer
      19th International Conference on Computational Fluid Dynamics
    • Place of Presentation
      バルセロナ(スペイン)
    • Year and Date
      2017-02-26 – 2017-02-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 傾斜遠心力場における円形カプセル挙動の2 次元数値解析(膜の弾性の影響)2017

    • Author(s)
      宮内優, 早瀬敏幸, Luca Brandt, Fredrik Lundell, Shervin Bagheri
    • Organizer
      日本機械学会 第29回バイオエンジニアリング講演会
    • Place of Presentation
      ウインクあいち(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2017-01-19 – 2017-01-20
  • [Presentation] Two-Dimensional Numerical Simulation for the Effect of Capsule Elasticity on its Behavior near a Plate in a Fluid under an Inclined Centrifugal Force Field2016

    • Author(s)
      Suguru Miyauchi, Toshiyuki Hayase, Luca Brandt, Fredrik Lundell, Shervin Bagheri
    • Organizer
      The 16th International Conference on Biomedical Engineering
    • Place of Presentation
      シンガポール(シンガポール)
    • Year and Date
      2016-12-07 – 2016-12-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Three-Dimensional Numerical Analysis for an Erythrocyte Behavior near a wall in a fluid under an inclined centrifugal force2016

    • Author(s)
      Suguru Miyauchi, Toshiyuki Hayase, Arash Alizad Banaei, Jean-Christophe Loiseau, Luca Brandt
    • Organizer
      The 16th International Symposium on Advanced Fluid Information
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-10-10 – 2016-10-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 傾斜遠心力場におけるカプセル挙動の2次元数値解析(傾斜遠心力の角度がカプセル挙動に与える影響)2016

    • Author(s)
      宮内優, 早瀬敏幸,Luca Brandt, Fredrik Lundell, Shervin Bagheri
    • Organizer
      日本流体力学会年会2016
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-09-26 – 2016-09-28

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi