2016 Fiscal Year Annual Research Report
Kinetic analysis of the activation process of receptor tyrosine kinases by using DNA aptamer
Project/Area Number |
15H06136
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
植木 亮介 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (90755703)
|
Project Period (FY) |
2015-08-28 – 2017-03-31
|
Keywords | アプタマー / 受容体 |
Outline of Annual Research Achievements |
増殖因子の受容体として機能することが知られる受容体型チロシンキナーゼは、がん治療・再生医療・細胞医工学等の分野で重要な標的分子となっている。これら受容体の活性は細胞膜上におけるクラスタリング現象によって制御されているが、その分子レベルでの機構は十分に理解されていない。本研究では、細胞表層における受容体クラスタリングの様式が活性化へ与える影響を明らかにするべく、人工リガンド分子を用いたクラスタリング様式の制御と、一分子蛍光イメージングによる受容体クラスタリングの直接観察が可能な系の確立を試みた。 人工リガンド分子を用いたクラスタリング様式の制御に関しては、標的受容体に選択的に結合する機能性核酸(核酸アプタマー)に着目し、受容体の活性化を誘導可能な数種類のリガンド分子の設計と合成を完了した。また、本検討の過程においてクラスタリングの人為的制御によって受容体活性化のコントロールが可能であることが見出され、この研究成果について論文投稿中である。また、一分子蛍光イメージングによる受容体クラスタリング様式の観察系の確立に関しては、超解像蛍光イメージング技術に着目し、標的受容体の改変を行った。具体的には、超解像蛍光イメージングによる計測が可能な蛍光タンパク質を標的受容体との融合タンパクとして発現させることを検討した。これまでに数種類のコンストラクトの作製・配列解析を完了している。今後、作成した改変受容体を動物細胞へ遺伝子導入し、超解像蛍光イメージングへの適応が実現すれば、細胞表層での受容体クラスタリング様式を解析するための有望な実験系となることが期待される。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)