2016 Fiscal Year Annual Research Report
英語学習者による「テキストからの学習」:推論生成を通した因果理解の観点から
Project/Area Number |
15J01241
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
細田 雅也 筑波大学, 人文社会科学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2015-04-24 – 2018-03-31
|
Keywords | 英語教育 / 読解指導 / リーディング / テキストからの学習 / 状況モデル / 因果関係 |
Outline of Annual Research Achievements |
■本研究の目的 ・本研究は,日本人英語学習者がテキストの内容を知識として学習する「テキストからの学習」に関わる読解処理やテキスト記憶を明らかにすることを目指すものである。 ・本年度は,先行する第一言語読解研究からテキストからの学習における重要性が示唆されている「テキスト中の因果関係の理解」に焦点を当てた検証を行った。具体的には,読解時間計測法と思考発話法を用いた2つの実験を行い,テキスト中の因果関係と読み手の読解処理がどのように関係しているのかを明らかにすることを目指した。 ■本年度の研究成果の概要 ・英語学習者が因果関係を理解することに関わる読解処理は,因果関係のテキスト中における明示性や,学習者の英文読解熟達度によって異なることが示唆された。具体的には,因果関係が明示されている場合,英語学習者は先行文脈との因果的なつながりを比較的容易に利用して,テキストを理解していることが明らかになった。しかしながら,因果関係が暗示的である場合,他と中程度の因果的つながりをもつ情報を理解するときに,学習者は付加的な処理に従事することが示唆された。さらに,この付加的処理について思考発話プロトコルを質的に検証した結果,英文読解熟達度の高い学習者は先行文脈とのつながりを推論していたが,熟達度の低い学習者は誤ったつながりを構築したり,テキスト内容と無関連の情報による精緻化を行う傾向にあることが示された。 ・以上のことから,学習者は概ねテキストを因果的に理解する傾向にあるが,それに関わる処理の正確さは,英文読解熟達度に依存することが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
英語学習者による因果関係の理解プロセスについて,2つの実験から一定の示唆を得ることができたため。本年度に行った検証結果は,前年度に行った実験において検証した読解後のテキスト理解とテキストからの学習成果の関係に対し,読解中の処理を観点とした考察を可能にする。さらに,英文読解熟達度や因果関係の明示性といった,読解処理に影響を与える読み手やテキストの要因の存在を示した。以上のことを勘案すると,研究はおおむね順調に進展していると判断できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度に行った実験のデータを整理し,結果と考察を再構築した上で国際誌への論文投稿を目指す。 具体的には,読み手が読解中に従事していた読解処理と,テキスト中の因果関係に対する記憶との関係性を,統計的,質的に検証する。これによって,英語学習者の読解処理と読解後の因果的理解の関わりを明らかにする。 また前年度に行った実験結果と本年度の実験結果を総合し,博士論文を執筆する。読解中の処理,読解後に構築された因果関係の理解,そして最終的なテキストからの学習を一貫性をもって説明するモデルを提案することを目指す。
|
Research Products
(4 results)