• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

視線と心的状態の多重ダイナミックモデルに基づく意思決定のインタラクションデザイン

Research Project

Project/Area Number 15J06965
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

下西 慶  京都大学, 情報学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Keywords視線運動 / 興味推定 / 興味のダイナミクス / 可視化
Outline of Annual Research Achievements

当該年度は申請書に記載した研究計画のうち,ユーザの自律的な興味のダイナミクスのモデル化を目指し,1.ユーザの視線運動に対する外的要因による影響およびその時間的変化,2.閲覧行動中の興味の変化,を考慮した上でユーザの視線運動からその興味を推定するための研究に取り組んだ.以下ではそれぞれの取り組みについて述べる.
1.ユーザの視線運動はその興味(内的要因)のみで定まるのではなく,コンテンツのレイアウトなど外的な要因による影響も受けて振舞うため,ユーザの内的要因を知るためには視線運動に対する外的要因の影響を切り分ける必要がある.そこで,これまでに提案していたユーザの内的な要因(興味アスペクト)に基づく視線の生成モデルを,外的な要因による影響を取り入れるように拡張することでこの問題に対処した.提案手法では,外的・内的両要因をモデル上で統一的に扱うことで,ユーザの視線運動から両要因を同時に学習し,ユーザの内的要因を推定する.これにより,視線運動に対する外的要因の影響を考慮しながらユーザの興味を推定することを可能にした.
2.ユーザが複数候補から対象を選択する際,複数の候補を比較するための基準を適宜変更させながら選択行動を行うというように,その興味が動的に変化することがある.そのため,ユーザに対して適切な働きかけを行うためには,ユーザの興味が変化する様子を追跡する必要がある.そこで,統計的検定の考え方を利用し,ユーザが特定の基準に着目した際に生じる閲覧行動の偏りを短時間スケールで検出することでこの問題に対処した.具体的には,ユーザがどの基準にも着目していない場合の閲覧行動モデルを仮定することで,閲覧行動の偏りを有意水準から検出するという手法を提案した.提案手法によって,ユーザが特定の基準に着目して閲覧行動を行う様子を,その時間スケールと共に可視化できることを示した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該年度における研究成果は,ユーザの視線運動からその内的な興味を推定するための手法を提案し.さらにユーザの閲覧行動に対する自律的な興味(着目する評価基準)の変化をその時間スケールとともに可視化できることを示したものであり,これは,興味のダイナミクスのモデル化における基盤技術となると考えられる.
また,本学で開催された情報学シンポジウム「第10回ICTイノベーション」において,「優秀研究賞(受賞件数 / 対象件数 = 6 / 43)」を受賞した.

Strategy for Future Research Activity

現在は,カタログコンテンツを閲覧しているユーザの興味を,システムからの働きかけの前後でそれぞれとらえてやることにより,ユーザの興味の変化と働きかけの関係をモデル化することを目指している.また,このモデル化のために,システムの働きかけおよびその前後でのユーザの視線運動のデータセットを構築することも今年度の課題とする.

  • Research Products

    (2 results)

All 2016 2015

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Tracing Temporal Changes of Selection Criteria from Gaze Information2016

    • Author(s)
      Kei Shimonishi, Hiroaki Kawashima, Erina Schaffer, and Takashi Matsuyama
    • Organizer
      International Conference on Intelligent User Interfaces (IUI '16)
    • Place of Presentation
      Sonoma, CA, USA
    • Year and Date
      2016-03-07 – 2016-03-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Probabilistic Aspect-Oriented Gaze Behavior Modeling in Visual Content Browsing2015

    • Author(s)
      Kei Shimonishi, Hiroaki Kawashima, Erina Ishikawa and Takashi Matsuyama
    • Organizer
      第18回画像の認識理解シンポジウム (MIRU)
    • Place of Presentation
      ホテル阪急エキスポパーク(大阪府,吹田市)
    • Year and Date
      2015-07-27 – 2015-07-30

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi