2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15J10793
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
渡邉 要一郎 東京大学, 人文社会系研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2015-04-24 – 2018-03-31
|
Keywords | 『サッダニーティ』 / パーリ文法学 / 『カッチャーヤナ文法』 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、12世紀に著述されたパーリ文法学書『サッダニーティ』の読解を進めるとともに、特徴を理解する上で重要であると思われたいくつかの点に焦点を当てて研究を行った。おおまかに纏めると次の二点である。 (1)同書の第1巻「パダマーラー巻」に見られる動詞接辞分類議論を読み解き、同書がオリジナルの学説を提示するというよりも、パーリ文法学の嚆矢である『カッチャーヤナ文法』注釈群などの、過去の文献の内容をまとめなおし、著者自身の見解があまり強くない、一種の綱要所的な性格が見て取れることを示した。一方で、伝統的な解釈では、パーリ文法学の鏑矢である『カッチャーヤナ文法』、『サッダニーティ』とほぼ同時期にセイロン島で著述された『モッガッラーナ文法』と並ぶ三大学派として『サッダニーティ』が挙げられている。しかしながら、少なくとも申請者の取り扱った箇所を見る限りでは、『サッダニーティ』を以って新たな「学派」とするという理解に対する疑問が浮かび上がった。 (2)『サッダニーティ』の用いている術語が、必ずしも同書で示された定義どおりに用いられている訳ではないことを示した。これは、同書に述べられる定義が、他の先行する文献の引用と思われるものであって、必ずしも『サッダニーティ』自体の使用法に厳密に刷りあわされている訳ではないことに由来すると思われる。また、このような同書の術語使用の曖昧さが、後代のパーリ文法学小文献群の一つである、韻文文献『カッチャーヤナベーダチンター』なかで議論されていると思われる箇所を指摘した。このような小文献群は、『サッダニーティ』等の主要なパーリ文法学文献を理解する上での手がかりを与えることや、また後代の解釈の進展を知る上で大変に重要であり、今後も注目されなければならないことも明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上記のように『サッダニーティ』におけるいくつかの問題を明らかにするに至り、また、上記の研究の成果は2本の論文で発表することができた。当初の予定をほぼ達成できたと考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究実績の箇所に上述した(1)に関しては、『サッダニーティ』以後の文献における議論を、もう少し扱う必要があるため、該当するような箇所の小文献群とその注釈の読解を進めたい。また、『サッダニーティ』第一巻のなかでの重要と思われる、動詞組織に関する他の議論に関して、引き続き読解を進める。
|
Research Products
(4 results)