• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Study of training model at professional school for teacher education based on survey research on function of special needs school administrators

Research Project

Project/Area Number 15K04555
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

坂本 裕  岐阜大学, 教育学研究科, 准教授 (20310039)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 一門 恵子  九州ルーテル学院大学, 人文学部, 教授 (00040072) [Withdrawn]
吉村 嘉文  岐阜大学, 教育学研究科, 准教授 (10737167)
平澤 紀子  岐阜大学, 教育学研究科, 教授 (20320393)
松本 和久  岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 准教授 (40635348)
三尾 寛次  岐阜大学, 教育学研究科, 教授 (70706994) [Withdrawn]
河津 巖  九州ルーテル学院大学, 人文学部, 教授 (90620401) [Withdrawn]
田村 知子  岐阜大学, 教育学研究科, 准教授 (90435107)
山本 邦晴  植草学園短期大学, 福祉学科, 教授 (10635105)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords特別支援学校 / 教職大学院 / 管理職養成 / 研修モデル
Outline of Annual Research Achievements

本研究はその検討が小学校・中学校・高等学校管理職と比して遅延している教職大学院における特別支援学校管理職候補者の研修モデルを構築することを目的とした行った。2015年9月,研究代表者が開発した特別支援学校管理職専門性(コンセプチュアル)尺度を用いて,全特別支援学校を対象とした特別支援学校管理職,ミドルリーダーを対象とした悉皆調査を行った。554校の管理職1146名,ミドルリーダー1246名から回答を受け,分析した。その結果,特別支援学校学級担任経験のある管理職は特別支援学校学級担任のない管理職と比べて,授業実践に関する専門性が特別支援学校管理職には必要とする者が有意に多数であった。また,ミドルリーダーがその力量形成が管理職拝命後の研修会としているのに対し,特別支援学校学級担任経験のある管理職はその形成時期は勤務後10年前後に学級担任としての勤務の中で形成すべきとする者が有意に多数であった。これらのことから,教職大学院における特別支援学校管理職候補者の研修には,小・中・高校の研修内容に教育課程編成や授業開発の内容を付加する必要性が明らかになった。悉皆調査の結果を踏まえ,教職大学院における特別支援学校管理職候補者の研修モデルを検討し,特別支援学校管理に関する科目群,特別支援学校教育課程・授業開発に関する科目群,学校経営に関する科目群,特別支援学校管理職臨床実習群の4群20科目3実習からなる研修モデルを構築した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 特別支援学校管理職の職能に関する調査研究に基づく教職大学院での研修モデルの検討Ⅳ2017

    • Author(s)
      坂本 裕・一門惠子・平澤紀子・松本和久
    • Organizer
      日本特殊教育学会第55回大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi