• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Epigenetic regulation of cellular robustness in DNA damage response

Research Project

Project/Area Number 15K12203
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

井倉 毅  京都大学, 放射線生物研究センター, 准教授 (70335686)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords放射線障害 / エピジェネティクス / TIP60 / アセチル化 / 細胞ロバストネス
Outline of Annual Research Achievements

放射線耐性は、放射線障害に対する剛直性、すなわちロバストネスの一つであるが、未だその分子メカニズムは不明である。放射線によるDNA損傷修復の研究は、クロマチン構造変換に着目して展開され、特にヒストン化学修飾を介したクロマチン制御蛋白質ネットワーク制御が、様々なストレス状況下でダイナミックに変化し、またその破綻を防ぐために互いに補完し合うことが明らかとなりつつある。本課題では、クロマチン制御蛋白質ネットワークのエピジェネティクな変化に視点を置き、放射線耐性の分子機構を明らかにする。
我々は、DNA二本鎖切断領域においてTIP60ヒストンアセチル化酵素複合体が、ヒストンH2AXをアセチル化し、クロマチン構造変換を介してDNA損傷応答シグナルの活性化を制御することを明らかにしている。これまでに我々は、H2AXのアセチル化部位に変異を入れた遺伝子をHeLa/DR-GFPシステムの細胞に導入した安定発現細胞株を用いて放射線照射後に細胞死を免れた細胞にI-Sce1のアデノウイルスを感染させ、野生型H2AXを発現させた細胞を対照として放射線耐性を持った細胞のDNA修復能に対するTIP60によるヒストンH2AXのアセチル化の影響を検討した。その結果、DNA修復能については、放射線耐性になる前の細胞と大きな違いは認められなかった。
またクロマチン免疫沈降法による損傷領域にヒストンのアセチル化及びリン酸化については耐性になった細胞では、若干、その集積が抑制されたように見受けられたが、期待ほどの大きな変化は見受けられなかった。H2AXを含む複合体の構成因子の変化は現在、検討中であるが、グリセロール密度勾配法による詳細な検討の結果、複合体の大きさに変化が見受けられ、放射線耐性を促す、H2AXを介した分子ネットワークの実態を解明する足がかりができた。

  • Research Products

    (14 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Xeroderma pigmentosum group C protein interacts with histones: regulation by acetylated states of histone H3.2017

    • Author(s)
      Kakumu E
    • Journal Title

      Genes Cells.

      Volume: 3 Pages: 310-327

    • DOI

      10.1111/gtc.12479.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Histone H4 lysine 20 acetylation is associated with gene repression in human cells.2016

    • Author(s)
      Kaimori, J
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 6 Pages: 24318

    • DOI

      10.1038/srep24318.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Histone H2A T120 Phosphorylation Promotes Oncogenic Transformation via Upregulation of Cyclin D1.2016

    • Author(s)
      Aihara H
    • Journal Title

      Mol. Cell.

      Volume: 64 Pages: 176-188

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2016.09.012.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] タンパク質複合体解析の現状と今後への挑戦2016

    • Author(s)
      井倉 毅
    • Organizer
      岡崎フラグメント50周年シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2016-12-21 – 2016-12-22
    • Invited
  • [Presentation] ゲノムストレス応答の多様性を数理的アプローチで理解する2016

    • Author(s)
      井倉 毅
    • Organizer
      第39回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] リンカーヒストンH1を含むクロマチンでの相同組換え反応2016

    • Author(s)
      町田晋一
    • Organizer
      第39回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] RAD51による相同組換え修復の制御機構2016

    • Author(s)
      堀越保則
    • Organizer
      第39回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] DNAチェックポイント因子Rad9の機能制御を担うCdk-Plk1依存的機構の意義2016

    • Author(s)
      郡司 未佳
    • Organizer
      第39回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] がん細胞で高頻度におこるヒストンH2B点変異体はヌクレオソーム構造および細胞増殖に影響を与える2016

    • Author(s)
      野田真美子
    • Organizer
      第39回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] Molecular mechanism of etoposide induced 11q23 chromosome translocations.2016

    • Author(s)
      孫 継英
    • Organizer
      日本放射線影響学会 第59回大会
    • Place of Presentation
      広島市
    • Year and Date
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [Presentation] がん研究入門コース1「がん研究におけるクロマチン生物学」2016

    • Author(s)
      井倉 毅
    • Organizer
      第75回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2016-10-06 – 2016-10-08
    • Invited
  • [Presentation] DNA損傷応答におけるヒストンH2AX複合体モジュールのダイナミクス2016

    • Author(s)
      井倉 毅
    • Organizer
      第89回 日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      2016-09-25 – 2016-09-27
  • [Presentation] Molecular mechanism of etoposide induced 11q23 chromosome translocations.2016

    • Author(s)
      Jiying Sun
    • Organizer
      第89回 日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      2016-09-25 – 2016-09-27
  • [Presentation] クロマチンの動的変化に着目したゲノム損傷応答の多様性の理解2016

    • Author(s)
      井倉 毅
    • Organizer
      日本環境変異原学会・変異機構研究会・第29回 夏の学校
    • Place of Presentation
      京都府京北町
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-11
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi