2006 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16380020
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
菅谷 純子 筑波大学, 大学院生命環境科学研究科, 講師 (90302372)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
弦間 洋 筑波大学, 大学院生命環境科学研究科, 教授 (70094406)
松倉 千昭 筑波大学, 大学院生命環境科学研究科, 講師 (60361309)
瀬古澤 由彦 筑波大学, 大学院生命環境科学研究科, 助手 (90361310)
|
Keywords | アントシアニン / 果実着色 / 温度 / ブドウ / トマト / アブシジン酸 / 遺伝子発現 / 転流 |
Research Abstract |
I.アントシアニン生合成関連遺伝子発現に対する温度とABAの影響 1)着色開始期のブドウを恒温区:昼間30℃/夜間12℃、および変温区:昼間30℃/夜間12℃にて栽培し、着色とアントシアニン生合成遺伝子発現について解析した。その結果、フェニルアラニンアンモニアリアーゼ(PAL)およびフラボノイド3'5'水酸化酵素(F3'5'H)遺伝子およびVvmybA1の発現が変温区で高いことが明らかになった。 2)恒温区および変温区の果房をABAに浸漬し、着色におよぼす影響を調査した。その結果、アントシアニンの蓄積は著しく増加したが、PAL, UFGT, VvmybA1などの発現には明らかな影響が認められなかった。一方、恒温区では、ABA処理によりフラボノイド合成酵素(FLS)遺伝子の発現が著しく抑制されており、恒温条件下での着色不良にFLS遺伝子が関与することが示唆された。 II.光合成産物の転流に及ぼす温度とABAの影響 1)恒温区および変温区において栽培したブドウに、^<13>CラベルしたCO_2を施用し光合成産物の分配を調査した結果、変温区では果実への分配量が増加していた。ABA処理によりアントシアニン蓄積は増加したが、分配には影響が認められなかった。 2)トマト果実への糖転流・蓄積における温度の影響を調査するため,1)^<13>Cトレーサー実験による果実への糖転流量、果実への糖蓄積、葉,果柄,果実におけるスクローストランスポーター遺伝子(LeSUT1)の発現について解析した。その結果、未熟期と緑熟期では、高温区(25℃)が低温区(20℃)に対し5〜7%炭素分配率が高いことが明らかとなった。またLeSUT1の遺伝子発現についても高温区の方が高かった。しかし,赤熟果における糖含量については低温区の方が高く,果実発達初期における糖転流量やSUT発現の結果を反映したものではないことが明らかになった。
|