2005 Fiscal Year Annual Research Report
難溶解性浮遊粒子状物質のハザードアセスメントシステムの構築
Project/Area Number |
16390176
|
Research Institution | University of Occupational and Environmental Health, Japan |
Principal Investigator |
田中 勇武 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授 (00038035)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森本 泰夫 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授 (30258628)
大和 浩 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 助教授 (90248592)
大神 明 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 助教授 (40301692)
大藪 貴子 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 助手 (20320369)
長友 寛子 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 助手 (10369077)
|
Keywords | 難溶解性浮遊物質 / 吸入性流子 / 繊維状物質 / 気管内注入試験 / 肺繊維化 / 吸入曝露試験 / 肺ガン |
Research Abstract |
一群42匹のラットを用いて、1日6時間、1週5日間で1年間吸入曝露実験を実施した。曝露した材料は、石綿の代替材料である難溶解性繊維のシリコンカーバイドウイスカ(Sic W)である。平均繊維径は0.5ミクロン、平均長さは、2.4ミクロンで、質量基準平均空気力学的直径は2.4ミクロンで、吸入性粒子であった。平均曝露濃度は、重量基準で、2.6mg/m3、繊維個数濃度では、98本/ccであった。 曝露終了後6日目、3ヶ月、6ヶ月にラットを解剖し、肺内に沈着したSiCWの量および繊維の形状変化について測定した。 SiCWの曝露によって、ラットの成長曲線(体重増加)は、対照群(清浄空気のみ)と比較して差異は認められなかった。各解剖時における臓器湿重量については、肺臓、肝臓、腎臓、脾臓について測定したが、肺臓に対照群と比較して、重量の増加が認められたが、他の臓器については、差異は認められなかった。また、生存率についても対照群と曝露群で統計学的有意差は認められなかった。 肺内に沈着したSiCW量は、肺重量を定量後、湿式灰化して、X線回折装置を用いて定量した。その結果、肺内からのSiCWの排泄は、通常の排泄速度(半減期1-3ヶ月)と比較して、遅延しており、半減期は16ヶ月であった。一方、肺に沈着したSiCWの形状(直径と長さ)は、低温灰化法で肺の組織を灰化して、繊維だけを抽出し、走査電子顕微鏡にて計測した。一般的に繊維は、長くなれば肺から排泄されにくいといわれていることから、沈着した繊維の形状変化を測定したが、20ミクロンより長くなると、肺内に長く滞留する傾向は認められたが、本実験においては、どの繊維形状のものも一様に長く肺内にとどまる傾向が認められた。この原因については、病理組織学的検討も実施しており、これらとも合わせて、多角的に検討していく予定である。
|