2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16390416
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
峯浦 一喜 京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (70134103)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
笹島 浩泰 京都府立医科大学, 医学研究科, 助教授 (80196188)
大和田 敬 京都府立医科大学, 医学研究科, 助手 (80332948)
木村 聡志 京都府立医科大学, 医学研究科, 助手 (00301424)
川辺 拓也 京都府立医科大学, 医学研究科, 助手 (10360033)
栗岡 宏樹 京都府立医科大学, 医学研究科, 助手 (30405295)
|
Keywords | 脳腫瘍 / 分子標的診断治療法 / ロジスティクス / 悪性度診断 / 局在診断 / PET / F-18-fluorodeoxyglucose / C-11-methionine |
Research Abstract |
本研究は,脳腫瘍のロジスティクス(エネルギー補給路)に基づいたより選択的な分子標的診断および治療法の樹立を目指す点であり,本年度は保険適応に収載された^<18>F-fluorodeoxyglucose(FDG)に加えて^<15>O-ガストレーサーを含めて脳腫瘍の臨床例において多面的に循環代謝動態を検討した. 脳腫瘍では^<15>O-ガストレーサーによる脳血流および酸素代謝は,脳腫瘍病変は組織不均一性によって均衡状態が崩れており,とくに悪性腫瘍では著明である.したがって,非腫瘍性病変に比較して病初期から脳血流と酸素代謝の比率である酸素摂取率が低下しており,早期診断基準の一つであるとともに,薬剤透過性の障害ともなりうる病態であった.(^<11>C-methyl)-L-methionine(Met)は腫瘍病変に高集積し,ことに浸潤性が強い腫瘍ではMRIで不明瞭な部位での伸展様態を明らかし,治療部位のより正確な局在診断が可能となる.^<18>F-dopa PETは基底核部近傍腫瘍の浸潤性および圧排性伸展の鑑別に有用であり,治療方法の選択の指針となり得る.FDGによる糖代謝は異型や最悪性部を推定し,悪性度の有力な指標となり,無症候性脳腫瘍における治療の適応や時期の判断に有用である.治療後には,治療効果とともに周辺脳の可塑性が評価され,合併症などの病態も追跡可能である. 本研究から脳腫瘍の循環代謝の特異性および多様性,さらに頭蓋内病態を定量評価でき,今後,PETなどの機能的画像診断法は他の画像診断法を補完しながら最適化かつ個別化治療の遂行に重要な役割を担うものと期待される.
|
Research Products
(6 results)
-
[Journal Article] 代謝2006
Author(s)
峯浦一喜
-
Journal Title
グリオーマ-病態と治療-.(田渕和雄(編))(シュプリンガーフェアラーク東京)
Pages: 93-102
Description
「研究成果報告書概要(和文)」より
-
-
-
-
-