2005 Fiscal Year Annual Research Report
口腔前癌病変に対する5-アミノレブリン酸による光線力学療法の検討
Project/Area Number |
16591990
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
田中 秀生 浜松医科大学, 医学部附属病院, 助手 (30362205)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋本 賢二 浜松医科大学, 医学部, 教授 (60094166)
加藤 文度 浜松医科大学, 医学部, 助教授 (60204492)
|
Keywords | 光線力学療法 / 5-アミノレブリン酸 / 口腔前癌病変 |
Research Abstract |
1)投与法・・・5-アミノレブリン酸を(1)塩酸酸性のもの、(2)水酸化ナトリウム緩衝液にてpHを調整したもの、(3)メチルエステル化したもの、の3種を局所投与して実験を行った。本年度は、静注や内服投与の検討は行っておらず、上記3種の薬剤性状での比較を中心に行った。 2)薬剤の吸収・取り込み・・・前年までに、局所塗布から一定時間後に薬剤を洗い流しても、プロトポルフィリンの生成が洗い流さない場合とほぼ同様に観察されることがわかった。この事実をさらに詳細に検討するため、薬剤と組織との接触時間を変化させてプロトポルフィリンの組織内蓄積量を計測した。上記3種の薬剤でそれぞれプロトポルフィリン量を計測し、その差異を検討するため実験継続中である。これまでに、pHを調整したものよりも塩酸酸性の方が薬剤の取り込みが良いことが判ってきた。 3)薬剤の局在・・・薬剤の局在については、凍結切片の蛍光顕微鏡像から、粘膜上皮層にプロトポルフィリンの集積が見られることが確かめられた。粘膜基底層より深部にはほとんど集積がない。本項目は前年から大きな進歩がないが、1),2)に掲げた条件に対し薬剤の局在を検討していくよう計画中である。 4)非観血的薬剤取り込み評価・・・分光測光分析装置PMA-11の実験用改良が完了し、上記2)の計測を継続している。計測の再現性は良好で、臨床応用も可能な状態である。 5)治療効果・・・これまでに家兎正常皮膚での反応は確かめた。上皮の軽度の浮腫を認めた。舌粘膜については、治療用励起光光源が使用できず、十分な実験が出来ず、結果がでていない。継続実験が必要である。
|