• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Study of the mechanism of cancer-risk increase due to diabetes and suggestion of the molecular-targeting cancer prevention for the cancer

Research Project

Project/Area Number 16H05260
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

友杉 真野 (堀中真野)  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (80512037)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsがん予防 / 糖尿病 / TRAIL
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、糖尿病患者検体や腫瘍部において発現上昇が報告されているタンパク質であるPED(phosphoprotein enriched in diabetes)に着目した。PEDは2型糖尿病患者の各臓器において、肺を含む様々な臓器で発現が高く、さらにTRAIL誘導性アポトーシスに対し抑制的に働くことが知られている。実際に、肺の腫瘍部および肺癌細胞でのPED高発現と、TRAIL誘導性アポトーシス耐性への寄与が報告されている。TRAIL発現誘導成分とPED発現抑制成分の併用が、実践的ながん予防法としてより効果的であると考えられる。
天然成分ライブラリーを用い、PED mRNA発現抑制成分のスクリーニングを一次スクリーニングとして行うこととした。陽性対照として、既報によりPED発現抑制効果が報告されているHDAC阻害剤のトリコスタチンA(TSA)を用いた。3種類のヒト肺癌細胞を対象に、TSAによるPED発現抑制作用を検討し、最も抑制作用が顕著であったH460を用いることとした。この試験の中で、TSAと同時に比較した化合物XについてもPED発現抑制作用が認められた。この化合物Xについての既報は無く、新規性を有している。一方、天然成分ライブラリー(Selleck)の173化合物を対象にPED発現抑制効果を検証した結果、30種類の化合物に、再現性をもってその可能性が示された。そこで、これらの化合物を対象に、TRAIL感受性増強作用についてWST-8アッセイにて検討した結果、化合物YにTRAILとの顕著な併用効果が認められた。しかしながら、この化合物Yを単独で再購入し、再現性確認試験を行ったがPED発現抑制作用は認められなかった。この化合物Yは、既に別のアポトーシス経路への制御により、細胞は異なるがTRAILとの併用効果は報告されているため、本研究での化合物Yの検討を控えることとした。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Sulindac sulfone inhibits the mTORC1 pathway in colon cancer cells by directly targeting voltage-dependent anion channel 1 and 2.2018

    • Author(s)
      Aono Y, Horinaka M, Iizumi Y, Watanabe M, Taniguchi T, Yasuda S, Sakai T.
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 505 Pages: 1203-1210

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.10.050.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The histone deacetylase inhibitor OBP-801 and eribulin synergistically inhibit the growth of triple-negative breast cancer cells with the suppression of survivin, Bcl-xL, and the MAPK pathway.2018

    • Author(s)
      Ono H, Sowa Y, Horinaka M, Iizumi Y, Watanabe M, Morita M, Nishimoto E, Taguchi T, Sakai T.
    • Journal Title

      Breast Cancer Research and Treatment

      Volume: 171 Pages: 43-52

    • DOI

      10.1007/s10549-018-4815-x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] FGFR inhibitor BGJ398 and HDAC inhibitor OBP-801 synergistically inhibit cell growth and induce apoptosis in bladder cancer cells.2018

    • Author(s)
      Takamura T, Horinaka M, Yasuda S, Toriyama S, Aono Y, Sowa Y, Miki T, Ukimura O, Sakai T.
    • Journal Title

      Oncology Reports

      Volume: 39 Pages: 627-632

    • DOI

      10.3892/or.2017.6127.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] FGFR inhibitor BGJ398 and HDAC inhibitor OBP-801 synergistically induce apoptosis in bladder cancer cells.2018

    • Author(s)
      堀中真野, 曽和義広, 三木恒治, 浮村理, 酒井敏行.
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] The novel combination treatment of a HDAC inhibitor OBP-801 with eribulin for triple-negative breast cancer cells.2018

    • Author(s)
      小野寿子, 曽和義広, 堀中真野, 飯泉陽介, 渡邉元樹, 田口哲也, 酒井敏行.
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 食べて防ごう! がん化学予防への挑戦!2018

    • Author(s)
      堀中真野.
    • Organizer
      おかやまバイオアクティブ研究会第53回シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] FGFR阻害剤BGJ398とHDAC阻害剤OBP-801との併用による、膀胱癌に対する分子標的治療戦略.2018

    • Author(s)
      堀中真野, 曽和義広, 酒井敏行.
    • Organizer
      第22回日本がん分子標的治療学会学術集会.

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi