• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

食物アレルギー対応給食のリスク管理を目指したエビデンスの構築

Research Project

Project/Area Number 16K00936
Research InstitutionBeppu University

Principal Investigator

高松 伸枝  別府大学, 食物栄養科学部, 教授 (90331876)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords食物アレルギー / 集団給食 / 食物アレルギー対応 / 原因食物 / アレルゲン / エライザ法 / リスクマネージメント / 小児栄養
Outline of Annual Research Achievements

1保育所施設内の飛散及び提供給食に混入する抗原タンパク質を測定し,傾向を検討した.A県内の認可保育所を対象施設とした.給食準備・提供時間帯に厨房内外にシャーレを設置するとともに,提供された給食を回収後,抗原測定を行った.原因食物は卵,乳,小麦とし,検出は食品衛生法の通知による「FASTKITエライザVer. 3」キットを用いた.小麦・卵を扱う献立では,厨房内の混入・飛散が確認された.提供給食では,すべての施設で米飯中の混入は認められなかったが,汁物等に原因食物が検出されたものがあった.今回の結果からは,最重症を除き通常の給食作成で対応給食は提供可能と推測されたが,小麦など粉体成分は,飛散・混入の可能性が否定できず,管理体制の徹底が望まれた.
2学校給食を提供する単独校および学校給食センターを対象に,1ヶ月中の給食献立から,原材料及びアレルギー表示のある鶏卵,牛乳,小麦,大豆及びその加工品を抽出し,使用頻度と使用量の集計・分析を行なった.各原因食物使用品目数は,鶏卵・卵を含む加工品では主に7品目,牛乳・乳加工品13品目,小麦・小麦加工品25品目で,大豆・大豆加工品は39品目にのぼった.施設間で使用頻度に差がみられ(分散分析:p<0.05),鶏卵は変動係数が大きかった.加工品は,さつまあげ,チーズ,しょうゆ,コンソメなどが頻回使用されていた.学校給食の業務用加工品では,原材料に鶏卵,牛乳,小麦不使用の製品が増えており,通常給食にこれら製品を使用する対策が進んでいた.しかし大豆及び大豆を含む加工品は多品目にわたり,対応の難しさがうかがわれた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

自治体への調査も協力的で、順調に結果集計ができた。

Strategy for Future Research Activity

これまで、保育所、小学校での集団給食施設調査の結果と、臨床現場における食物経口負荷試験結果に基づく患者発症閾値との関連性を検討する。リスクの少ない対応給食提供方法について論文作成を行い、現場への還元とともに、広く社会へ発信する予定である。

Causes of Carryover

今年度成果発表会を行う予定であったが、次年度に繰り越しとなった。

  • Research Products

    (17 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 食物アレルギーの栄養食事指導2018

    • Author(s)
      高松伸枝
    • Journal Title

      日本栄養士会雑誌

      Volume: 61 Pages: 64-65

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ビール摂取によるアナフィラキシーと診断された一例2018

    • Author(s)
      高松伸枝、有田孝司、近藤康人
    • Journal Title

      別府大学大学院紀要

      Volume: 20 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 集団給食における食物アレルギー児への対応の現状2018

    • Author(s)
      近藤由理、高松伸枝
    • Journal Title

      別府大学紀要

      Volume: 59 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 温州みかんによる食物依存性運動誘発アナフィラキシーの1例2017

    • Author(s)
      田中裕、松原麻理恵、津曲俊太郎、高松伸枝、栗原和幸
    • Journal Title

      アレルギー

      Volume: 66 Pages: 1011-1015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 花粉症と関連する食物アレルギー2017

    • Author(s)
      高松伸枝、近藤康人
    • Journal Title

      栄養

      Volume: 2 Pages: 224-228

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アレルギー専門医過疎地域における食物アレルギー対策2017

    • Author(s)
      豊国賢治、是松聖悟、高松伸枝、松本重孝、藤本保
    • Organizer
      日本アレルギー学会
  • [Presentation] PAE過疎地域でのちいさな活動2017

    • Author(s)
      高松伸枝、是松聖悟
    • Organizer
      日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会
    • Invited
  • [Presentation] 食物アレルギー栄養食事指導のための基礎データの構築ー加工食品中に微量に含有する抗原タンパク質の検出ー2017

    • Author(s)
      高松伸枝、仲摩優花、幸さよ子、近藤康人、柘植郁哉、宇理須厚雄
    • Organizer
      日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会
  • [Presentation] 大分県県内統一の給食におけるアレルギー対応マニュアル2017

    • Author(s)
      是松聖悟、豊国賢治、高松伸枝、松本重孝、矢田公裕、藤本保
    • Organizer
      西日本小児アレルギー研究会
  • [Presentation] 食物アレルギー対応給食作成・提供時に飛散・混入する抗原タンパク質の検出2017

    • Author(s)
      高松伸枝
    • Organizer
      日本栄養改善学会
  • [Presentation] 臨床現場からみる食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA)2017

    • Author(s)
      高松伸枝、近藤康人
    • Organizer
      日本体力医学会
    • Invited
  • [Book] アレルギー対応食おもてなし料理コンテストレシピBOOK2018

    • Author(s)
      楠隆、岡藤郁夫、関田恵、赤沢尚美、西田京子、嶋津史恵、長谷川美紀、吉弘径示、高松伸枝
    • Total Pages
      48
    • Publisher
      第34回日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会
  • [Book] 食物アレルギーの栄養食事指導2018

    • Author(s)
      海老澤元宏、今井孝成、高松伸枝、林典子編
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      医歯薬出版(株)
    • ISBN
      978-4-263-70597-1
  • [Book] 食物アレルギーお弁当のABC2018

    • Author(s)
      高松伸枝、近藤さおり、有田孝司編
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      第一出版(株)
  • [Book] 食物アレルギーひやりはっと事例集20172017

    • Author(s)
      宇理須厚雄、近藤康人、藤田保健衛生大学小児科免疫アレルギーリウマチ研究会
    • Total Pages
      77
    • Publisher
      平成 28 年度消費者庁支出委任費
  • [Book] 加工食品のアレルゲン含有量早見表20172017

    • Author(s)
      宇理須厚雄、近藤康人、加工食品のアレルゲン含有量早見表検討委員会
    • Total Pages
      15
    • Publisher
      平成28年度消費者庁消費者政策調査費
  • [Book] 学校・幼稚園における食物アレルギー対応の手引き大分県版2017

    • Author(s)
      大分県地域保健協議会学校保健小委員会アレルギー対策専門委員会
    • Total Pages
      126
    • Publisher
      大分県地域保健協議会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi