• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

MERSコロナウイルスの逆遺伝子操作系の確立と病原性因子の解明

Research Project

Project/Area Number 16K08811
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

神谷 亘  大阪大学, 微生物病研究所, 特任准教授(常勤) (60551421)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsコロナウイルス / 遺伝子操作系 / 組換えウイルス
Outline of Annual Research Achievements

コロナウイルスは、家畜および伴侶動物において神経系・消化器系・呼吸器系疾患を引き起こす感染症である。コロナウイルスは一般的にその感染宿主域は狭く、固有の動物種のみに感染する。2012年に発生した中東呼吸器症候群(MERS)はヒトに重篤な肺炎を引き起こし、その原因病原体はMERSコロナウイルスである。現在もサウジアラビア王国を含む中東地域ではMERSコロナウイルスの感染は拡大しており、日本にもMERSコロナウイルスが入ってくる可能性は否定できない。コロナウイルスはRNAウイルスの中でも最長の塩基配列を有するエンベロープウイルスである。そのため、ウイルスゲノムに任意の変異を導入できる遺伝子操作系が煩雑で困難となる。そこで、我々は細菌人工染色体を用いてMERSコロナウイルスの遺伝子操作系の確立を行っている。この方法を用いることでMERSコロナウイルスのウイルスゲノムに目的のウイルス蛋白質のウイルス感染時における機能を明らかにすることが可能となる。今年度は特に非構造蛋白質の一つであるnsp1蛋白質に着目し、この遺伝子操作系を用いてnsp1蛋白質のウイルス複製における役割を明らかにすることを試みた。その結果、nsp1蛋白質の13番目のアミノ酸がMERSコロナウイルスのウイルス複製の重要であることを見出した。今後、より詳細な解析を行うことでnsp1蛋白質を標的とした創薬の開発に繋がる基礎データーを蓄積することが重要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該年度は研究計画通りに、MERSコロナウイルスの遺伝子操作系の確立と変異ウイルスの作出を行った。

Strategy for Future Research Activity

今後は作出した変異体ウイルスのより詳細な解析を行い、特に非構造蛋白質のウイルス感染時における役割を明らかにする予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Two-amino acids change in the nsp4 of SARS coronavirus abolishes viral replication2017

    • Author(s)
      Sakai Yusuke、Kawachi Kengo、Terada Yutaka、Omori Hiroko、Matsuura Yoshiharu、Kamitani Wataru
    • Journal Title

      Virology

      Volume: 510 Pages: 165~174

    • DOI

      10.1016/j.virol.2017.07.019

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MERS coronavirus nsp1 participates in an efficient propagation through a specific interaction with viral RNA.2017

    • Author(s)
      Terada Y, Kawachi K, Matsuura Y, Kamitani W.
    • Journal Title

      Virology

      Volume: 511 Pages: 95-105

    • DOI

      10.1016/j.virol.2017.08.026.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Identification of functional regions of MERS-CoV nsp12017

    • Author(s)
      Terada Y, Matsuura Y, Kamitani W
    • Organizer
      American Society for Virology-2017 Annual Meeting
  • [Presentation] Novel functional domain of MERS-CoV nsp1 and its participation in viral propagation2017

    • Author(s)
      Terada Y, Matsuura Y, Kamitani W
    • Organizer
      The 16th Awaji International Forum on Infection and Immunity
  • [Presentation] Identification of the cis-acting element in MERS coronavirus genome2017

    • Author(s)
      Terada Y, Matsuura Y, Kamitani W
    • Organizer
      第65回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] C-terminus region in nsp2 of SARS coronavirus is important for localization to nsp3-nsp4 complex and viral replication.2017

    • Author(s)
      Kawachi K, Sakai Y, Matsuura Y, Kamitani W
    • Organizer
      第65回日本ウイルス学会学術集会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi