• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

ほ乳動物細胞における複製開始複合体形成とその染色体安定性への関与の分子機構

Research Project

Project/Area Number 17080013
Research InstitutionNational Cancer Center Research Institute and Research Center for Innovative Oncology, National Cancer Center Hospital East

Principal Investigator

藤田 雅俊  国立がんセンター(研究所及び東病院臨床開発センター), ウイルス部, 室長 (30270713)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西谷 秀男  九州大学, 大学院医学研究院, 助手 (40253455)
水野 武  独立行政法人理化学研究所, 花岡細胞生理学研究室, 先任研究員 (30281629)
Keywordsゲノム / 遺伝子 / 染色体 / DNA複製 / 細胞周期 / テロメア / Cdt1 / ORC
Research Abstract

Cdt1はORC/CDC6と共に、複製ヘリカーゼであるMCM複合体のloading機構を形成している。S期以降は再複製防止のために、ORC/CDC6はCdkリン酸化により抑制される。Cdt1抑制は抑制蛋白gemininの結合によると考えられていたが、Cdkリン酸化後にSCF-Skp2ユビキチンリガーゼに認識される分解制御も受けていることを、藤田らは以前明らかにした。藤田と西谷らは本年度共同研究を進め、Cdt1がさらにCu14-DDB1ユビキチンリガーゼによっても分解制御されていることを明らかにした。またCdt1結合蛋白の探索から、Cu14-DDB1によるCdt1ユビキチン化をPCNAが仲介しているという、極めて興味深くホットな所見を得て報告した。さらに、藤田らは他の新規Cdt1結合蛋白について研究を進めると伴に、Cdt1の脱制御が再複製を誘導することなく染色体障害を引き起こしATM-Chk2系を活性化すること、そしてヒト正常繊維芽細胞に染色体不安定性を誘導することを明らかにした。Cdt1はがん細胞において過剰発現しており、またそれが発がんに関わっている可能性も報告されつつある。よって上記の知見は、発がんにつながる新たな染色体不安定性誘導の分子機構を明らかにしたものと言える。加えて藤田らは、ORCがテロメア結合蛋白TRF2と結合し、この結合が複製制御とテロメア構造の維持において重要な役割を演じている可能性を示唆するデータを得つつあり、検討を進めている。一方水野らは、ORCおよびDNAポリメラーゼαの機能解析を進めた。その結果、マウスORC1、2、3、4にはスプライシングバリアントが存在する事、そしてORC1のバリアントには、核移行、リン酸化、タンパク質分解に重要なドメインが欠失している事を明らかにした。その意味については現在検討中である。また、マウスポリメラーゼαの温度感受性変異株を用いた解析から,ポリメラーゼαの変異がクロマチン構造の変化をもたらし、テロメア鎖の伸長反応に影響を及ぼすことを明らかにした。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005 Other

All Journal Article (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Two E3 ubiquitin ligases, SCF-Skp2 and DDB1-Cul4, target human Cdt1 for proteolysis.2006

    • Author(s)
      Hideo Nishitani
    • Journal Title

      EMOBO J. 25

      Pages: 1126-1136

  • [Journal Article] Activation of ATM DNA damage checkpoint signal transduction elicited by Herpes simplex virus infection.2005

    • Author(s)
      Noriko Shirata
    • Journal Title

      J.Biol.Chem 280

      Pages: 30336-30341

  • [Journal Article] Epstein-Barr virus lytic replication elicits ATM checkpoint signal transduction while providing an S-phase-like cellular environment.2005

    • Author(s)
      Ayumi Kudoh
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 280

      Pages: 8156-8163

  • [Journal Article] Alterations of DNA and chromatin structures at telomeres and genetic instability in mouse cells defective in DNA polymerase α.2005

    • Author(s)
      Mirai Nakamura
    • Journal Title

      Mol.Cell.Biol. 25

      Pages: 11073-11088

  • [Journal Article] Novel splicing variant of mouse Orc1 is deficient in nuclear translocation and resistant for proteasome-mediated degradation.2005

    • Author(s)
      Yasuyuki Miyake
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 280

      Pages: 12643-12652

  • [Book] DNA Replication Initiation ; in Encyclopedic Reference of Genomics and Proteomics in Molecular Medicine

    • Author(s)
      Masatoshi Fujita
    • Publisher
      Springer-Verlag, Heidelberg (In press)

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi