• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

造影超音波による食道癌のセンチネルリンパ節転移診断のための基礎的検討

Research Project

Project/Area Number 17300175
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

森安 史典  Tokyo Medical University, 医学部, 教授 (80191055)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯島 尋子  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (80289066)
清水 雅史  東京医科大学, 医学部, 助教 (00372954)
Keywords微小気泡 / 超音波造影剤 / センチネルリンパ節 / リンパ節転移 / マクロファージ
Research Abstract

造影超音波造影剤は微小気泡からなる。Sonazoidは気泡のガスがperfluorobutaneであり、殻(shell)はリン脂質のphosphatigyl serineからなる。この気泡は静脈内投与された場合は血管内皮にあるマクロファージ(肝のKupffer細胞)に貪食される。皮下投与された場合にはリンパ管に入り、所属のリンパ節に溜まる。その際にはリンパ節内のマクロファージに貪食されると考えられる。
本研究においては、以下のことを検討した。 1)マクロファージに貪食された気泡を映像化する技術の開発 2)マクロファージに貪食された気泡に超音波が照射された場合の生体作用 3)皮下注射された場合のリンパ節造影の至適投与法と投与量の検討 4)癌のリンパ節転移と炎症によるリンパ節腫大のモデルを作製し、それらの造影所見から両者の鑑別診断ができるかを検討した。
以下の結果を得た。 1)マクロファージに貧食された気泡を映像化するには、血中を循環している臓器の造影に比べて、より高い音圧が必要であることが明らかとなった(MI値0.3-4)。また、映像法としては、流血流の気泡映像法として振幅変調法のハーモニック法が適しているのに対して、リンパ節内の気泡映像法として位相変調法のハーモニック法がより感度がよいことが分かった。 2)気泡を貪食したマクロファージに超音波を照射して、共振や気泡崩壊を惹起した場合の生体作用を、heatshock protein(HSP)の発現により評価した。超音波照射の音圧に依存してHSPの発現を認めた。低い音圧からMI値0.6までHSP発現の増加を認め、それ以上ではHSPの発現は低下した。 3)Sonazoid造影剤の希釈により、よりリンパ管への移行は良好となった。10倍希釈のSonazoid溶液を、0.1mLずつ腫瘍の周囲に局所注射するという、至適な投与法を確立した。 4)腫瘍の転移ではリンパ節は球形に腫大し、炎症性の腫脹では楕円体を示した。腫瘍性のリンパ節腫大では、超音波造影像は不均一となり、腫瘍の転移巣は陰影欠損像として描出された。急性期の造影像は均一となり、慢性期では不均一となった。病理所見との対比では、慢性期における不均一性は慢性リンパ節炎に伴う線維化が陰影欠損に一致することが分かった。

  • Research Products

    (18 results)

All 2008 2007

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 11 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Correlation between parametric imaging using contrast ultrasound and the histological differentiation of hePatocellular carcinoma2008

    • Author(s)
      Sugimoto K., Moriyasu F., Kamiyama N., Yamada M., Iijima H.
    • Journal Title

      Hepatol Res. 38

      Pages: 273-280

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 第3章 診断 画像診断:(1)超音波検査2007

    • Author(s)
      今井 康晴, 森安 史典
    • Journal Title

      最新医学別冊 新しい診断と治療の ABC 50(消化器7)

      Pages: 65-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phagocytosis of ultrasound contrast agent microbubbles by kunffer cells2007

    • Author(s)
      Yanagisawa K., Moriyasu F., MiYahara T., hlivata Y., Iijima H.
    • Journal Title

      Ultrasound Med Biol. 33(2)

      Pages: 318-325

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamic US contrast study of the liver:Vascular and delayed parenchymal phase2007

    • Author(s)
      Iijima H., Sasaki S., Moriyasu F., Suzuki S., Yoshida M., Horibe T., Tsuchiya K.
    • Journal Title

      Hepatol Res. 37(1)

      Pages: 27-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Parametric imaging of contrast ultrasound for the evaluation of neovascularization in liver tumors2007

    • Author(s)
      Sugimoto K., Moriyasu F., Kamiyama N., Metaki R., Iijima H.
    • Journal Title

      Hepatol Res. 37(6)

      Pages: 464-472

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decrease in accumulation of ultrasound contrast microbubbles in non-alcoholic steatohepatitis2007

    • Author(s)
      Iijima H., Moriyasu F., Tsuchiya K., Suzuki S., Yoshida M., Shimizu M., Sasaki S., Nishiguchi S., Maeyama S.
    • Journal Title

      Hepatol Res. 37(9)

      Pages: 722-730

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 次世代造影剤とLevovistの異同 Levovistは何を担えるか?2007

    • Author(s)
      飯島 尋子, 森安 史典
    • Journal Title

      Rad Fan 5(5)

      Pages: 92-94

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 次世代超音波造影剤の出現を視野に入れ、今後レボビストが担いえる役割 肝腫瘍における造影超音波診断 LevovistとSonoVueの比較2007

    • Author(s)
      杉本 勝俊, 羽山 弥毅, 工藤 幸正, 平良 淳一, 目時 亮, 古市 好宏, 釜本 寛之, 山田 昌彦, 宮原 健夫, 今井 康晴, 堀部 俊哉, 中村 郁夫, 森安 史典
    • Journal Title

      Rad Fan 5(3)

      Pages: 107-110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 次世代造影剤「Sonazoid」の基礎と臨床 新しい超音波造影剤Sonazoidによる肝腫瘍診断 臨床応用2007

    • Author(s)
      飯島 尋子, 森安 史典
    • Journal Title

      INNERVISION 22(5)付録

      Pages: 8-11

  • [Journal Article] 次世代造影剤「Sonazoid」の基礎と臨床 新しい超音波造影剤Sonazoidによる肝腫瘍診断 臨床応用2007

    • Author(s)
      森安 史典, 飯島 尋子
    • Journal Title

      INNERVISION 22(5)付録

      Pages: 2-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ソナゾイドによる造影超音波診断:肝腫瘍の診断-Dynamic studyとMFIによる腫瘍性病変の鑑別診断2007

    • Author(s)
      杉本 勝俊, 森安 史典, 佐野 隆友, 村嶋 英学, 平良 淳一, 目時 亮, 古市 好宏, 山田 昌彦, 宮原 健夫, 今井 康晴, 中村 郁夫
    • Journal Title

      INNERVISION 22(10)

      Pages: 25-30

  • [Journal Article] これから期待される造影剤:超音波造影剤ソナゾイド2007

    • Author(s)
      森安 史典
    • Journal Title

      Radiology Frontier 10(4)

      Pages: 25(237)-35(247)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ソナゾイドを使った造影超音波の造影と読影の基礎2007

    • Author(s)
      森安 史典, 飯島 尋子
    • Journal Title

      Rad Fan 5(7

      Pages: 77-83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新しい超音波は、画像診断をどう変えるか2007

    • Author(s)
      森安 史典
    • Journal Title

      INNERVISION 22(10)

      Pages: 2

  • [Presentation] 新しい画像診断は肝疾患診療をどう変えるか:肝細胞癌の診療におけるSonazoid造影超音波の有用性(ワークショップ)2007

    • Author(s)
      今井 康晴, 杉本 勝俊, 森安 史典
    • Organizer
      第11回日本肝臓学会大会・第45回日本消化器がん検診学会大会合同
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20071018-19
  • [Presentation] 造影超音波の微細血管造影法を用いた肝良性腫瘍を中心とした診断2007

    • Author(s)
      目時 亮, 平良 淳一, 杉本 勝俊, 古市 好宏, 山田 昌彦, 宮原 健夫, 今井 康晴, 中村 郁夫, 森安 史典
    • Organizer
      日本超音波医学会第80回学術集会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      20070518-20
  • [Book] マイクロバブル・ナノバブルの最新技術2007

    • Author(s)
      柘植 秀樹(監修)
    • Total Pages
      250-267
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] ビジュアル基本手技 写真とシェーマでみえる!腹部エコー適切な診断のための走査と描出のコツ2007

    • Author(s)
      佐野 泰清(編)
    • Total Pages
      212-219
    • Publisher
      羊土社
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi