2008 Fiscal Year Final Research Report
Towards a mathematical foundation of renormalization group oriented stochastic analysis
Project/Area Number |
17340022
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
General mathematics (including Probability theory/Statistical mathematics)
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
HATTORI Tetsuya Tohoku University, 大学院・理学研究科, 教授 (10180902)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
TAKEDA Masayoshi 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30179650)
NAKANISHI Toshihiro 島根大学, 総合理工学部, 教授 (00172354)
NAWA Hayato 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (90218066)
HATTORI Kumiko 首都大学東京, 理工学研究科, 教授 (80231520)
LIANG Song 筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 准教授 (60324399)
HARIYA Yuu 東北大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (20404030)
|
Project Period (FY) |
2005 – 2008
|
Keywords | くりこみ群 / スケール極限 / 確率過程 / 力学系 / 非マルコフ / 自己回避経路 / 二分木 / 無限粒子系 |
Research Abstract |
確率モデルのくりこみ群による解析という立場の中で, 確率過程の漸近的性質の導出を中心にして, 新しい解析学としてのくりこみ群の可能性を追求した.成果のいくつかは, 服部哲弥著「ランダムウォークとくりこみ群」(共立出版, 2004)に示した構想を進展させるものである. 目的の一環として, 現象に動機づけられた理論的描像に基づく新しい確率過程の可能性を探り, 成果の実際的な問題への応用も視野に入れた.
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Remarks] 1.「確率的ランキング過程とBurgers型偏微分方程式」首都大学東京・都市教養学部(2009年1月)
-
[Remarks] 2.「ランダムウォークとくりこみ群」九州大学・大学院数理学研究院(2005年11月)
-
[Remarks] 3.「ランダムウォークとくりこみ群」神戸大学・理学部(2005年5月)