2006 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17520157
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
有川 貫太郎 名古屋大学, 国際言語文化研究科, 教授 (90033232)
|
Keywords | 18世紀ドイツ / ローマ / ガイドブック / フォルクマン / ハインゼ |
Research Abstract |
1)ガイドブック研究 一般に18世紀のヨーロッパでは貴族から文人、商人までローマを訪れた人々は多いが、大部分は教養的目的であったので、この目的のためにおびただしい数の「イタリア・ローマガイドブックが現れた。そのなかでドイツ人にもっとも信頼され利用さえたのが「フォルクマンのイタリアガイドブック」である。これをいわば発掘し、内容について紹介した(一部紀要)。これによって当時の人々にとってどのような「文化遺産」が提供されていたかを知る事ができる。目次部分の詳細な紹介につとめ、その内容を明らかにした。 2)それとならんで旅行にとって重要な手引きとなった都市絵図を資料として整理した。Piranesi, Vasi等のものは当時おおいに珍重されたが、今日においても当時のローマを知る上で貴重な資料である。これらを紹介し、当時の旅行社の抱いたヴィジュアルなローマ像を示した。その記述の姿勢を分析し、限界をも示した。 3)当時のドイツ文人たちはローマではほぼ一定の地域に集中して居住していたことがわかっている。そうした「ドイツコロニー」の具体的場所を探索し、地図を交えてそれを紹介した。 4)ゲーテのイタリア紀行以外に、当時の人々の印象をつたえるものとして、作家ハインゼの作品Ardingeloを取り上げ、とくに著名な美術品を記述した部分を紹介する。ラオーコオン像やアポロン像について高い認識を得ていたことを明らかにした。 5)ローマ、フランクフルト、カッセルの美術館において、18世紀のドイツ人の「古典美」の尺度となったような作品を実見し、資料を収集した。
|
Research Products
(2 results)