2018 Fiscal Year Annual Research Report
Synthesis and application of curved nanographene
Project/Area Number |
17F17805
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
伊丹 健一郎 名古屋大学, トランスフォーマティブ生命分子研究所, 教授 (80311728)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
KRZESZEWSKI MACIEJ 名古屋大学, トランスフォーマティブ生命分子研究所, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2017-11-10 – 2020-03-31
|
Keywords | キラルナノグラフェン / 湾曲ナノグラフェン / キラルヘリセン / 多感芳香族炭化水素 / 縮環π拡張反応 / APEX / パラジウム触媒 / 直接アリール化 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年材料化学分野や有機エレクトロニクス分野で注目されているナノグラフェンや多環芳香族炭化水素(PAH)などの平面シート状分子に対し、「湾曲」と「キラリティー」の二つの要素を新たに取り入れたキラル湾曲ナノグラフェン類の合成を検討した。 本年度の研究では、昨年度から引き続き、様々な多環芳香族炭化水素やヘテロ芳香環をテンプレートとしたAPEX反応をおこない、キラルナノグラフェン合成へと適用可能な基質の適用範囲を探索した。その結果パラジウム触媒、オルトクオラニル存在下、ジヨードビアリールをπ拡張剤としたAPEX反応系が一連のポリベンゾヘリセン構造をもった新規湾曲ナノグラフェンを与えることが明らかとなった。[4]ヘリセンを原料としたのAPEX反応ではトリベンゾ[4]ヘリセンやテトラベンゾ[6]ヘリセンが得られ、ベンゾペンタフェンを原料としたAPEX反応からはテトラベンゾ[5]ヘリセンやペンタベンゾ[7]ヘリセンが得られた。これらはいずれも新規π拡張ヘリセンであり、官能基化されていないPAHから一段階で合成できる点やその構造的特徴に非常に興味がもたれる。また、一連の化合物はキラルカラム中で光学分割可能であり、本研究課題で目的とするキラル湾曲ナノグラフェンの合成・単離を達成した。以上得られた研究成果について、2019年3月に甲南大学で行われた日本化学会第99春季年会にて口頭発表を行なった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
研究開始から1年半経過した時点で本研究課題で目的とするキラル湾曲ナノグラフェンの新しい合成法の開発に成功したため、当初の計画以上に研究が進展したと言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後残りの半年間で合成した一連のキラル湾曲ナノグラフェン(ポリベンソヘリセン)の構造解析や各種分光測定によってその電子的性質などを明らかにし、論文投稿を行う。研究結果は2019年7月に札幌で行われる国際学会ISNA 18にてポスター発表予定である。
|
Research Products
(1 results)