2019 Fiscal Year Final Research Report
Reconsidering the Mapping of East-Central Europe after the Great War
Project/Area Number |
17H00935
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
History of Europe and America
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
OTSURU Atsushi 神戸大学, 人文学研究科, 名誉教授 (10176943)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柴 理子 城西国際大学, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (10337769)
桐生 裕子 神戸女学院大学, 文学部, 准教授 (10572779)
野村 真理 金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (20164741)
家田 修 早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授(任期付) (20184369)
篠原 琢 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20251564)
佐藤 雪野 東北大学, 国際文化研究科, 准教授 (40226014)
馬場 優 福岡女子大学, 国際文理学部, 教授 (40449533)
柴 宜弘 城西国際大学, 国際人文学部, 教授 (50187390)
辻河 典子 近畿大学, 文芸学部, 講師 (50724738)
森下 嘉之 茨城大学, 人文社会科学部, 准教授 (60589042)
飯尾 唯紀 東海大学, 文化社会学部, 准教授 (80431352)
村上 亮 福山大学, 人間文化学部, 講師 (80721422)
ボシティアン ベルタラニチュ 城西大学, 現代政策学部, 准教授 (80752120)
米岡 大輔 中京大学, 国際教養学部, 准教授 (90736901)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ハプスブルク帝国 / 中・東欧 / 民族自決 / 継承国家 / 世界大戦 |
Outline of Final Research Achievements |
In November 1918 the armistices signed by belligerent countries stopped the fighting in Western Europe. Even then they failed to pave the way to peaceful solutions in East-Central Europe, where collapse of the Russian, Habsburg, Ottoman, and German Empires necessitated a new map covering this area. Many nationalities were intermingled there, and national self-determination declared by Woodrow Wilson turned out to be a competitive game, which eventually led to armed conflicts. When the World War and the ensuing civil wars ended, the Habsburg Monarchy had been replaced by successor states which prevailed on its soil. Historiography has had difficulty in defining what they succeeded from the Monarchy because its description has been overshadowed by the catchword of national self-determination. Our study project aimed at rebuilding historiography of the contemporary East-Central Europe through revealing what successor states inherited from the Monarchy.
|
Free Research Field |
東欧近現代史
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
1918-19年を分水嶺として、中・東欧地域には民族自決国家が成立し、それまでの「民族の牢獄」は解消されたという理解は「プロパガンダ」としては意味があったかもしれないが、この地域の歴史を理解する上ではむしろ桎梏となっていた。本研究は、この時期をまたいでの連続、非連続を問うことによって、断絶としての1918-19年理解を乗り越える方法を示すものである。本研究はその意味で決して網羅的な研究ではないが、新たな視点から見えてくる歴史事象との格闘の記録である。具体的には制度とアイデンティティと記憶(文書と文化財)との視点から連続、非連続を問うた。国際水準に見合った成果を出すことができた。
|