• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

三次元極小界面における脂質分子ダイナミクスの解明と革新的脂質キュービック法の開発

Research Project

Project/Area Number 17H03038
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

一川 尚広  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80598798)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 豪  北里大学, 理学部, 講師 (80547076)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsジャイロイド / 液晶 / 脂質キュービック法 / 膜たんぱく質
Outline of Annual Research Achievements

双連続キュービック液晶は、相分離型の液晶相の一種である。三次元の連続性を有しているため、様々な機能物質を内包でき、それゆえの機能を期待できる。1つの例として、膜たんぱく質を取り込ませ、単結晶化場として利用するアプローチ(脂質キュービック法)が挙げられる。非常に珍しい液晶相であるため、この液晶相を示す分子設計は重要な課題に一つである。
これまで一川研究室では、双連続キュービック液晶相を発現する分子を独自に数多く開発してきた。中でも親水部としてZwitterionを導入した両親媒性Zwitterionは酸やリチウム塩の存在下で双連続キュービック液晶相を発現することを報告してきた。しかし、ある特定の条件下で自己組織化する材料であるため、過剰な熱や溶媒などの外部刺激の存在下ではジャイロイドナノ構造を維持することはできない。本研究で目指すようなジャイロイド構造を鋳型とした研究を進める上で、ジャイロイド構造の重合固定化が重要と考え、新たに分子設計を見直した。具体的には、重合性官能基を導入した両親媒性Zwitterionを設計し、双連続キュービック液晶相を発現した状態でin situ重合することに挑戦した。新たに、双子型の重合性両親媒性Zwitterionを設計・合成した。これらの分子は、適切な条件下で目的のジャイロイド構造を形成した。構造形成はシンクロトロンX線構造解析で行うことができた。このナノ構造膜の機能として、ジャイロイド界面に沿って水分子を取り込むことから、プロトン伝導膜やガスバリア膜としての機能を明らかにすることができた。今後、これらのナノ構造膜の中に膜たんぱく質を取り込み、この状態で重合固定化することで、膜たんぱく質の構造解析をする新手法の開発を目指したい。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Int'l Joint Research] Sheffield University(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Sheffield University
  • [Journal Article] Creation of Gyroid Nanostructured Polymer Films from Lyotropic Liquid Crystals Containing a Polymerizable Ionic Liquid as a Solvent2021

    • Author(s)
      Hiroaki Takeuchi and Takahiro Ichikawa
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gyroid-Nanostructured All-Solid Polymer Films Combining High H+ Conductivity with Low H2 Permeability2021

    • Author(s)
      Tsubasa Kobayashi, Ya-xin Li, Yuichiro Hirota, Asako Maekawa, Norikazu Nishiyama, Xiang-bing Zeng, and Takahiro Ichikawa
    • Journal Title

      Macromolecular Rapid Communications

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Gyroid nanostructured soft membranes formed by controlling the degree of crosslinking polymerization of bicontinuous cubic liquid-crystalline monomers2020

    • Author(s)
      Maekawa Asako、Kobayashi Tsubasa、Ichikawa Takahiro
    • Journal Title

      Polymer Journal

      Volume: 53 Pages: 463~470

    • DOI

      10.1038/s41428-020-00436-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 液晶分子の自己組織化を利用したソフトなジャイロイド構造膜の創成2020

    • Author(s)
      一川 尚広
    • Journal Title

      ゼオライト

      Volume: 37 Pages: 107~114

    • DOI

      10.20731/zeoraito.37.4.107

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ジャイロイド極小界面を用いた三次元プロトン伝導パスの創成2021

    • Author(s)
      一川尚広
    • Organizer
      高分子同友会勉強会 “D 環境及びエネルギーに関する  最新の技術及び市場を勉強する会”
    • Invited
  • [Presentation] ソフトな三次元プロトン伝導膜の創生に向けた重合性液晶分子の設計2020

    • Author(s)
      前川愛沙子、小林翼、一川尚広
    • Organizer
      2020年 高分子学会 (第69回高分子学会年次大会)
  • [Presentation] 両親媒性zwitterionを用いた親水性ジャイロイド界面の設計と湿度調整によるプロトン伝導パスの構築2020

    • Author(s)
      大城光、小林翼、一川尚広
    • Organizer
      2020年 高分子学会 (第69回高分子学会年次大会)
  • [Presentation] ジャイロイド構造を有する柔軟な重合膜の作製に向けた 液晶性モノマーの分子改良2020

    • Author(s)
      竹山 実里、大城 光、前川 愛沙子、小林 翼、 一川 尚広
    • Organizer
      第10回CSJ化学フェスタ2020
  • [Presentation] イオン液体を用いたアトロプ異性体の設計とそのねじれを利用した三次元ジャイロイドナノ構造の構築2020

    • Author(s)
      小原壮貴、上村七海、一川尚広
    • Organizer
      イオン液体Workshop2020
  • [Presentation] ジャイロイド極小界面を活用したプロトン伝導膜の新設計2020

    • Author(s)
      一川尚広
    • Organizer
      第69回高分子討論会
  • [Presentation] ソフトなジャイロイド構造膜の設計と機能展開2020

    • Author(s)
      一川尚広
    • Organizer
      高分子講演会(東海)Ⅱ
    • Invited
  • [Presentation] 分子シミュレーションで解き明かす有機材料の分子描像2020

    • Author(s)
      渡辺豪
    • Organizer
      第9回Qコロキウム オンライン開催
    • Invited
  • [Presentation] 分子シミュレーションによる液晶の微視的描像解明2020

    • Author(s)
      渡辺豪
    • Organizer
      物性研究所スパコン共同利用・CCMS合同研究会「計算物質科学の新展開2020」
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi