• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Flash-sintering: its atomistic process and mechanism

Research Project

Project/Area Number 17H03394
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

吉田 英弘  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (80313021)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords電場支援焼結技術 / フラッシュ焼結 / セラミック / 粒界 / 物質輸送
Outline of Annual Research Achievements

本応募研究では、各種機能・構造酸化物系セラミックスを対象とし、フラッシュ焼結の基礎データを系統的な焼結パラメータ制御の下で蓄積すると共に、フラッシュ焼結に伴う微細組織形成過程を追跡する。特に、粒界形成から緻密化過程における点欠陥生成、物質輸送、相変態などの素過程現象を明らかにし、それらに及ぼすドーピング効果・雰囲気効果を実験的に検証することで、フラッシュ焼結プロセスの物理的描像を得ることを第一の目的とする。
種々の酸化物セラミックスを対象として、フラッシュ焼結挙動に関する基礎データ取得を前年度に引き続き行う。フラッシュ焼結その場観察のための光学系の整備を実施し、フラッシュ焼結実験に関する良好なデータ取得技術を確立した。具体的には主要焼結パラメータである温度、電場、電流に加えて、印加する電界の直流/交流/波形/周波数が及ぼすフラッシュ焼結挙動への影響について実験的検証を進め、均一且つ高密度の微細組織を得る上で明確な周波数依存性を世界に先駆けて見出した。一方、フラッシュ焼結により得られる試料について、通常焼結と比較したときの電場印加に伴って生じる粒界、相変態、内部ひずみの変化を調査し、特に粒界における原子構造や点欠陥構造を知るためのHRTEM・STEM観察、EELSおよび各種分光計測を行った。
本年度は最終年度として、収集した基礎データををもとに、フラッシュ焼結を利用したセラミックスの微細組織制御のための理論的指針を構築し、革新的な省エネルギー化を実現する焼結プロセスの確立を目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

フラッシュ焼結その場観察のための光学系の整備に問題があったものの、技術的問題を克服し、フラッシュ焼結実験に関する良好なデータ取得技術を確立した。具体的には主要焼結パラメータである温度、電場、電流に加えて、印加する電界の直流/交流/波形/周波数が及ぼすフラッシュ焼結挙動への影響について実験的検証を進め、均一且つ高密度の微細組織を得る上で明確な周波数依存性を世界に先駆けて見出した。

Strategy for Future Research Activity

本年度は最終年度として、収集した基礎データををもとに、フラッシュ焼結を利用したセラミックスの微細組織制御のための理論的指針を構築し、革新的な省エネルギー化を実現する焼結プロセスの確立を目指す。

  • Research Products

    (12 results)

All 2020 2019

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Fundamentals of Sintering: ―Theory and Practice― Ⅳ. Development of Electric Current-assisted Sintering Techniques2020

    • Author(s)
      Yoshida Hidehiro
    • Journal Title

      Materia Japan

      Volume: 59 Pages: 37~43

    • DOI

      doi:10.2320/materia.59.37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Blue photoluminescence at room temperature from Y2O3-doped ZrO2 polycrystals sintered by flash sintering2020

    • Author(s)
      Yamashita Yudai、Itoh Asa、Tokunaga Tomoharu、Yoshida Hidehiro、Yamamoto Takahisa
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 13 Pages: 035506~035506

    • DOI

      doi.org/10.35848/1882-0786/ab7710

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fundamentals of Sintering: ―Theory and Practice ―I. Various Sintering Methods2019

    • Author(s)
      Yoshida Hidehiro
    • Journal Title

      Materia Japan

      Volume: 58 Pages: 570~575

    • DOI

      doi:10.2320/materia.58.570

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fundamentals of Sintering: ─Theory and Practice ─?II. Densification Kinetics2019

    • Author(s)
      Yoshida Hidehiro
    • Journal Title

      Materia Japan

      Volume: 58 Pages: 677~683

    • DOI

      doi:10.2320/materia.58.677

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Theory and Practice ─Ⅲ. Densification Behavior of Multi-particle Systems2019

    • Author(s)
      Yoshida Hidehiro
    • Journal Title

      Materia Japan

      Volume: 58 Pages: 782~788

    • DOI

      doi:10.2320/materia.58.782

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Superplastic forming of oxide ceramics enhanced by strong electric field2019

    • Author(s)
      H. Yoshida, Y. Sasaki, T. Yamamoto
    • Organizer
      The 13th Pacific Rim Conference of Ceramics Societies
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Electric field-activated superplastic deformation in tetragonal zirconia polycrystals2019

    • Author(s)
      H. Yoshida, Y. Sasaki, T. Yamamoto
    • Organizer
      Materials Research Meeting 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 通電支援焼結における電場/電流効果とは2019

    • Author(s)
      吉田英弘, 山本剛久
    • Organizer
      第24回通電焼結研究会 通電焼結プロセスによる材料研究の新展開
    • Invited
  • [Presentation] フラッシュ焼結により製造された無添加およびSi4+添加イットリア多結晶体の蛍光特性2019

    • Author(s)
      南部洸太, 早坂仁志, 森田孝治, 曽我公平, 山本剛久, 吉田英弘
    • Organizer
      粉体粉末冶金協会2019年度秋季大会(第124回講演大会)
  • [Presentation] TZPの低温超塑性変形応力における電場/電流効果2019

    • Author(s)
      佐々木和, 吉田英弘, 曽我公平
    • Organizer
      日本金属学会2019年秋期(第165回)講演大会
  • [Presentation] フラッシュ焼結を利用した多結晶Y2O3蛍光体の作製2019

    • Author(s)
      吉田英弘, 南部洸太, 佐々木和, 山本剛久
    • Organizer
      日本金属学会2019年秋期(第165回)講演大会
  • [Presentation] フラッシュ焼結とその周辺技術2019

    • Author(s)
      吉田英弘, 山本剛久
    • Organizer
      2019年度第1回バルクセラミックスの信頼性に関するワークショップ
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi