• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Advancing Japanese Bibliographics and Improving the Accessibility of Documents Held by Royal and Aristocratic Archives - Clarifying the Structure and Transmission of Knowledge Systems

Research Project

Project/Area Number 17H06117
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

田島 公  東京大学, 史料編纂所, 教授 (80292796)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 末柄 豊  東京大学, 史料編纂所, 教授 (70251478)
遠藤 基郎  東京大学, 史料編纂所, 教授 (40251475)
小塩 慶  東京大学, 史料編纂所, 助教 (80880765)
松澤 克行  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (40282529)
藤原 重雄  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (40313192)
藤井 恵介  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 名誉教授 (50156816)
金田 章裕  京都大学, 文学研究科, 名誉教授 (60093233)
岸 泰子  京都府立大学, 文学部, 准教授 (60378817)
吉川 真司  京都大学, 文学研究科, 教授 (00212308)
鶴見 泰寿  奈良県立橿原考古学研究所, 企画学芸部資料課, 係長 (70270775)
馬場 基  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 室長 (70332195)
加藤 悠希  九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (80790815)
小倉 慈司  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (20581101)
Project Period (FY) 2017-05-31 – 2022-03-31
Keywords日本目録学 / 書陵部所蔵家分け本のWeb公開 / Hi-CAT Plus / 中井家文書 / 陽明文庫 / 九条家本 / 『日本古代人名辞典』の増補改訂 / 東山御文庫
Outline of Annual Research Achievements

①禁裏・公家文庫所蔵史料のデジタル画像の公開と蒐集 2019年度末より史料編纂所史料画像閲覧システム(Hi-CAT Plus)からデジタル画像のWeb公開を開始した宮内庁書陵部図書寮文庫所蔵「家分け本」約56万画像、山口県立山口図書館所蔵今井似閑本約3万2千画像の安定的な公開を持続し、2022年2月からは西尾市岩瀬文庫所蔵柳原家本約7万画像も公開した(累計Web公開数は約66万4千画像)。その結果、2021年度は所内外からアクセス数約16万7千件を得た。陽明文庫HPから試験公開を開始した宸翰・書状類約7千7百画像も含め合計約67万画像をWeb公開できた。蒐集した図書寮文庫所蔵禁裏・公家文庫所蔵史料約16万画像にWeb公開の為のメタデータを付与した。
②京都御所関係資料の高度利用化 蒐集した京都御所東山御文庫本・同別置本約5万画像にメタデータを付し閲覧室公開の準備を終了した。図書寮文庫所蔵「中井家文書」中の「京都御所造営関係資料」のうち寛政度の残りのデジタル撮影約2万画像の撮影を終了し、寛政度と安政度の「簿冊類」累計約4万画像の蒐集を完了した。「中井家文書研究会」を継続し研究成果を2021年12月に開催した第2回国際研究集会で4件報告した。
③日本目録学の総体の提示と④古典学DBの作成と発信 研究成果や東山御文庫本マイクロフィルムの追加目録を含む『禁裏・公家文庫研究』8や最終報告書、三条西家本除目書・同紙背文書の影印・翻刻・解説本を刊行し『日本古代人名辞典』増補改訂版(約3万2千項目)の原稿作成・校正を行った(2023年刊行予定)。天皇家文庫と主要公家文庫の文献目録を作成した。対面での市民向け公開講座「続・古典を読む」を21回開催し、7講座分の「講演集」、第2回国際研究集会の「報告集」、陽明文庫講座の資料『陽明文庫講座図録3』を、それぞれ刊行した。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (79 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (40 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (16 results) Remarks (2 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 「保延二年四月十七日付「信濃国宮田村司平家基解」‐『知信記』天承二年夏巻紙背文書ー」2022

    • Author(s)
      田島公
    • Journal Title

      『陽明文庫講座 図録』(東京大学史料編纂所)

      Volume: 3 Pages: 10-11

  • [Journal Article] 「後三条天皇の事績と叙位・除目の儀式書『院御書』― 明治大学図書館所蔵三条西家本『除秘鈔』「再発見」の意義―」2022

    • Author(s)
      田島公
    • Journal Title

      田島公企画・監修『金鵄会館連続公開講座「三条西家本「除目書・同紙背文書」を読む―「明治大学図書館所蔵三条西家本除目書」影印本の刊行を記念して―」講演集』(東京大学史料編纂所)

      Volume: 1 Pages: 16-24

  • [Journal Article] 「三条西家本『除秘鈔』と源俊明・源有仁・三条実房・二条教基・三条西公条―後三条天皇撰『院御書』の利用・伝来―」2022

    • Author(s)
      田島公
    • Journal Title

      田島公企画・監修『金鵄会館連続公開講座「三条西家本「除目書・同紙背文書」を読む―「明治大学図書館所蔵三条西家本除目書」影印本の刊行を記念して―」講演集』(東京大学史料編纂所)

      Volume: 1 Pages: 25-51

  • [Journal Article] 「明治大学図書館所蔵三条西家旧蔵本『除秘鈔』の基礎的研究」2022

    • Author(s)
      田島公
    • Journal Title

      田島公編『禁裏・公家文庫研究』(思文閣出版)

      Volume: 8 Pages: 21-79

  • [Journal Article] 「三川・穂・三野・科野・越の地域と社会」2022

    • Author(s)
      田島公
    • Journal Title

      吉村武彦・川尻秋生・松木武彦編『シリーズ 地域の古代日本 東国と信越』

      Volume: 1 Pages: 241-286

  • [Journal Article] 「八・九世紀の参河国司補任者の特徴と国政―遣唐使・文人・医薬官人、祥瑞、豊前王― 」2022

    • Author(s)
      田島公
    • Journal Title

      『新編西尾市史研究』

      Volume: 8 Pages: 31-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「唐招提寺所蔵「坂上忌寸石楯供養経」の日付―藤原仲麻呂(恵美押勝)を斬った軍士・坂上石楯の供養経の日付―」2022

    • Author(s)
      田島公
    • Journal Title

      『天皇家・公家文庫収蔵史料の高度利用化と日本目録学の進展―知の体系の構造伝来の解明』研究成果報告書(最終成果報告)(東京大学史料編纂所)

      Volume: 1 Pages: 25-29

  • [Journal Article] 「陽明文庫本『勘例』七巻の基礎的考察」2022

    • Author(s)
      田島公
    • Journal Title

      『天皇家・公家文庫収蔵史料の高度利用化と日本目録学の進展―知の体系の構造伝来の解明』研究成果報告書(最終成果報告)(東京大学史料編纂所)

      Volume: 1 Pages: 30-34

  • [Journal Article] 「中世起請文の成立と関白師通の急逝」2022

    • Author(s)
      遠藤基郎
    • Journal Title

      『東京大学史料編纂所研究紀要』

      Volume: 32 Pages: 13‐28

  • [Journal Article] 「宮内庁書陵部所蔵九条家本『朝覲行幸次第草』・『朝覲行幸次第』―藤原忠通『玉林』佚文拾遺―」2022

    • Author(s)
      太田克也・藤原重雄
    • Journal Title

      『東京大学史料編纂所研究紀要』

      Volume: 32 Pages: 93-105

  • [Journal Article] 「宮内庁書陵部所蔵九条家本『定能卿記部類』二「臨時行幸上」」2022

    • Author(s)
      藤原重雄
    • Journal Title

      田島公編『禁裏・公家文庫研究』(思文閣出版)

      Volume: 8 Pages: 155-176

  • [Journal Article] 「権大納言某書状―黒映「主殿寮年預補任状案」―」2022

    • Author(s)
      藤原重雄
    • Journal Title

      『陽明文庫講座 図録』(東京大学史料編纂所)

      Volume: 3 Pages: 28-30

  • [Journal Article] 「非摂関の太政大臣―九条家本「被任太政大臣其闕以他人任大臣例」から―」2022

    • Author(s)
      小塩慶
    • Journal Title

      田島公編『禁裏・公家文庫研究』(思文閣出版)

      Volume: 8 Pages: 81-98

  • [Journal Article] 「広橋兼郷書状」2022

    • Author(s)
      末柄豊
    • Journal Title

      『陽明文庫講座 図録』(東京大学史料編纂所)

      Volume: 3 Pages: 16-17

  • [Journal Article] 「近衞稙家書状案」2022

    • Author(s)
      末柄豊
    • Journal Title

      『陽明文庫講座 図録』(東京大学史料編纂所)

      Volume: 3 Pages: 18-19

  • [Journal Article] 「三条西実隆・公条父子とその時代―戦国時代の貴族のくらし―」2022

    • Author(s)
      末柄豊
    • Journal Title

      田島公企画・監修『金鵄会館連続公開講座「三条西家本「除目書・同紙背文書」を読む―「明治大学図書館所蔵三条西家本除目書」影印本の刊行を記念して―」講演集』(東京大学史料編纂所)

      Volume: 1 Pages: 60-73

  • [Journal Article] 「三条西家本『除目書』紙背文書を読む―京都と地方との交流―」2022

    • Author(s)
      末柄豊
    • Journal Title

      田島公企画・監修『金鵄会館連続公開講座「三条西家本「除目書・同紙背文書」を読む―「明治大学図書館所蔵三条西家本除目書」影印本の刊行を記念して―」講演集』(東京大学史料編纂所)

      Volume: 1 Pages: 74-91

  • [Journal Article] 「近衞信尋書状並後水尾天皇勘返」2022

    • Author(s)
      松澤克行
    • Journal Title

      『陽明文庫講座 図録』(東京大学史料編纂所)

      Volume: 3 Pages: 6-7

  • [Journal Article] 「近世初期における作事・作庭と大工の職分―醍醐寺三宝院および島津家江戸屋敷の事例から」2022

    • Author(s)
      加藤悠希
    • Journal Title

      『近世庭園の研究―安土桃山・江戸時代』

      Volume: 1 Pages: 23-30

  • [Journal Article] 東山御文庫本マイクロフィルム内容目録(稿)(3)」2022

    • Author(s)
      小倉慈司
    • Journal Title

      田島公編『禁裏・公家文庫研究』(思文閣出版)

      Volume: 8 Pages: 25-172

  • [Journal Article] 「近衞信尹書状」2022

    • Author(s)
      遠藤珠紀
    • Journal Title

      『陽明文庫講座 図録』(東京大学史料編纂所)

      Volume: 3 Pages: 20-21

  • [Journal Article] 「金琺瑯」2022

    • Author(s)
      名和修
    • Journal Title

      『陽明文庫講座 図録』(東京大学史料編纂所)

      Volume: 3 Pages: 2-3

  • [Journal Article] 「元禄三年正月十三日詔書・宣旨―関白を任命する文書の原本―」2022

    • Author(s)
      名和知彦
    • Journal Title

      『陽明文庫講座 図録』(東京大学史料編纂所)

      Volume: 3 Pages: 24-25

  • [Journal Article] 「古代・中世の除目儀と除目書」2022

    • Author(s)
      志村佳名子
    • Journal Title

      田島公企画・監修『金鵄会館連続公開講座「三条西家本「除目書・同紙背文書」を読む―「明治大学図書館所蔵三条西家本除目書」影印本の刊行を記念して―」講演集』(東京大学史料編纂所)

      Volume: 1 Pages: 10-15

  • [Journal Article] 「三条西家本『無外題春除目』とその伝来―九条良経撰『春除目抄』との関係を中心に―」2022

    • Author(s)
      志村佳名子
    • Journal Title

      田島公企画・監修『金鵄会館連続公開講座「三条西家本「除目書・同紙背文書」を読む―「明治大学図書館所蔵三条西家本除目書」影印本の刊行を記念して―」講演集』(東京大学史料編纂所)

      Volume: 1 Pages: 52-59

  • [Journal Article] 「『後三藐院記』―「東宮今度御服再興着御之事」について―」2022

    • Author(s)
      佐竹朋子
    • Journal Title

      『陽明文庫講座 図録』(東京大学史料編纂所)

      Volume: 3 Pages: 30-32

  • [Journal Article] 「「舟橋様御文庫書籍目録」の紹介ならびに翻刻」2022

    • Author(s)
      佐竹朋子
    • Journal Title

      『天皇家・公家文庫収蔵史料の高度利用化と日本目録学の進展―知の体系の構造伝 来の解明』 研究成果報告書(最終成果報告)(東京大学史料編纂所)

      Volume: 1 Pages: 1-24

  • [Journal Article] 「解題「解説 除秘鈔」」2021

    • Author(s)
      田島公
    • Journal Title

      明治大学除目書刊行委員会〔田島公・末柄豊・牧野淳司・南保勝美〕編『明治大学図書館所蔵三条西家本除目書』(八木書店)

      Volume: 1 Pages: 205-268

  • [Journal Article] 「翻刻「翻刻 除秘鈔」」2021

    • Author(s)
      田島公
    • Journal Title

      明治大学除目書刊行委員会〔田島公・末柄豊・牧野淳司・南保勝美〕編『明治大学図書館所蔵三条西家本除目書』

      Volume: 1 Pages: 119-151

  • [Journal Article] 「慈鎮和尚夢想記」2021

    • Author(s)
      藤原重雄
    • Journal Title

      京都文化博物館編『承久の乱』

      Volume: - Pages: 200-201

  • [Journal Article] 「建暦元年「蔵人所孔雀経御修法用途奉送状」―醍醐寺地蔵院旧蔵の宿紙文書―」2021

    • Author(s)
      藤原重雄・髙島晶彦
    • Journal Title

      『画像史料解析センター通信』

      Volume: 92 Pages: 14-22

  • [Journal Article] 「よみがえる蔵春閣特別対談」2021

    • Author(s)
      藤井恵介・松尾浩樹
    • Journal Title

      『たいせい』

      Volume: 467 Pages: 3-5

  • [Journal Article] 「明治時代の道路建設ー砺波市出町付近の事例」2021

    • Author(s)
      金田章裕
    • Journal Title

      『砺波散村地域研究所研究紀要』

      Volume: 38 Pages: 26-32

  • [Journal Article] 「Knowledge of Past Japanese Architecture in the Edo and Early Meiji Periods」2021

    • Author(s)
      加藤悠希
    • Journal Title

      『Subin Xu et al. eds,East Asian Architecture in Globalization: Values Inheritance and Dissemination』

      Volume: 1 Pages: 534-540

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「創建期の東大寺」2021

    • Author(s)
      鶴見泰寿
    • Journal Title

      『本郷』

      Volume: 153 Pages: 26-28

  • [Journal Article] 「上町台地をあるきながら古代宮都について考える」2021

    • Author(s)
      鶴見泰寿
    • Journal Title

      『友史会報』

      Volume: 636 Pages: 1-9

  • [Journal Article] 「古代宮都と大和の考古学」2021

    • Author(s)
      鶴見泰寿
    • Journal Title

      『第41回奈良県立橿原考古学研究所公開講演会「大和の考古学附属博物館リニューアル記念」』

      Volume: 41 Pages: 17-22

  • [Journal Article] 「古代宮都と大和の考古学」2021

    • Author(s)
      鶴見泰寿
    • Journal Title

      『第11回奈良県立橿原考古学研究所東京公開講演会「大和の考古学附属博物館リニューアル記念」』

      Volume: 11 Pages: 17-22

  • [Journal Article] 「讃岐国司解端書(いわゆる「藤原有年申文」)の再検討」2021

    • Author(s)
      小倉慈司
    • Journal Title

      田島公編『禁裏・公家文庫研究』(思文閣出版)

      Volume: 8 Pages: 3-20

  • [Journal Article] 「京都御所にみる復古の建築空間とその使われ方」2021

    • Author(s)
      満田さおり
    • Journal Title

      田島公企画・監修『国際研究集会「御所(宮殿)・ 邸宅造営関係資料の地脈と新天地(2)」報告集』(東京大学史料編纂所)

      Volume: 2 Pages: 42-47

  • [Presentation] 「後三条天皇の事績と叙位・除目の儀式書『院御書』-明治大学図書館所蔵三条西家本『除秘鈔』「再発見」の意義-」2021

    • Author(s)
      田島公
    • Organizer
      2021年(令和3年)連続公開講座「三条西家本「除目書・同紙背文書」を読む-「明治大学図書館所蔵三条西家本除目書」影印本の刊行を記念して-」第2回
  • [Presentation] 「三条西家本『除秘鈔』と源俊明・源有仁・三条実房・二条教基・三条西公条-後三条天皇撰『院御書』の利用・伝来-」2021

    • Author(s)
      田島公
    • Organizer
      2021年(令和3年)連続公開講座「三条西家本「除目書・同紙背文書」を読む-「明治大学図書館所蔵三条西家本除目書」影印本の刊行を記念して-」第3回
  • [Presentation] 「三条西実隆・公条父子とその時代- 戦国時代の貴族のくらし -」2021

    • Author(s)
      末柄豊
    • Organizer
      2021年(令和3年)連続公開講座「三条西家本「除目書・同紙背文書」を読む-「明治大学図書館所蔵三条西家本除目書」影印本の刊行を記念して-」第5回
  • [Presentation] 「三条西家本『除目書』紙背文書を読む-京都と地方との交流-」2021

    • Author(s)
      末柄豊
    • Organizer
      2021年(令和3年)連続公開講座「三条西家本「除目書・同紙背文書」を読む-「明治大学図書館所蔵三条西家本除目書」影印本の刊行を記念して-」第6回
  • [Presentation] 「師岡・法華寺所蔵の大般若経の調査」2021

    • Author(s)
      藤原重雄
    • Organizer
      特別展「武蔵国鶴見寺尾郷絵図の世界」関連講座
    • Invited
  • [Presentation] 「歴博甲本「洛中洛外図屏風」に描かれた犬馬場」2021

    • Author(s)
      藤原重雄
    • Organizer
      史学会大会・日本中世史部会、東京大学文学部
  • [Presentation] 「日本古代の「仏都圏」とその変容」2021

    • Author(s)
      吉川真司
    • Organizer
      宮と都の東アジア比較宗教史シンポジウム
  • [Presentation] 「Before Written Oaths(起請文以前)」2021

    • Author(s)
      吉川真司
    • Organizer
      Oath Workshop in University of Vienna
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「古代宮都と大和の考古学」2021

    • Author(s)
      鶴見泰寿
    • Organizer
      第41回奈良県立橿原考古学研究所公開講演会(奈良県立橿原考古学研究所・由良大和古代文化研究協会)
  • [Presentation] 「飛鳥宮跡を中心とした発掘調査について」2021

    • Author(s)
      鶴見泰寿
    • Organizer
      「世界遺産教室あすか学」(ユネスコ・アジア文化センター文化遺産保護協力事務所)
  • [Presentation] 「古代宮都と大和の考古学」2021

    • Author(s)
      鶴見泰寿
    • Organizer
      第11回奈良県立橿原考古学研究所東京公開講演会「大和の考古学 附属博物館リニューアル記念」(奈良県立橿原考古学研究所・由良大和古代文化研究協会・読売新聞社)
  • [Presentation] 「蘇我氏と飛鳥」2021

    • Author(s)
      鶴見泰寿
    • Organizer
      連続講座「明日香学」
  • [Presentation] 「上町台地をあるきながら古代宮都について考える」2021

    • Author(s)
      鶴見泰寿
    • Organizer
      橿原考古学研究所友史会2021年10月例会
  • [Presentation] 「写本の再調査による大日本古記録本『小右記』の補訂」2021

    • Author(s)
      小倉慈司
    • Organizer
      『小右記』シンポジウム
  • [Presentation] 「近世日本の建築生産史研究と工匠関係史料の可能性」2021

    • Author(s)
      海野聡
    • Organizer
      第2回「御所(宮殿)・邸宅造営関係資料の地脈と新天地」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「京都御所にみる復古の建築空間とその使われ方」2021

    • Author(s)
      満田さおり
    • Organizer
      第2回「御所(宮殿)・邸宅造営関係資料の地脈と新天地」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「三条西家本『無外題春除目』とその伝来-九条良経撰『春除目抄』との関係を 中心に-」2021

    • Author(s)
      志村佳名子
    • Organizer
      2021年(令和3年)連続公開講座「三条西家本「除目書・同紙背文書」を読む-「明治大学図書館所蔵三条西家本除目書」影印本の刊行を記念して-」第4回
  • [Presentation] 「古代・中世の除目儀と除目書」2021

    • Author(s)
      志村佳名子
    • Organizer
      2021年(令和3年)連続公開講座「三条西家本「除目書・同紙背文書」を読む-「明治大学図書館所蔵三条西家本除目書」影印本の刊行を記念して-」第1回
  • [Presentation] 「文字とことば- 文字文化研究の最前線から -」2021

    • Author(s)
      川尻秋生
    • Organizer
      2021年(令和3年)【続・古典を読む-歴史と文学-】「いま明かされる古代46&中世」第5回
  • [Presentation] 「信濃源氏の祖・平賀義信の実像に迫る!」2021

    • Author(s)
      川尻秋生
    • Organizer
      2021年(令和3年)【続・古典を読む-歴史と文学-】「いま明かされる古代47&中世」
  • [Book] 『陽明文庫講座図録3-陽明文庫資料からの新発見(2) -』2022

    • Author(s)
      名和修・尾上陽介・田島公
    • Total Pages
      33
    • Publisher
      (東京大学史料編纂所・公益財団法人陽明文庫)
  • [Book] 『金鵄会館連続公開講座「三条西家本「除目書・同紙背文書」を読む―「明治大学図書館所蔵三条西家本除目書」影印本の刊行を記念して―」講演集』2022

    • Author(s)
      田島公企画・監修
    • Total Pages
      103
    • Publisher
      (東京大学史料編 纂所)
  • [Book] 『禁裏・公家文庫研究』第8輯2022

    • Author(s)
      田島公編
    • Total Pages
      423
    • Publisher
      (思文閣出版)
  • [Book] 『天皇家・公家文庫収蔵史料の高度利用化と日本目録学の進展―知の体系の構造伝 来の解明』科学研究費補助金[基盤研究(S)課題番号 17H06117]研究成果報告書(最終成果報告)2022

    • Author(s)
      田島公編
    • Total Pages
      178
    • Publisher
      (東京大学史料編纂所)
  • [Book] 『東寺執行日記1』2022

    • Author(s)
      東寺文書研究会(遠藤基郎・高橋敏子)編
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      (思文閣出版)
  • [Book] 『律令体制史研究』2022

    • Author(s)
      吉川真司
    • Total Pages
      530
    • Publisher
      (岩波書店)
    • ISBN
      9784000255844
  • [Book] 『岩波仏教辞典 第三版』2022

    • Author(s)
      藤井恵介他
    • Total Pages
      1246
    • Publisher
      (岩波書店)
  • [Book] 『シリーズ 地域の古代日本 筑紫と南島』2022

    • Author(s)
      川尻秋生
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      (KADOKAWA)
  • [Book] 『シリーズ 地域の古代日本 東アジアと日本』2022

    • Author(s)
      川尻秋生
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      (KADOKAWA)
  • [Book] 『シリーズ 地域の古代日本 東国と信越』2022

    • Author(s)
      川尻秋生
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      (KADOKAWA)
  • [Book] 『明治大学図書館所蔵 三条西家本 除目書』2021

    • Author(s)
      明治大学除目書刊行委員会〔田島公、末柄豊、牧野淳司、南保勝美〕
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      (八木書店出版部)
    • ISBN
      9784840622486
  • [Book] 『国際研究集会「御所(宮殿)・邸宅造営関係資料の地脈と新天地(2)」 報告集』2021

    • Author(s)
      田島公
    • Total Pages
      92
    • Publisher
      (東京大学史料編纂所)
  • [Book] 『日本の歴史 古代・中世』2021

    • Author(s)
      西山良平・勝山清次・笹川尚紀・吉川真司 他
    • Total Pages
      403
    • Publisher
      (ミネルヴァ書房)
  • [Book] シンポジウム「本郷キャンパスの形成とそれを語る学術資産」講演録2021

    • Author(s)
      藤井恵介他
    • Total Pages
      83
    • Publisher
      (東京大学連携機構ヒューマニティーズセンター)
  • [Book] 『地形で読む日本ー都・城・町は、なぜそこにできたのか』2021

    • Author(s)
      金田章裕
    • Total Pages
      271
    • Publisher
      (日経BP・日本経済新 聞出版本部)
  • [Book] 『馬と古代社会』2021

    • Author(s)
      佐々木虔一、川尻秋生、黒済和彦
    • Total Pages
      568
    • Publisher
      (八木書店出版部)
    • ISBN
      9784840622479
  • [Remarks] 禁裏・公家文庫研究の窓

    • URL

      https://www.hi.u-tokyo.ac.jp/kodai/kinri-kuge-index.html

  • [Remarks] Hi-CAT Plus

    • URL

      https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/shipscontroller

  • [Funded Workshop] 第2回「御所(宮殿)・邸宅造営関係資料の地脈と新天地」2021

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi