• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

視覚障害者向け地理空間情報の生産体制とその構造的問題の解明

Research Project

Project/Area Number 17J03406
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

田中 雅大  名古屋大学, 環境学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
Keywords障害の地理学 / 批判地図学 / 地理空間情報 / 視覚障害者 / 触地図
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、視覚障害者向けの触地図を事例として障害者向け地理空間情報の生産体制を分析し、障害者の情報保障の構造的問題を明らかにすることである。第1年度目は当初の計画を一部変更し、①研究の概念的枠組の構築と②触地図の社会的位置付けの検討を行った。予定していた盲学校へのアンケート・聞き取り調査は次年度に実施することにした。
①については、批判地図学というアプローチと関係論的な障害の地理学の可能性を検討した。まず、英語圏の地理学とその隣接分野の文献を渉猟し、近年の「存在発生的転回」を含む批判地図学の動向を整理するとともに、その内容を査読付き学術雑誌に投稿した。次に、近年の人文社会科学における障害研究と英語圏における障害の地理学の文献を渉猟し、障害と技術の関係をめぐる地理学的諸問題とそれを理解するための関係論的な枠組みを検討するとともに、その内容を日本地理学会春季学術大会において発表した。
②については、新聞記事における触地図の取り上げられ方、触地図の歴史的背景、福祉組織による触地図作製活動を検討した。まず、日本の全国紙で触地図に言及した記事の内容を分析し、その背後にある思考軸を明らかにするとともに、その内容を日本地理学会秋季学術大会において発表した。次に、明治前後から昭和にかけての盲学校教育と歩行訓練に関係する文献資料を渉猟し、日本社会における触地図のとらえ方とあり方の変遷を検討した。その結果、上記新聞記事の背後にある思考軸が教育・リハビリ分野にも浸潤していることが明らかとなった。さらに、現在の触地図の実態を検討するための予備調査として、触地図の知識を有する組織に聞き取りを行った。その結果、触地図のマニュアル等が整備されていないこと、担当者の経験や記憶を頼りに触地図が作製されていることなどが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画から部分的に変更があったが、今後の研究を遂行する上で重要な概念的枠組みを獲得できた。具体的には、批判地図学の動向を体系的に整理することで、地図それ自体について議論するための足がかりを得られた。また、障害の地理学における関係論的な視座について検討したことで、触地図の社会性にアプローチできるようになった。さらに、文献調査と聞き取り調査を通じて、次年度の研究に必要となる触地図の歴史的背景に関する知識を獲得できた。加えて、これらの研究内容を学術雑誌に投稿するとともに、学術会議を通じて公表できた。

Strategy for Future Research Activity

初年度の成果である概念的枠組みと予備調査の結果を踏まえつつ、現在実際に取り組まれている触地図作製活動を検討する予定である。具体的には、次の通りである。①日本全国の盲学校と歩行訓練施設にアンケート調査を実施して触地図の作製状況を把握する。②アンケート調査の結果をもとに聞き取り調査の対象を選定する。聞き取り調査では、触地図作製に必要とされる資源は誰が、どのように獲得しているのかについてより具体的な情報を得る。③対象とする学校・施設と関係のある福祉事業者等への聞き取り調査を実施し、どのような知識や物的資源をやり取りしているのかについて情報を得る。④以上の結果から、触地図作製のための資源獲得ネットワークの実態を明らかにする。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] ICA・ICC 第28回国際地図学会議・第17回国際地図学協会(臨時)総会(米国・ワシ ントンD.C.)参加報告2017

    • Author(s)
      森田 喬・中埜貴元・有川正俊・Lu Min・宇根 寛・太田守重・若林芳樹・田中雅大・Si Ruochen・田部俊充・大西宏治・小荒井 衛・政春尋志・高橋成雄・矢野桂司・坂本 圭・小泉 諒・桐村 喬・ 塚田野野子
    • Journal Title

      地図

      Volume: 55(4) Pages: 1-22

  • [Presentation] 障害と技術の関係をめぐる地理学的諸問題2018

    • Author(s)
      田中雅大
    • Organizer
      2018年日本地理学会春季学術大会
  • [Presentation] 日本における触地図の社会的位置付け2017

    • Author(s)
      田中雅大
    • Organizer
      2017年日本地理学会秋季学術大会
  • [Presentation] Characteristics of verbal maps for visually impaired people on the website in Japan2017

    • Author(s)
      TANAKA Masahiro
    • Organizer
      International Cartographic Conference 2017
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi