• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

関節リウマチにおける筋肉分解メカニズムの解明と栄養学的介入法の開発

Research Project

Project/Area Number 17J07477
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

瀬部 真由  徳島大学, 大学院栄養生命科学教育部, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
Keywords関節リウマチ / サルコペニア / 体組成 / 栄養
Outline of Annual Research Achievements

サルコペニアとは進行性および全身性の骨格筋量及び骨格筋力の低下を特徴とする症候群であり、原因疾患の一つには関節リウマチ(Rheumatoid arthritis :RA)がある。我々はこれまでにRA患者の約30%がサルコペニアに該当し、高頻度に筋肉の減少が認められることを報告してきたが、これに対する有効な食事介入法は確立されていない。
そこで、まず本年度はRA患者の骨格筋量への食事摂取の影響を調査するために、女性RA患者52人に生体インピーダンス法による体組成測定、食物摂取頻度調査を実施した。調査結果より、骨格筋指数と体重あたりのエネルギー・タンパク質・脂質・炭水化物の摂取量には有意な負の相関関係が認められた。当初、我々は食事の摂取不足が骨格筋量減少の一因であると考えていたが、実際にはより多くのタンパク質・エネルギーを摂取しているにも関わらず、RA患者では骨格筋量が減少していることが明らかになった。この結果より、必要以上の栄養摂取はRA病態の悪化・筋肉量の低下をもたらす可能性が示唆された。
そして次に、RA病態悪化の原因となる栄養素の同定を行うため、RAモデルマウスであるSKGマウスに普通食、高脂肪食、高スクロース食を給餌し、食餌種類別のRA病態への影響を評価した。我々の検討においては、高脂肪食を負荷することでRA発症率の増加、関節炎スコアの悪化、骨格筋量の減少が認められた。さらに、この骨格筋量の減少は特に速筋において著明であり、リアルタイムPCRで遺伝子発現を解析したところ、筋萎縮関連遺伝子であるatrogin-1の発現量が増加していた。
以上の結果より、RAなどの慢性炎症のある状態においては栄養摂取のバランスの乱れ(特に脂質の過剰摂取)は病態の悪化・筋肉量の低下をもたらす可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度はRA患者数も多く測定でき、十分な臨床データを得られた。さらに解析結果から、食事の摂取不足ではなく必要以上の栄養摂取がRA患者の筋肉量の減少に関与する可能性が示唆され、興味深い結果が得られた。また、その後のモデルマウスを用いた基礎実験から、RA患者の筋肉量減少には脂質の過剰摂取が影響している可能性が明らかとなり、今後の検討につながる結果が得られた。このことからおおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

本年度は臨床研究と基礎研究により、脂質摂取とRA患者の筋肉量減少の関連性が明らかとなった。おおむね順調に研究は進展していると判断されることから、当初の予定通り研究計画を実施する。
次年度では食餌組成が免疫系を介して骨格筋量に与える影響を解明するために、①RAモデルマウスであるSKGマウスにおいて脂質摂取がT細胞に与える影響を検討する。高脂肪負荷と普通食負荷をSKGマウスに行う。脾臓よりT細胞を抽出し、フローサイトメトリー法を用いて、病変部位のT細胞の表面抗原を解析することで病態を直接調節するT細胞分画を明らかにする。リアルタイムPCRによる遺伝子解析、イムノブロット法によるタンパク質発現の解析を行い、シグナル伝達の変化を評価する。②得られた結果が、SKGマウス以外のRAモデルマウス(コラーゲン誘導性関節炎マウス、抗体誘導性関節炎マウス)においても再現されるかを検討する。本研究において脂質摂取が免疫系を介して骨格筋量を減少させ、RA病態を増悪させる機序を同定することで、RA患者に適切なエネルギー量、栄養素量の食事を検討することを目標とする。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018 2017

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 関節リウマチ病態における筋肉量減少には過剰摂取が影響する.2018

    • Author(s)
      瀬部真由、堤理恵、岸潤、瀬野浦聖佳、井内茉莉奈、筑後桃子、黒田雅士、原田永勝、木下成三、中屋豊、堤保夫、西岡安彦、阪上浩.
    • Organizer
      第21回日本病態栄養学会年次学術集会
  • [Presentation] Detection of sarcopenia in patients with rheumatoid arthritis.2017

    • Author(s)
      Mayu Sebe, Rie Tsutsumi, Momoko Chikugo, Jun Kishi, Marina Iuchi, Masashi. Kuroda, Nagakatsu Harada, Yutaka Nakaya, Yasuo Tsutsumi, Yasuoka Nishioka, Hiroshi Sakaue.
    • Organizer
      The 39th ESPEN Congress
  • [Presentation] 関節リウマチでの筋肉量減少に対する栄養摂取の影響とその分子基盤の解明.2017

    • Author(s)
      瀬部真由、阪上浩.
    • Organizer
      平成29年度生理学研究所研究会 臓器相関による生体防御システムとその変容の仕組み

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi