• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

金融派生商品の価格情報を利用した最適ポートフォリオ構築の新手法

Research Project

Project/Area Number 17J09046
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高橋 聡一郎  東京大学, 経済学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
Keywords資産運用 / ポートフォリオ構築 / 状態空間モデル / 粒子フィルタ / 人工知能 / ファジィ / 金利の期間構造モデル / 中央銀行
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,まず状態空間モデルに基づく資産運用の新しいフレームワークを提案した.従来,状態空間モデルは,投資の意思決定そのものではなく,意思決定の前提となる平均や分散といったパラメータの推定において活用されていた.しかし,研究員の研究では,観測方程式において記述される基準を満たす,最適な資産配分を観測不能な状態変数としてフィルタリングにより逐次推定することを提案した.これは,パラメータ推定を含めた投資の意思決定にかかる全プロセスを状態空間モデルの枠組みにおいて統一的に表現するという先駆的な試みであり,その内容を報告した論文は国際学術誌Expert Systems with Applicationsに掲載された.
次に,近年発展の著しい人工知能技術のひとつである,ファジィ・システムという手法を資産運用の問題に適用した.ファジィは,人間が日常的に行う多層的・総合的な意思決定過程をコンピュータ上で再現する技術である.特に研究員は,この技術により運用パフォーマンスの安定化させるスキームを提案した.即ち,一般に平均分散ポートフォリオやテクニカル分析といった,数量的手法に基づく資産運用においては,パラメータを含む投資モデルの条件設定の微妙な差異により,パフォーマンスが不安定化する事例が数多く報告されている.そこで研究員は,事前に想定しうる複数パターンの条件設定の中から,ファジィにより多角的な評価基準から最良と判断されるパターンを選出するスキームを提案した。これにより,安定的に高パフォーマンスを示す平均分散ポートフォリオが実現された.この研究をまとめた論文は国際学術誌Knowledge-based systems等に掲載された.
加えて,金利モデルに基づき日本銀行による国債購入がイールドカーブに与える影響を分析する研究を債券取引に携わる実務家等と共に行い,同じく国際学術誌へ掲載された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

まず,研究員の研究計画において記した本年度の作業目標は,すべて達成された.即ち,計画通り,状態空間モデルやフィルタリングのプログラム作成は完了した.また,研究計画書において指摘した投稿中の論文は,改訂プロセスを経て掲載が決定した.更に,執筆中であった論文に関しても,同様に掲載が決定した.
加えて,研究を進めるにあたり,ファジィと呼ばれる人工知能技術が研究員の研究において非常に有用であることが明らかになり,この技術に関してもコンピュータに実装し,実際に国際学術誌Knowledge-based systemsに掲載された論文において活用された.この論文は,匿名の査読者から"innovative"と評された上,雑誌のChief-in-Editorからもその有効性が認められ,同Chief-in-Editorの主催する国際学会SoMeT2017へ招待された.
更には,日本経済において重要な影響を発揮する日本銀行の金融政策,特に大規模債券購入が日本の国債市場に与えるインパクトを,状態空間表現した金利モデルに基づき定量的に分析する研究も行い,論文が英文学術誌に掲載された.
以上の点により,研究員は現在の進捗状況を「当初の計画以上に進展している」と判断する.

Strategy for Future Research Activity

今年度の研究において導入した人工知能技術のファジィ・システムの活用の幅を一段と広げていくことを予定している.多様な知識に基づく複合的な意思決定をコンピュータ上で実現するファジィ・システムは,研究員の当初の研究計画の主題である「多様な情報の活用」と非常に親和性が高く,状態空間モデルや粒子フィルタ同様に,今後とも大いに活用の余地が残っていると考えている.

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] On the Effect of Bank of Japan’s Outright Purchase on the JGB Yield Curve2018

    • Author(s)
      Nakano Masafumi、Takahashi Akihiko、Takahashi Soichiro、Tokioka Takami
    • Journal Title

      Asia-Pacific Financial Markets

      Volume: 25 Pages: 47~70

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s10690-018-9238-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Generalized exponential moving average (EMA) model with particle filtering and anomaly detection2017

    • Author(s)
      Nakano Masafumi、Takahashi Akihiko、Takahashi Soichiro
    • Journal Title

      Expert Systems with Applications

      Volume: 73 Pages: 187~200

    • DOI

      10.1016/j.eswa.2016.12.034

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Creating investment scheme with state space modeling2017

    • Author(s)
      Nakano Masafumi、Takahashi Akihiko、Takahashi Soichiro
    • Journal Title

      Expert Systems with Applications

      Volume: 81 Pages: 53~66

    • DOI

      10.1016/j.eswa.2017.03.045

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fuzzy logic-based portfolio selection with particle filtering and anomaly detection2017

    • Author(s)
      Nakano Masafumi、Takahashi Akihiko、Takahashi Soichiro
    • Journal Title

      Knowledge-based systems

      Volume: 131 Pages: 113~124

    • DOI

      10.1016/j.knosys.2017.06.006

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Robust Technical Trading with Fuzzy Knowledge-Based Systems2017

    • Author(s)
      高橋聡一郎
    • Organizer
      SoMeT2017
  • [Remarks] 東京大学金融教育研究センター

    • URL

      https://www.carf.e.u-tokyo.ac.jp/research/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi