• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Development and evaluation of a core sleep educators training program in elementary and junior high schools

Research Project

Project/Area Number 17K04683
Research InstitutionShiga University

Principal Investigator

辻 延浩  滋賀大学, 教職大学院, 教授 (00378431)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大平 雅子  滋賀大学, 教育学部, 准教授 (40616190)
加登本 仁  安田女子大学, 教育学部, 准教授 (40634986)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords睡眠と健康 / 保健 / 教材開発 / 指導者養成
Outline of Annual Research Achievements

・小学校教師が保健授業についてどのような困難を抱えてどのような方法で解決しているか、教職経験年数及び保健に対する関心による差異について検討した。その結果、「主体的・対話的で、深い学び」の実現やそれにつながる学習活動の組織、教材の工夫について悩み事を抱えていることが明らかになった。また、教職経験5年以内の教師は悩み事の認知は高いが養護教諭に相談することは相対的に少ないこと、さらに、保健に関心の高い教師は悩み事の認知が相対的に低いことに加えて、多くの資源を活用して解決していた。
・昨年度に引き続き、附属学校園の養護教諭3名(幼稚園、小学校及び中学校)が、連携協力者の宮崎(日本睡眠教育機構)が主催する「睡眠健康指導士(初級)」養成講座を受講し、その成果を各学校園の保健指導並びに地域の研究会活動に還元することができた。
・附属中学校において、昨年度「睡眠健康指導士(初級)」の資格を取得した保健体育科担当教諭と今年度取得した養護教諭が協働して、1年生を対象とする睡眠教育プログラムを作成した。その実践については新型コロナウイルス感染防止に伴う臨時休業により次年度に延期された。この取り組みと並行して、研究協力が得られた 中学1年生16名(男子7名、女子9名)を対象にして、身体活動量計を用いて1週間に亘る睡眠習慣の実態調査を行った。同時にピッツバーグ睡眠質問票による調査も行った。その結果、中学生の実態に応じた睡眠教育に関して2つの重要な指導内容が明らかになった。すなわち、1)就寝前のスマートフォン・パソコン・ゲームを控えることが睡眠時間の確保だけでなく日中のやる気の向上や眠気の減少にも繋がることを理解できるようにする。2)中途覚醒回数や姿勢変更回数が減少するような熟睡をもたらすためには 日中の総消費量、つまりは身体活動量を増加させることが重要であることを理解できるようにするの2点である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

・睡眠の科学の研修を受けた教員による睡眠に関する指導(授業)を計画していたが、新型コロナウイルス感染防止に向けた臨時休業で延期された。加えて、タブレットを利用したICT活用教具のモデル授業実践も次年度に延期された。
・児童の「睡眠の量とリズム、日中活動量等」に関する横断的調査を計画していたが、小学校の学校行事とコロナ対策による臨時休業等で実施できなかった。

Strategy for Future Research Activity

臨時休業が明け、授業が再開されれば、授業者及び学校管理職と相談して、2019年度研究計画で実施できなかった研修受講教師による睡眠に関する指導(授業)と、タブレットを利用したICT活用教具のモデル授業実践に取り組む。また、児童の「睡眠の量とリズム、日中活動量等」に関する横断的調査を実施し、得られた結果を睡眠教育に取り込む計画でいる。

Causes of Carryover

・睡眠の科学の研修を受けた教員による睡眠に関する指導(授業)と、タブレットを利用したICT活用教具のモデル授業実践を計画していたが、新型コロナウイルス感染防止に向けた臨時休業で延期された。タブレット用の教材開発を依頼した業者が東京にあるため、コロナ対策のためソフト制作の最終確認は次年度に持ち越すことにした。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 小学校教師の保健授業に関する悩み事についての調査研究2020

    • Author(s)
      加登本仁,辻延浩
    • Journal Title

      滋賀大学教育学部紀要

      Volume: 69 Pages: 27-34

    • Open Access
  • [Presentation] 小学校教師の保健授業に関する悩み事についての調査研究:教職経験年数及び保健に対する関心による差異に着目して2019

    • Author(s)
      加登本仁、辻延浩
    • Organizer
      日本スポーツ教育学会第39回学会大会 早稲田大学早稲田キャンパス

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi