• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development of high capacity and low cost hydrogen storage materials using self-organization induced by hydrogenation

Research Project

Project/Area Number 17K06853
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

浅野 耕太  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (30415640)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsエネルギー材料 / 水素貯蔵材料 / 構造解析 / 非平衡合金 / クラスター構造
Outline of Annual Research Achievements

本研究で主として取り扱う水素化物材料は、Mg2FexSi1-xで表される非平衡合金を水素ガス中で特定の熱処理を施すことで得られる。注目すべきは両者は同じ立方晶系構造をもちコヒーレントに繋がりうる点である。各原料金属をボールミリング後に水素中熱処理を行って作製した水素化物は、Fe組成xが高いと(x>0.5)、Mg2FeH6およびMg2Si相への分相が観察されたが、Si組成が高いと(x<0.5)、Mg2Si基質組織中にナノメートルサイズのMg2FeH6が生成することがX線回折実験および水素吸蔵放出性評価から示唆されたが実験的確証には至らなかった。透過型電子顕微鏡(TEM)観察でもナノメートルサイズのFeリッチな領域がMg2Si中に分散していることは分かったが、Mg2FeH6相の生成が確認されたことにはならない。
Mg2FeH6はMg2+および(FeH6)4-からなるイオン性の化合物であり、Fe原子の周りに6つのHが配置する構造をもつ。固体NMR実験によりH周りの状態を明らかにすることを目指したが、Feのもつ磁性によりNMRシグナルがブロードになり、構造の詳細に関する情報を引き出すことは困難であった。そこでさらにメスバウアー分光実験および放射光X線全散乱実験による二体分布関数(PDF)解析を組み合わせた結果、Mg2Fe0.25Si0.75-Hは当初の推察の通りMg2Si中に微小なMg2FeH6の生成が示された。
Si組成が高いMg2Fe0.25Si0.75-Hについては、本研究で目指した水素化物の不安定化に成功し、ナノメートルサイズのMg2FeH6が通常のバルク体に比べて高い圧力で水素を放出した。引き続きこれまでに得られた知見を基に、さらなる水素化物の安定性制御の方策を検討すべく、Feの代わりに他の金属元素の添加なども実施して低コストの水素貯蔵材料開発を継続していく。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] デルフト工科大学(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      デルフト工科大学
  • [Journal Article] Metallurgical Synthesis of Mg2FexSi1-x Hydride: Destabilization of Mg2FeH6 Nanostructured in Templated Mg2Si2020

    • Author(s)
      Asano Kohta、Kim Hyunjeong、Sakaki Kouji、Nakamura Yumiko、Wang Yongming、Isobe Shigehito、Doi Masaaki、Fujita Asaya、Maejima Naoyuki、Machida Akihiko、Watanuki Tetsu、Westerwaal Ruud J.、Schreuders Herman、Dam Bernard
    • Journal Title

      Inorganic Chemistry

      Volume: 59 Pages: 2758~2764

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.9b03117

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ナノ構造を利用した低コストMg系水素貯蔵材料の開発2020

    • Author(s)
      浅野耕太、Lu Yanshan、Charbonnier Veronique、Kim Hyunjeong、榊浩司、中村優美子
    • Organizer
      日本金属学会春期大会
  • [Presentation] Destabilization of Mg Hydride by Self-Organized Nanoclusters embedded in Immiscible Metals2019

    • Author(s)
      Kohta Asano, Yanshan Lu, Hyunjeong Kim, Kouji Sakaki, Yumiko Nakamura, Herman Schreuders, Bernard Dam
    • Organizer
      15th International Conference on Diffusion in Solids and Liquids (DSL2018)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Metallurgical Synthesis of Mg2FexSi1-x Hydride: Destabilization of Mg2FeH6 Nanoconfined in Templated Mg2Si2019

    • Author(s)
      Kohta Asano, Hyunjeong Kim, Kouji Sakaki, Yumiko Nakamura, Yongming Wang, Shigehito Isobe, Masaaki Doi, Asaya Fujita, Naoyuki Maejima, Akihiko Machida, Tetsu Watanuki, Ruud J. Westerwaal, Herman Schreuders, Bernard Dam
    • Organizer
      Gordon Research Conference Hydrogen-Metal Systems
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mg2Si中に埋め込まれたMg2FeH6の不安定化2019

    • Author(s)
      浅野耕太、Kim Hyunjeong、榊浩司、中村優美子、王永明、礒部繁人、土井正晶、藤田麻哉、前島尚行、町田晃彦、綿貫徹
    • Organizer
      日本金属学会秋期大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi