• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Experimental Studies on the Significance of Different Person-Viewpoints in Political Philosophy

Research Project

Project/Area Number 18H00602
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

井上 彰  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (80535097)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 秦 正樹  京都府立大学, 公共政策学部, 講師 (10792567)
若松 良樹  学習院大学, 法務研究科, 教授 (20212318)
清水 和巳  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (20308133)
坂本 治也  関西大学, 法学部, 教授 (30420657)
善教 将大  関西学院大学, 法学部, 准教授 (50625085)
宇田川 大輔  阪南大学, 経済学部, 准教授 (60434221)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords実験政治哲学
Outline of Annual Research Achievements

2019年度の研究では、2018年度におこなった先行研究のサーベイやプリテストをふまえてサーベイ実験を2件、実施した。調査会社(株式会社サーベイリサーチセンター)のモニタを利用し、性別・年齢比などを国勢調査と一致させるよう調整するなどして、サンプリングに最大限の注意を払うかたちで実験をおこなった。
二人称班では秦正樹を中心に、政治哲学において現在注目を集めているロトクラシーやエピストクラシーの受容度にかんする実験をおこない、二人称班が重視する「地に足の着いた」不偏的道徳原理の探究に向けた本格的調査を実施した。三人称班では、清水和巳を中心に、無知のヴェール実験において、分配される側の人数の違いが及ぼす影響にかんする実験、および、トロリー問題への正義論上の「公開性」要求の影響について実験をおこない、三人称の道徳倫理にかかわる貴重な実験データが得られた。両者とも、次年度に予定している追加実験や、学会報告や論文公刊といった、直接の研究成果につながる実験となった。
研究打ち合わせについては、二人称班、三人称班ともに断続的におこない、実験デザインの練り直しや現在投稿中の論文の再査読・再提出に向けての調整・準備をおこなった。
具体的な成果としては、研究代表者の井上彰が、実験政治哲学研究の思想的・方法論的基礎となる知見を提供しうる『正義論』(共著)を公刊したのを皮切りに、坂本治也・秦正樹ほかによる市民参加にかんするサーベイ実験に基づく研究成果、若松良樹らの世代間正義における独立性の問題といった、三人称的観点にかかわる世代間倫理の問題に迫る研究成果、清水和巳らの時間不整合性にかんする実験研究の成果、善教将大の維新支持の構造に迫る実証的研究の成果、そして、宇田川大輔らによる所有者の購入価格がレントに与える影響に迫る実験研究の成果があげられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実験について打ち合わせを断続的におこなったうえで、大がかりなサーベイ実験を2件実施し、次年度の研究成果につながる本格的サーベイをおこなうことができた。その2つの実験に関連する研究成果として、代表者を含めた各共同研究者が、それぞれ国際学術誌等に論文が掲載されるなどして、目を見張る成果をあげることができた。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究では、2019年度のサーベイ実験をふまえて、対照実験を含めたさらなる追加実験や、それら実験結果について学会・ワークショップ等で報告し、最終的に複数の論文を国際学術誌にて発表することを目指す。
そのためにも、2019年度に引き続き、2020年度も実験デザインにかんする打ち合わせを適宜おこなう。具体的には、二人称班(坂本治也・善教将大・秦正樹)と三人称班(若松良樹・清水和巳・宇田川大輔)に分かれて、必要に応じて複数回ミーティングをおこなう。なお、研究代表者であり、両班の総括係である井上彰は、両方の班が執りおこなうミーティングに参加する。
もし上記の進め方ではうまくいかなかった際には、2018年度のときのように、共同研究者が一堂に会して、それぞれの実験の構想について批判的に検討する機会を設ける予定である。

  • Research Products

    (22 results)

All 2020 2019

All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 5 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 地方議会における「会派」の政治的意味:関西圏の政令市市議会の議事録を用いた分析2020

    • Author(s)
      秦正樹
    • Journal Title

      関西大学法学研究所研究叢書

      Volume: 67 Pages: 99-120

  • [Journal Article] 道具箱としての法2020

    • Author(s)
      若松良樹
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 473 Pages: 45-48

  • [Journal Article] 地方議会における議題としての市民協働:会議録データに基づく試論的分析2020

    • Author(s)
      坂本治也
    • Journal Title

      関西大学法学研究所研究叢書

      Volume: 63 Pages: 75-98

  • [Journal Article] Does owners' purchase price affect rent offered? Experimental evidence2020

    • Author(s)
      Shinichi Hirota, Kumi Suzuki-Loeffelholz, Daisuke Udagawa
    • Journal Title

      Journal of Behavioral and Experimental Finance

      Volume: 25 Pages: 100260-100260

    • DOI

      10.1016/j.jbef.2019.100260

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 概念分析・論敵との真摯な対峙・平等:宇佐美書評への応答2019

    • Author(s)
      井上彰
    • Journal Title

      法哲学年報

      Volume: 2018 Pages: 121-126

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On the Independence of the Event in the Context of Intergenerational Justice2019

    • Author(s)
      Yoshiki Wakamatsu, Koichi Suga
    • Journal Title

      WINPEC

      Volume: E1901 Pages: 1-14

    • Open Access
  • [Journal Article] Does time inconsistency differ between gain and loss? An intra-personal comparison using a non-parametric elicitation method2019

    • Author(s)
      Shotaro Shiba, Kazumi Shimizu
    • Journal Title

      Theory and Decision

      Volume: 88 Pages: 431-452

    • DOI

      10.1007/s11238-019-09728-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] NPO・市民活動団体への参加はなぜ増えないのか:「政治性忌避」仮説の検証2019

    • Author(s)
      坂本治也・秦正樹・梶原晶
    • Journal Title

      ノモス

      Volume: 44 Pages: 1-20

    • Open Access
  • [Journal Article] 議員行動とNPO政策2019

    • Author(s)
      坂本治也
    • Journal Title

      ノンプロフィット・レビュー

      Volume: 19 Pages: 47-60

    • DOI

      10.11433/janpora.NPR-D-18-00021

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] なぜ維新は勝利したのか : 統一地方選の結果から見える維新支持の論理2019

    • Author(s)
      善教将大
    • Journal Title

      都市問題

      Volume: 110(7) Pages: 4-9

  • [Presentation] 世代間問題との政治哲学的対峙:新しい正義論に向けて2019

    • Author(s)
      井上彰
    • Organizer
      第2回フューチャー・デザイン研究会
    • Invited
  • [Presentation] A Methodological Defense of Experimental Political Philosophy2019

    • Author(s)
      Akira Inoue
    • Organizer
      Association for Social and Political Philosophy
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] デモクラシーと将来世代:もう一つの境界問題と純粋民主的道具主義2019

    • Author(s)
      井上彰
    • Organizer
      日本法哲学会
  • [Presentation] A Negativist Defense of Democratic Instrumentalism2019

    • Author(s)
      Akira Inoue
    • Organizer
      Workshop "International Relations and Political Philosophy"
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 実験政治哲学とは何か:「事前説明効果」実験を例に2019

    • Author(s)
      井上彰
    • Organizer
      公共選択学会
    • Invited
  • [Presentation] 争点を束ねれば「イデオロギー」になる?:サーベイ実験とテキスト分析の融合を通じて2019

    • Author(s)
      秦正樹・Song Jaehyun
    • Organizer
      日本政治学会
  • [Presentation] 「"普通の"日本人」ほど騙される?:政治的デマの受容メカニズムに関する実験研究2019

    • Author(s)
      秦正樹
    • Organizer
      日本選挙学会
  • [Presentation] Does a Hardline Policy Reassure the Public in an Allied State? Evidence from a Natural Experiment2019

    • Author(s)
      Masaki Hata, Takeshi Iida, Yasuhiro Izumikawa, Tongfi Kim
    • Organizer
      The Australian Society for Quantitative Political Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Diversity: Importance and Relevance2019

    • Author(s)
      Yoshiki Wakamatsu
    • Organizer
      IVR World Congress 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] NPOへの参加はなぜ忌避されるのか:コンジョイント実験による忌避要因の解明2019

    • Author(s)
      坂本治也・秦正樹・梶原晶
    • Organizer
      日本NPO学会
  • [Book] 正義論2019

    • Author(s)
      宇佐美誠・児玉聡・井上彰・松元雅和
    • Total Pages
      294
    • Publisher
      法律文化社
    • ISBN
      978-4-589-04028-2
  • [Book] 政治学入門2019

    • Author(s)
      永井史男・水島治郎・品田裕(編著)坂本治也(著)
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623085682

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi