• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

中東少数派の音文化に関する研究ー共有と非共有に着目してー

Research Project

Project/Area Number 18H00626
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

飯野 りさ  東京大学, 大学院総合文化研究科, 学術研究員 (80758756)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷 正人  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (20449622)
米山 知子  関西学院大学, 国際学部, 研究員 (50511127)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords音文化 / 中東 / 少数派 / 音楽 / クルド
Outline of Annual Research Achievements

本研究はイラン、トルコ、アラブ諸国でこれまで調査研究を行ってきた三名の研究者が、中東少数派の音文化の解明を目的とした研究で、第三年目である2020年度(令和2年度)はコロナ禍により繰越と再繰越で、22年度(令和4年度)まで続いた。本科研はメンバーの海外渡航調査と国内でのレクチャー・コンサート開催が二本柱となっている。しかし、周知のように2020年に始まったコロナ禍により、国内での人の集まりも海外渡航も事実上の制限がかかっていたため、2020年から2021年にかけては本科研の研究者による渡航調査も、海外から演奏家を招へいして行われるレクチャー・コンサートも実施の機会がなかった。しかし、以前からトルコの研究者兼演奏家として著名なオズデミル氏を招へいする計画があったため、対面での実施は断念し、代わりに2022年2月にオンラインの形で開催した。同氏はトルコでも少数派のアレヴィー教徒であり、第1部でアレヴィーに関するレクチャーを行い、第2部で録画によるコンサートをストリーミング配信した。この試みには100名を超える参加があり、フィードバックは好評であった。また、これに先立つ1月には、科研メンバーである谷が21年に出版した著書『イラン伝統音楽の即興演奏―声・楽器・身体・旋法体系をめぐる相互作用』の読書会をオンラインで開催し、コメンテーターとして増野亜子氏と東田範子氏が登壇、熱心な参加者からの質問もありこの試みも好評であった。調査に関していうならば、2020年、21年と対面での調査や渡航に制限がかかっており状況は芳しくなかった一方で、学振海外特別研究員として2021年10月までスウェーデンに滞在していた飯野は、帰国前に若干現地での対面調査を再開することができ、また、イスタンブール在住のシリア正教徒の関係者にオンラインでインタビューを試みることもできた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年からのコロナ禍により、海外渡航調査だけでなく、国内でのレクチャー・コンサートの対面開催や研究会の対面開催が困難になった。ゆえに、中東という渡航調査の重要な海外の音文化の研究を調査研究の中核部分に据えている本科研は大きな打撃を被った。そこで、代替案として研究会やレクチャー・コンサートをオンラインに切り替えたものの、渡航調査をオンラインで代替することはかなり難しく、その部分の進展は最終年度にゆだねることとした。

Strategy for Future Research Activity

上に示したように、対面での調査やコンサート開催が可能となった2022年後半に研究の進展深化があることを期待することとした。

Remarks

1.2021年2月に第3回中東音文化研究会をオンラインで主催、2.2022年1月に第4回中東音文化研究会として谷正人著『イラン伝統音楽の即興演奏』の読書会を主催、3.2022年2月にレクチャー・コンサート『アナトリアのアレヴィー:音楽は語る』(ウラシュ・オズデミル氏の講演と演奏)をオンライン開催。

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021 2020

All Presentation (8 results) Book (5 results)

  • [Presentation] serminar "Syriac Music: An Overview"2022

    • Author(s)
      Lisa Iino
    • Organizer
      Department of Linguistics and Philology
  • [Presentation] 研究発表「サントゥールの撥の持ち方をめぐる一考察 ―形から力の考察へ―」2021

    • Author(s)
      谷正人
    • Organizer
      関西イラン研究会第59回研究会
  • [Presentation] 研究発表「イラン音楽のモードギャルディ:転調を巡る美学」2021

    • Author(s)
      谷正人
    • Organizer
      第39回イラン研究会
  • [Presentation] 研究発表「カームカール・アンサンブルの音楽にみるハイブリッド性 ―イラン少数派の音楽を関係性および身体性の視座から考察する―」2021

    • Author(s)
      谷正人
    • Organizer
      第3回中東音文化研究会
  • [Presentation] 研究発表「カームカール・アンサンブルの音楽にみるハイブリッド性―多数派集団との関係性および身体性の視座から」2021

    • Author(s)
      谷正人
    • Organizer
      日本文化人類学会第55回研究大会
  • [Presentation] 研究発表「在メルボルン・アレヴィーのフェスティバルにおける音楽実践」2021

    • Author(s)
      米山知子
    • Organizer
      第3回中東音文化研究会
  • [Presentation] 研究発表「「守る」ためのフェスティバル―トルコおよび在オーストラリア・トルコ系アレヴィーのフェスティバルにおける再帰性」2021

    • Author(s)
      米山知子
    • Organizer
      日本文化人類学会第55回研究大会
  • [Presentation] 研究発表「中東少数派の音楽実践-他者との関係性が創出するシリア正教徒の音楽の「現在」―」2021

    • Author(s)
      飯野りさ
    • Organizer
      日本文化人類学会第55回研究大会
  • [Book] イラン伝統音楽の即興演奏:声・楽器・身体・旋法体系をめぐる相互作用2021

    • Author(s)
      谷 正人
    • Total Pages
      132
    • Publisher
      スタイルノート
    • ISBN
      9784799801901
  • [Book] 第4章「イラン音楽ー即興における書かれるものと書かれないもの」、美学会編『美学の事典』2020

    • Author(s)
      谷正人
    • Total Pages
      768
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305423
  • [Book] 「イランの音楽」、鈴木董他編『中東・オリエント文化事典』2020

    • Author(s)
      谷正人
    • Total Pages
      826
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305539
  • [Book] 「イスラームと音楽」、鈴木董他編『中東・オリエント文化事典』2020

    • Author(s)
      飯野りさ
    • Total Pages
      826
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305539
  • [Book] 「アラブの古典音楽」、鈴木董他編『中東・オリエント文化事典』2020

    • Author(s)
      飯野りさ
    • Total Pages
      826
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305539

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi