2021 Fiscal Year Annual Research Report
正確で流ちょうな英語リーディングの基盤を育成する小学校での文字指導
Project/Area Number |
18H00692
|
Research Institution | Shukutoku University |
Principal Investigator |
畑江 美佳 淑徳大学, その他部局等, 教授 (20421357)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
門田 修平 関西学院大学, 法学部, 教授 (20191984)
湯地 宏樹 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (50290531)
染谷 藤重 京都教育大学, 教育学部, 講師 (90837163)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 小学校英語教育 / 英語リーディング / 英語文字指導 |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度から小学校外国語が教科となり,読み書きが導入された。小学校で適切な初期 リーディング指導を受けた児童を中学に送ることは,それ以降の統合的な英語学習に効果を 発揮すると考えられる。そのためには,初期段階から長期的視野に立った段階的・系統的な リーディング指導が重要である。今回の学習指導要領改訂に合わせ,「正確で流ちょうな英語リーディングの基盤を育成する小学校での文字指導」を研究テーマに据え,LADの低下等により音声のみでの記憶が困難になり始める年齢や,メタ認知発達に伴い音韻符号化が可能になる年齢を明らかにすべく日本人児童を被験者とした大規模な調査を行った。 日本人小学生1~6年生334名を対象に,パソコンモニターに絵と綴り字で構成されたピクチャーカードを提示し,アイトラッカー(Tobii TX300)により文字を追う目の動きを調査し,文字への注視が何歳頃から生じるのか,またその特徴を検証をした。 その結果,①4年生以降文字への注視回数が増加すること,②発音の提示をしない方が文字への注視回数も時間も上回ること,③文字でも絵でも上にあるものへの注視回数・時間が増すことが明らかになった。 この検証結果を踏まえ,文字に注意が向き始める時期を逃さず無理なく始められる,トップダウン式リーディング指導の研究のために,ピクチャーカード(a.カードの文字位置が上と下のもの、b.音声提示のタイミングがカード提示時と同時のものと遅れて提示されるもの)を作成した。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|