• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

「アメリカの覇権的秩序」に代わる戦後世界秩序像の探求:J・F・ダレスを焦点に

Research Project

Project/Area Number 18H00728
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小野澤 透  京都大学, 文学研究科, 教授 (90271832)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 倉科 一希  同志社大学, グローバル地域文化学部, 教授 (00404856)
中嶋 啓雄  大阪大学, 大学院国際公共政策研究科, 教授 (30294169)
青野 利彦  一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (40507993)
三牧 聖子  同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 准教授 (60579019)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords冷戦 / アメリカ合衆国 / 外交 / ジョン・フォスター・ダレス
Outline of Annual Research Achievements

本プロジェクトは,交付期間内にはメンバー全員の研究成果を集約するような論文集の刊行などは行わず,メンバーそれぞれが本プロジェクトの当初の計画にあった研究対象の時期的な限定にとらわれることなく米国を中心とする世界秩序の捉え方を考察し,その研究成果を個別に公表することをもって,研究実績とすることとした。コロナ禍によりメンバー合同での史料調査を行うことができず計画が大きくつまずいたこと,また研究代表者が(本プロジェクトの研究に関連する内容ではあるが)予定外の仕事に時間を割かざるを得なくなったこと等が理由である。研究成果の集約については,交付期間の終了後にあらためて検討することとしている。
令和4~5年の実績は次の通りである。まず,通史・概論的な研究としては2点の成果があった。小野沢は,アメリカ史の概説書において南北戦争以降のアメリカ外交の展開を,アメリカ内政史と関連付けながら「アメリカの覇権」とは異なる切り口からアメリカ外交の展開を描写した。青野は,国際関係史の観点から冷戦史全体を通観して史学史的な課題を剔出する論説を発表した。
個別的なテーマを扱った実績の数は多い。小野沢は,ジョン・F・ダレスが国務長官を務めたアイゼンハワー政権の政策形成過程に関する詳細な実証分析により,定説とは異なる対日・対アジア政策像を描き出した。倉科は,1960年代の北大西洋条約機構(NATO)内部の改革論の展開を詳細に追うことで,西欧に対する米国の影響力の実態を分析した。中嶋は,第二次世界大戦前の日米関係を思想・文化の側面から考察した。三牧は,戦間期の日米の文化交流に関する実証研究に加えて,21世紀のアメリカの対外関係に関する現状分析的な研究を発表した。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Book (8 results)

  • [Journal Article] 同盟内政治としてのアルメル報告――大国協調に対する抵抗とその限界2023

    • Author(s)
      倉科一希
    • Journal Title

      立教法学

      Volume: 110 Pages: 1-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 力の限界を認識するアメリカとウクライナ戦争2023

    • Author(s)
      三牧聖子
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 1036 Pages: 21-27

  • [Journal Article] H-Diplo ROUNDTABLE XXIV-9 (John Gripentrog. Prelude to Pearl Harbor: Ideology and Culture in US-Japan Relations, 1919-1941. Lanham, MD: Rowman & Littlefield, 2021)2022

    • Author(s)
      Hiroo Nakajima
    • Journal Title

      H-Diplo

      Volume: XXIV-9 Pages: 13-16

    • Open Access
  • [Journal Article] 高木八尺と太平洋問題調査会 : 対米協調と新秩序追求のはざまで2022

    • Author(s)
      三牧聖子
    • Journal Title

      アメリカ太平洋研究

      Volume: 22 Pages: 37-45

  • [Journal Article] 「人道」に潜むレイシズム : ウクライナとアフガニスタン、2つの人道危機2022

    • Author(s)
      三牧聖子
    • Journal Title

      立教アメリカンスタディーズ

      Volume: 44 Pages: 47-61

    • Open Access
  • [Journal Article] ワシントン会議後の「新秩序」の模索 ―太平洋問題調査会の考察2022

    • Author(s)
      三牧聖子
    • Journal Title

      歴史評論

      Volume: 862 Pages: 39-49

  • [Presentation] 「テロとの戦い」の帰結と向き合うアメリカ、向き合えないアメリカ2023

    • Author(s)
      三牧聖子
    • Organizer
      日本国際政治学会
  • [Presentation] 米国民主主義の危機――国際的文脈に注目して2023

    • Author(s)
      三牧聖子
    • Organizer
      日本政治学会
  • [Presentation] 戦争違法化体制を問い直す2023

    • Author(s)
      三牧聖子
    • Organizer
      政治思想学会
  • [Presentation] Beyond Pan-Asianism: The Non-Aligned Movement in the Contemporary World2022

    • Author(s)
      Seiko Mimaki
    • Organizer
      Koc University Center for Asian Studies Online Symposium "Pan-Asianism and Beyond”
    • Invited
  • [Book] アメリカ史:世界史の中で考える2024

    • Author(s)
      小野沢透・肥後本芳男
    • Total Pages
      349
    • Publisher
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      978-4-595-32454-3
  • [Book] 「戦後日本」とは何だったのか--時期・協会・物語の政治経済史2024

    • Author(s)
      松浦正孝(編著)・小野沢透ほか20名共著
    • Total Pages
      669
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4-623-09716-6
  • [Book] リベラルアーツと民主主義2024

    • Author(s)
      宇野重規, 重田園江,國分功一郎,田中純, 江口建,三牧聖子,藤垣裕子,清原慶子,鈴木順子,森山工,吉岡知哉
    • Total Pages
      282
    • Publisher
      水声社
    • ISBN
      9784801007901
  • [Book] 岩波講座 世界歴史 第22巻 冷戦と脱植民地化Ⅰ 20世紀後半2023

    • Author(s)
      木畑洋一;中野聡;峯陽一;青野利彦;難波ちづる;川嶋周一;南塚信吾;久保亨;臼杵陽;砂野幸稔;藤本博;竹峰誠一郎;戸邉秀明;小阪裕城;佐藤尚平;大沼久夫;倉沢愛子;井関正久
    • Total Pages
      302
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114325
  • [Book] Z世代のアメリカ2023

    • Author(s)
      三牧聖子
    • Total Pages
      235
    • Publisher
      NHK出版
    • ISBN
      9784140887004
  • [Book] 私たちが声を上げるとき : アメリカを変えた10の問い2022

    • Author(s)
      和泉真澄, 坂下史子, 土屋和代, 三牧聖子, 吉原真里
    • Total Pages
      286
    • Publisher
      集英社
    • ISBN
      9784087212181
  • [Book] E・H・カーを読む2022

    • Author(s)
      佐藤史郎, 三牧聖子, 清水耕介, 西村邦行, 中村長史, 山田竜作, 池田丈佑, 上野友也,  瀧口順也
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      4779516641
  • [Book] バイデンのアメリカーその世界観と外交2022

    • Author(s)
      植木千可子, 高橋杉雄, 中山俊宏, 渡辺将人,市原麻衣子,鈴木一人,西谷真規子,三牧聖子,岡山裕,白石隆, 江藤名保子,前田祐司,福田毅,佐橋亮,辛星昊著 ,神保謙,鶴岡路人
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130333030

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi