• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Comprehensive Analysis of Bureaucrats' Preferences and behaviours

Research Project

Project/Area Number 18H00815
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

北村 亘  大阪大学, 法学研究科, 教授 (40299061)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 曽我 謙悟  京都大学, 法学研究科, 教授 (60261947)
青木 栄一  東北大学, 教育学研究科, 教授 (50370078)
本田 哲也  金沢大学, 法学系, 講師 (40800016)
柳 至  立命館大学, 法学部, 准教授 (20647341)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords官僚意識調査 / サーヴェイ / ビューロ・シェーピング・モデル / パブリック・サーヴィス・モチヴェーション / ビューロメトリクス
Outline of Annual Research Achievements

2019年の官僚意識調査データの納品を受けて、共同研究者全体でどのような観点から分析をするのかということを議論した。実務家が考える重要な論点を析出し、内外の研究動向を再整理して検討するところを中心に行った。
まず、対象となった財務省、総務省、経済産業省、国土交通省、厚生労働省、文部科学省の6省の官僚の認識の枠組みを規定する組織的特徴について定員や予算から明らかにした。ダンレヴィーのビューロ・シェーピング・モデルでもあまり重視されてこなかった組織分類がここでは大きな手掛かりになった。予算額は大きいが地方自治体などに財源移転してしまう総務省や文科省は「移転官庁」であり、経産省はもともと「政策助言官庁」であった。厚労省は実施部門の比率が高い「政策実施官庁」であり、意外にも財務省もそれに近い特徴をもっていることがわかった。こうした組織の特徴づけが官僚の業務や取り巻く政治的主体に対する認識を解釈する際にも重要となるだろう。
次いで、そもそも2001年の行政エリート調査から政治および行政の変化についていくつかの政治学の研究を踏まえて整理を行った。政治改革、地方分権改革、省庁再編など求心力を高める改革と遠心力を高める改革が同時に行われたことの意味を問う形が重要であるということを導出した。
最後に、海外のサーヴェイ調査を用いた研究動向を整理し、パブリック・サーヴィス・モチヴェーション研究の実証的な裏付けとなる研究の必要性を確認した。金銭的インセンティヴだけに還元できない公への貢献などや業務量に対する認識、業務の執行の仕方に対する認識などがどのようになっているのか把握することが大きな課題だとわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

データの納品を受けて、コロナ禍のために全員で課題を白紙から議論して調整することがうまくいかなかったことに加えて、試論的な分析結果についても国内外の学会や研究会で発表して他の専門家や実務家から率直な意見交換を行う機会がなかなかもてなかった。ただ、それでも、新たな若手研究者の参加を受けて調査の質問文全体を使ってダイナミックな分析を行うことが決まったことから予算の繰越をしながらも全体としては順調に進んだといえる。

Strategy for Future Research Activity

官僚の認識と行動について、そもそも政治家や国民との違いや首相官邸への権限集中の影響を明らかすることや、実施主体の選択の問題や人工知能などの新しいテクノロジー導入に関する認識を明らかにすること、そして彼らの業務負担量や組織での業務遂行のあり方、働き方などについての認識を明らかにすることが決まった。以後は、各自が質問文を使って分析を行っていくと同時に出版の準備を行うことも決まった。

  • Research Products

    (35 results)

All 2021 2020

All Journal Article (18 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 2 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 10 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] これからの自治体職員が身に付けるべき能力と研修体系研究会 報告書2021

    • Author(s)
      北村 亘
    • Journal Title

      マッセ大阪報告書

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] これからの地方自治 これからの大分市2021

    • Author(s)
      佐藤樹一郎(大分市長)・曽我謙悟・野尻哲雄(大分市議会議長)
    • Journal Title

      市報 おおいた

      Volume: 1788 Pages: 2-7

  • [Journal Article] 研究の目的と概要2021

    • Author(s)
      伊藤 正次
    • Journal Title

      特別区長会調査研究機構『令和2年度調査研究報告書 大局的に見た特別区の将来像』

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 研究の総括と展望2021

    • Author(s)
      伊藤 正次
    • Journal Title

      特別区長会調査研究機構『令和2年度調査研究報告書 大局的に見た特別区の将来像』

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 巻頭言・岐路に立つ行政改革2021

    • Author(s)
      伊藤 正次
    • Journal Title

      季刊行政管理研究

      Volume: 173 Pages: 1-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本の行政はスリムすぎる2020

    • Author(s)
      北村 亘
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 134(10) Pages: 42-51

  • [Journal Article] データで読み解く感染症対策 保健・医療体制、コロナ対応の47都道府県格差 (特集 知事の虚と実)2020

    • Author(s)
      曽我 謙悟
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 134(8) Pages: 52-61

  • [Journal Article] 今こそ「つまらない政治」を データで読み解くコロナ危機と知事のリーダーシップ2020

    • Author(s)
      曽我 謙悟
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 134(9) Pages: 118-125

  • [Journal Article] 一極集中を生む東京と地方の「共犯関係」 (総力特集 菅新政権と日本再生論)2020

    • Author(s)
      曽我 謙悟
    • Journal Title

      Voice

      Volume: 515 Pages: 66-73

  • [Journal Article] 書評ー永井史男;岡本正明;小林盾(編著)『東南アジアにおける地方ガバナンスの計量分析:タイ,フィリピン,インドネシアの地方エリートサーベイから』2020

    • Author(s)
      曽我 謙悟
    • Journal Title

      東南アジア研究

      Volume: 58(1) Pages: 113-116

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新型コロナ対応と地方自治2020

    • Author(s)
      曽我 謙悟
    • Journal Title

      NHK 視点・論点

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 書評ー伊藤修一郎『政策実施の組織とガバナンス : 広告景観規制をめぐる政策リサーチ』2020

    • Author(s)
      曽我 謙悟
    • Journal Title

      季刊行政管理研究

      Volume: 171 Pages: 100-103

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationships between insomnia, long working hours, and long commuting time among public school teachers in Japan: a nationwide cross-sectional diary study2020

    • Author(s)
      Daisuke Hori, Shinichiro Sasahara, Yuichi Oi, Shotaro Doki, Christina-Sylvia Andrea, Tsukasa Takahashi, Nagisa Shiraki, Tomohiko Ikeda, Yu Ikeda, Toshiyuki Kambayashi, Eiichi Aoki, Ichiyo Matsuzaki
    • Journal Title

      Sleep Medicine

      Volume: 75 Pages: 62-72

    • DOI

      10.1016/j.sleep.2019.09.017

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 首都計画機構の設計と変遷―人口減少時代における東京圏のガバナンスへの歴史的示唆2020

    • Author(s)
      伊藤 正次
    • Journal Title

      月刊地方自治

      Volume: 870 Pages: 2-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 政令指定都市における区役所の組織と権限―収斂の終焉?2020

    • Author(s)
      伊藤 正次
    • Journal Title

      都市問題

      Volume: 111(6) Pages: 68-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『新常態』における地方行政体制の展望2020

    • Author(s)
      伊藤 正次
    • Journal Title

      自治日報

      Volume: 4061 Pages: -

  • [Journal Article] 政策争点・直接民主制・政党政治 2019年沖縄県民投票における投票行動2020

    • Author(s)
      久保 慶明, 岡田 勇, 柳 至
    • Journal Title

      年報政治学

      Volume: 2020-?? Pages: 82-105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 総合教育会議における熟議の可能性2020

    • Author(s)
      本田 哲也
    • Journal Title

      日本教育行政学会年報

      Volume: 46 Pages: 164-167

    • DOI

      10.24491/jeas.46.0_164

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 人口減少を前提とした自治体経営2021

    • Author(s)
      北村 亘
    • Organizer
      全国市町村国際文化研修所(JIAM) 人口減少を前提とした自治体経営
    • Invited
  • [Presentation] デジタル化で自治体は変われるのか?2021

    • Author(s)
      北村 亘
    • Organizer
      マッセ大阪シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] これからの自治体職員が身につけるべき能力2021

    • Author(s)
      北村 亘
    • Organizer
      池田市人事研修(茨木市等参加)講演
    • Invited
  • [Presentation] コロナ禍における主要社会問題の抽出・整理に関する調査 第4回ワークショップ2021

    • Author(s)
      曽我 謙悟
    • Organizer
      RISTEX
  • [Presentation] 共通論題1 比較の中のアジアの行政 結語2020

    • Author(s)
      北村 亘
    • Organizer
      日本行政学会
    • Invited
  • [Presentation] 地方自治の動向と政策形成_2020

    • Author(s)
      北村 亘
    • Organizer
      兵庫県幹部職員研修講演
    • Invited
  • [Presentation] 県と市町村の垂直的協働と市町村間の水平的協働2020

    • Author(s)
      北村 亘
    • Organizer
      兵庫県町村会100周年シンポジウム 未来を切り拓く地方自治体の将来像
    • Invited
  • [Presentation] コロナショックの中の日本の地方自治 歴史的歩みから東京一極集中是正と地域創生まで2020

    • Author(s)
      曽我 謙悟
    • Organizer
      中部経済連合会
    • Invited
  • [Presentation] 危機の時代の地方自治2020

    • Author(s)
      曽我 謙悟
    • Organizer
      大分市 第45回憲法記念講演会
    • Invited
  • [Presentation] 官僚の目に映る首相主導2020

    • Author(s)
      曽我 謙悟
    • Organizer
      官僚意識調査研究会
  • [Presentation] 総合教育会議運に対する首長・議会の影響力2020

    • Author(s)
      廣谷貴明, 青木栄一
    • Organizer
      日本教育行政学会
    • Invited
  • [Presentation] 政治的エリートの政策ネットワークの変容2020

    • Author(s)
      柳 至
    • Organizer
      日本政治学会
    • Invited
  • [Book] 総合検証 東日本大震災からの復興 教育と子育て環境の再生―災害による影響を少しでも減らすために―2021

    • Author(s)
      ひょうご震災記念21世紀研究機構, 五百籏頭眞, 御厨貴, 飯尾潤
    • Total Pages
      376
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000237444
  • [Book] 文部科学省-揺らぐ日本の教育と学術2021

    • Author(s)
      青木 栄一
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121026354
  • [Book] ポリティカル・サイエンス入門2020

    • Author(s)
      曽我謙悟(坂本治也・石橋章市朗(編))
    • Total Pages
      238
    • Publisher
      法律文化社
    • ISBN
      9784589041005
  • [Book] ホーンブック 地方自治[新版]2020

    • Author(s)
      礒崎初仁,金井利之,伊藤正次
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      北樹出版
    • ISBN
      9784779306327
  • [Book] 地方自治入門2020

    • Author(s)
      本田 哲也(入江 容子・京俊介 (編))
    • Total Pages
      408
    • Publisher
      ミネルヴァ出版
    • ISBN
      9784623089383

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi