• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

The impact of managers' work-family spillover on entrepreneurship and firm performance

Research Project

Project/Area Number 18H00894
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

片山 東  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (00595746)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山野井 順一  早稲田大学, 商学学術院, 准教授 (20386543)
淺羽 茂  早稲田大学, 商学学術院(経営管理研究科), 教授 (60222593)
井口 衡  京都産業大学, 経営学部, 准教授 (60633906)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords経営者の心理的特性 / 配偶者の心理的特性 / ワークファミリーコンフリクト / 従業員の職務満足 / 中小企業 / 長期的志向
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、昨年度からの調査を継続させる形で、引き続き経営者と従業員に対する質問票調査を行い、新たなデータの収集と分析に従事した。質問票調査の対象
は、過去に経営者とその配偶者に対する質問票調査に回答を行った首都圏の中小製造業企業である。今回取得したデータは、経営者のワークファミリーコンフリクト、Consideration of Future Consequencesという将来におきることを重視する傾向、中長期の経営計画の実施、夫婦の結婚生活における関係性、従業員の職務満足などである。
統計的分析の結果、経営者のワークファミリーコンフリクトが、経営者のConsideration of Future Consequences、夫婦の結婚生活における関係性の質、従業員の職務満足に統計的に有意な影響を与えることが確認できた。より具体的には、経営者が感じるワークファミリーコンフリクトが高い場合、当該経営者は、Consideration of Future Consequencesが低下し、結婚生活の質が低下することが確認された。また、経営者のワークファミリーコンフリクトが高い場合、当該企業の従業員の職務満足が低下することが確認された。
本研究の研究成果は、中小企業の経営において、学術面のみならず、実務的にも示唆を与えうるものである。来年度の研究においては、従属変数を再度質問票で取得することで、変数間のラグを確保して同時性を排除することで、変数間の因果関係を検証する

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

質問票調査も無事完了でき、十分な回答とデータが得られたため。

Strategy for Future Research Activity

次年度に、回答企業に対して再度質問票調査を行い、データ分析と研究の完成の段階に入る。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi