2018 Fiscal Year Annual Research Report
欧州・北東アジア境界変動地域での住民間葛藤と相互作用に関わる社会的力学の解明
Project/Area Number |
18H00928
|
Research Institution | Tsuru University |
Principal Investigator |
山口 博史 都留文科大学, その他部局等, 准教授 (70572270)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神原 ゆうこ 北九州市立大学, 基盤教育センター, 准教授 (50611068)
中山 大将 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 助教 (00582834)
田中 里奈 フェリス女学院大学, 文学部, 准教授 (40532031)
飯島 幸子 愛知大学, 国際コミュニケーション学部, 助教 (00759623)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 境界変動 / 住民間葛藤と相互作用 / ライフヒストリー |
Outline of Annual Research Achievements |
この研究の目的は行政的境界の変動を経験した地域において境界変動が住民の日常の暮らしに与えるインパクトの研究、社会構造などに生じた影響などについて検討するということであった。その際、特に境界変動に影響を受けた人々の間の葛藤、相互作用に注目して研究を行なうこととした。 本年度はプロジェクトスタートの年であった。そのため、各分野の最新研究動向に留意しながら各地での現地調査、資料収集、あがった成果に関する報告などに取り組んだ。これらは、今回の研究プロジェクトで分担者が担当する各地域でそれぞれの研究の進行に応じて取り組みを進めていることである。成果に関しては論文、著書の刊行、学会等での研究報告などに結実している。また学術誌への投稿についても積極的に取り組んでいる。 加えて、3年目のスロヴァキアでの研究活動に向け、調査に関する準備作業に取り組んだ。この研究活動については調査の方向性や内容、また調査設計に関して詳細な検討や議論を行なった。またスロヴァキアに関する既存資料のデータベースを作成し、スロヴァキアの社会構造について今後具体的なデータに基づいた研究を行なうための足掛かりを得た。今後はこのデータベースを用いた分析を進め、学術的知見を蓄積して成果発表につなげていきたい。 これらの成果は境界変動のインパクトに関して住民の視点からとらえ返すという今回の研究プロジェクトに関する重要な一歩である。初年度の蓄積をもとに2019年度以降の成果につなげていきたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
分担者が研究に取り組む各領域で、プロジェクト初年度としておおむね順調に研究が進行しているため。成果報告のほか既存資料のデータベース化など、今後の研究進展に向けた基礎作業について一定の成果をあげつつあるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究の目的や具体的な実施計画のもと今後も各分野の研究活動に邁進する。研究成果については機会をとらえて報告し、アカデミック・コミュニティへの貢献をはかる。
|
Remarks |
神原ゆうこ 印刷中 「スロヴァキアの民族混住地域における調査者の文脈と文化人類学的調査の可能性:ハンガリー系マイノリティ居住地域のフィールドワークより」『スラヴ学論集』第21号(シンポジウム報告に関する資料・通信)
|
Research Products
(7 results)